7月22日、日本クラブユース選手権のグループステージ第1節、ベガルタ仙台戦を0-1で終えた川崎フロンターレU-18。試合後に森勇介監督、けがからの復帰戦となった平内一聖に話を聞きました。
試合の記事は◇フロンターレU18 – ベガルタ仙台ユース / 日本クラブユース選手権グループステージ第1節
「まずはしっかり気持ちを切り替えさせて。
あとはしっかり戦えるメンバーで行こうと思います」
森勇介監督

〇試合を振り返ってみて、率直な感想をお願いします。
「勝たせてあげられなかったな」というのが率直なところで。
ちょっと新しいことにチャレンジということでやったんですけど。
相手ももう少し来るかなあと思ったんですけど。思ったより来なくて。
後ろだけ重くなっちゃって。構えているところに蹴り込んで、拾えなくてっていう感じが、前半。
立ち上がりも悪かったので。
その中でしっかり自分たちから下からしっかりというほうが良かったかなあ、というイメージでしたね。
ちょっと最初強く「ノーリスク」でって、少し強く言いすぎちゃったかなあって思っています。
〇前半は3バックでやっていたということで?
はい、そうです。
〇準備をだいぶしてきたものだったんですか?
そんなに力を入れて準備をしたのではないんですけど。
ひとつオプションで持っておこうね、というところと。
相手が4-4-2なので。そこでズレをつくってっていうことを思っていたんですけど。
思ったよりも後ろの選手が腰が引けちゃったようなプレーで。あとは守備のところ。しっかり当てに行くところが当てに行けていなかったかなあって。
マークのところがはっきりしていなかったっていうところが印象ですね。
〇3バックをこれからもやっていくのなら、後ろの選手ももう少し前に出ていかないと苦しい?
守備のところはそうですね。つぶして。相手1枚に対して3人残っていても起点をつくられてしまうような守備では絶対だめなので。
でも一個チャレンジとして、持っていたので。もう少しうまくいくかなあって思っていたんですけど。
うまくいかなかったですね。
〇後半は本来のやり方になってだいぶボールも回るようになってきたのかなあという印象があるんですけど、どうですか?
本来のやり方で苦しんでいたので。
それじゃあ、多分通用しないので。やっぱり変えたい、何かきっかけをつかみたいねっていう話をしていたんですけど。
なかなかつかめないというか、なかなか上向きになっていかないですね。
練習は一生懸命やってくれるんですけど。
〇もっともっとチャンスをつくらないといけなかったんだと思うんですけど、すぐに試合が来て。短い期間で何をやっていきますか?
まずはしっかり戦ってくれないと。それがすごく気になったし。
そこらへんはもうバッサリ行こうかなって思っています。
〇負けでのスタートとはなりましたけど、全然(上に進むためには)ゼロではないと思うんですけど、選手にはどういったことを働きかけていきますか?
先のことは考えても仕方がない。まずは明日の岡山戦で勝てなかったら何も起こらないので。
同じプレミアリーグにいますし。プレミア相手に、3点、4点取って勝たないと次は苦しいので。
次勝っておけば、全然あると思うので。まずはしっかり気持ちを切り替えさせて。
あとはしっかり戦えるメンバーで行こうと思います。
〇今日は平内君が帰ってきましたけど、平内君にはどんなことを求めて、ピッチに?
まだけが明けなので。後ろというよりはサイドで。少しリスクがない中で、思い切ったプレー。スピードを出してほしかったんですけど。
まだまだ、試合勘が足りないかなというところと、クロスの質だったり、スピードでちぎれるところも待っちゃっうところが多かったので。
徐々に徐々にそこは慣らしていってくれればいいかなと思います。
〇またフロンターレのサポーターの方にメッセージをお願いします。
いつも一緒なんですけど、全然勝てていなくて申し訳ないんですけど。
何かきっかけをつかみたいなって思うんですけど。なかなかつかめなくて申し訳ないんですけど。
こちらも一生懸命頑張るので、また応援していただけたらありがたいです。
「前のポジションで使われることが多いので。
チームを勝たせられるような選手になりたいですし。ならないといけないなと思います」
MF7 平内一聖

〇まずは試合を振り返ってみて、久しぶりの試合となりましたけど感想などをお願いします。
久しぶりのゲームだったので、勝ちたかったんですけど。しかも厳しい状況で出された中で、なかなか自分が流れを変えることはできなくて。
悔しい思いです。
〇けがは浦和戦だったと思うんですけど、どういったけがだったんですか?
第5中足骨ジョーンズ骨折っていう2、3カ月ぐらいの骨折でした。
〇けがしている間は、チームをどう見ていました?
ずっと勝ちがなくて。自分がけがをしたことで迷惑をかけたなって思ったので。
より一層パワーアップして戻れるように、意識して。筋トレとか体幹とか頑張っていました。
〇復帰はいつごろだったんですか?
1週間ぐらい早く復帰できて。本当は今日復帰だったんですけど。
1週間早く戻れました。
〇やってみてどうでした? 試合勘などはまだ?
まだ本調子じゃないんですけど。けっこう今日も裏の抜け出しとか、けっこう自分のスピードとか生かせたんですけど。
最後のクロスであったり、決めさせるとか決めきるとかがまだ、全然足りないなって思いました。
〇今年からサイドバックに本格的に挑戦していて。けがをするまえはだいぶクロスの精度も上がってきていたのかなと思っていたんですけど、それについてはどうですか?
ちょっと期間が空いて。足がなまってます。
〇じゃあ、もう少し、やりつつ戻していきたい?
はい。
〇個人的にこのクラブユースでの目標は?
クラブユースはたぶん、前のポジションで使われることが多いので。
チームを勝たせられるような選手になりたいですし。ならないといけないなと思います。
〇今日は残念ながら負けでのスタートとはなりましたけど、明日勝てば全然可能性はあると思います。明日はどういったプレーをしたいですか?
明日は必ず点を取りたいですし。
やっぱり得失点が大事だと思うので。
1点に限らず、どんどん点を取りたいと思います。
〇フロンターレのサポーターの方に。さっきも「一聖、お帰り」という声もありましたけど、メッセージをお願いします。
すごいあたたかく迎えてくれてうれしかったです。
今日勝利はできなかったんですけど。
明日は絶対勝って。グループステージ、突破したいと思うので。
また再び、あたたかい応援お願いします。
◇
敗戦でのスタートとなったフロンターレ。
しかし、それでこの大会が終わったわけではありません。
群馬まで来れなかったメンバーや家族、サポーターなどの想いも胸に、ピッチに立つ選手やそれを支える選手もまた戦う姿勢を見せて、それを勝利につなげることができますように。
大きなものを得る試合になることを願っています。
(文中敬称略)
This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License.