フロンターレU15等々力(3年) – クラブテアトロJY / 高円宮杯神奈川県大会代表決定戦(監督・選手インタビュー)


 

10月11日、高円宮杯神奈川県大会代表決定戦でクラブテアトロJYに6-0で勝利。初の関東大会出場を決めた川崎フロンターレU-15等々力。
試合後に、ゴールを決めたキャプテンの野田永輝飛、初音虎次郎、永田怜大、オガー悠仁、池田颯太、さらに林凜太朗の計6選手に話を聞きました。

 

試合の記事は◇フロンターレU15等々力(3年) – クラブテアトロJY / 高円宮杯神奈川県大会代表決定戦

 

 

「自分たちに自信を持っているので。

相手に関係なく自分たちのサッカーができれば絶対に勝てると思うので。

もう一段、二段レベルアップしていきたいと思います」

DF7 野田永輝飛

 

野田永輝飛選手

 

〇試合を振り返ってみて、率直な感想などをお願いします。

今日は雨も降っていて。いつもと芝も違っていて、難しい試合になるというのは分かっていたんですけど。

でも入りからしっかり全員で集中して入れて。その結果、前半点をしっかり取れて。

内容的にも結果的にもすごい良い試合だったと思います。

 

〇勝てば関東に行く試合ということで、試合前にはどんなことを考えていました?

やっぱり自分たちはクラブユースで県大会で負けているので。

自分たちが最初に掲げた「全国を取る」というところに向けて、まずはここを勝って、一個進みたいという気持ちがあったので。

「絶対勝つ」という気持ちで臨みました。

 

〇相手は1部(神奈川県⦅U-15⦆サッカーリーグ1部)のチームでしたけど (フロンターレ等々力は2部)。どういう心境で臨んでいました?

1部のチームということは分かっていたんですけど。自分たちは高校とも練習試合をやったり、関東リーグ(関東ユース⦅U-15⦆サッカーリーグ)のチームとも練習試合をしていて。

自分たちに自信は常に持っているので。そこをあんまり考えることなく、臨みました。

 

〇6-0という結果になりましたけど、そういう結果になると思っていました?

あんまり考えてはいなかったですけど。本当に自分たちがいい準備をできて。それが結果にも表れたのかなって思います。

 

〇ゴールシーンについては?

ゴールは常に狙っているところがあるので。ゴールを取れたのはすごく良かったですけど。

もっとビルドアップのところだったり。守備のところでも、ゴールを阻止する、ゴールにつなげるというところはもっとやっていきたいですね。

 

〇関東大会はもっと強いチームとも当たると思うんですけど、それに臨むにあたって、どういう準備をしていきますか?

自分たちに自信を持っているので。

関東だからって、相手に関係なく自分たちのサッカーができれば絶対に勝てると思うので。

ここからさらに練習も締めていって。もう一段、二段レベルアップしていきたいと思います。

 

〇今日の結果が出たのは自分たちのサッカーを信じているからこそ?

そうですね。本当に入りから、相手がちょっと引いたのに対して、自分たちはゆっくり後ろで回しながら。

(クラブテアトロは)3バックというのもあって、サイドが、裏が空くとわかっていたので。

そういうところが狙えたり。やっぱり自分たちの戦い方で出たことが出たのかなと思います。

 

〇改めて、関東に行く切符を得たということはどう思います?

今までずっと県リーグでやっていたので。単純に楽しみ、というのがありますね。

 

〇またフロンターレのサポーターの方にメッセージをお願いします。

ここからどんどん上がって、全国も取るので。応援お願いします。

 

 

「しっかり準備もしてきたし。メンタルで負けないっていうところはみんなで意識していた」

MF10 初音虎次郎

 

初音虎次郎選手

 

〇試合を振り返ってみて、率直な感想をお願いします。

まずは、勝てて良かったです。

 

〇先制点、フリーキックは狙ったものですか?

はい。玉置監督から「ゴールへ向かうようなボールを蹴れ」って言われていて。

狙い通りでした。

 

〇直接狙ったものですか?

はい。そうですね。

 

〇2ゴール目については?

自分でドリブルで前に運んでいって。

味方を使いながらゴール前まで行って。シュートはしっかりキーパーの逆をつけたので良かったと思います。

 

〇6-0という結果が出た要因はどこにあると思いますか?

しっかり準備もしてきたし。メンタルで負けないっていうところはみんなで意識していたので。

そういうところですかね。

 

〇関東に臨むにあたって、どういう準備をしていきますか?

今までよりももっと厳しい試合になるとは思うので。

しっかりと、けがをしないように、だけど。強度とかを上げてしっかり準備をしていきたいと思います。

 

〇関東で勝つために必要になってくるのは、やはり強度?

あとはセットプレーとか。(今日も)セットプレーの回数はあったけど、決めきることができなかったので。

そういうセットプレーからゴールを増やす回数を増やしていきたいと思います。

 

〇チャンスを決めきることが大事になってくる。

はい。

 

〇関東大会でも自分のゴールで勝たせたい?

はい。そうです。

 

〇フロンターレのサポーターの方にメッセージをお願いします。

しっかり関東も勝って、全国に出れるように頑張るので応援よろしくお願いします。

 

「まだこの仲間と戦えることがうれしいし。みんなでやるからにはもっと勝っていって。

みんなでサッカーを続けられるように頑張りたいです」

MF32 永田怜大

 

永田怜大選手

 

〇試合を振り返ってみて、率直な感想をお願いします。

天然芝だったり雨だったり、いつもと違うことが多くて。

やりにくかったは、やりにくかったんですけど。

勝てて良かったです。

 

〇ゴールシーンについてはどんな狙いが?

今日は雨で地面が濡れていて、スリッピーだったので。

自分でゴールが近いなら、打てるなら打っていこうとっていう意識を持っていて。

自分のところにボールが上がってきたので、振ってみようかなという感じで振ってみたら、入りました。

 

〇だいぶ左サイドからドリブルで仕掛ける場面もあったと思うんですけど、自分の良さは出せました?

今日は仕掛ける場面はあったけど、自分の思い描いているような、抜いて、(チャンスに)直結するようなプレーはあんまりできなかったかなという感じです

 

〇そういうプレーを関東では出せるように?

はい。

 

〇率直に関東に決まったということに対しては、どう思いますか?

まだこの仲間と戦えることがうれしいし。みんなでやるからにはもっと勝っていって。

みんなでサッカーを続けられるように頑張りたいです。

 

〇関東大会ではどういったプレーを見せたいですか?

関東大会では自分の持ち味で得意であるドリブルとか。決定的なプレーに直結するぷれーだったり。

チームの役に立てるように頑張りたいです。

 

〇関東でやるために自分に必要になってくるものは?

やっぱり足がみんな長いと思うし。間合いが全然違うと思うので。

相手に取られない位置でボールをもって。

相手をよく見て、逆を突いて。相手の思っていないプレーをしたいです。

 

〇フロンターレのサポーターの方にメッセージをお願いします。

いつも来てくれてありがたいので。応援に恥じないように、いいプレーをしていきたいです。

 

「関東大会では、自分よりも強い相手とかたくさんいると思うので。

自分もそれに負けないくらいの強さを持っていると思うので。

ダイナミックにプレーしたいと思います」

FW15 オガー悠仁

 

 

オガー悠仁選手

 

〇率直な試合の感想をお願いします。

後半から僕は入ったんですけど。入って早々に決められたのは自分の中で良かったと思っています。

 

〇アシストもしたと思うんですけど、今日の自分のプレーについてどう考えています?

今日は慣れない天然芝というピッチでやったんですけど。

けっこうスリッピーで。僕がなかなか受けれなかったりとか。

こぼしてしまう場面もあったんですけど。

何とか周りとつながりながらサッカーはできたかなって思っています。

 

〇6-0で勝てた要因はどんなところにあると思いますか?

やっぱり、みんなが。僕を含めてですけど。緩まなかったのが勝因のひとつになるんじゃないかと思います。

 

 

〇2-0で折り返しましたけど、2-0というのはなかなか難しい点差ではあると思うんですけど。

ハーフタイム中に、監督の話があったときに、「2-0だけど、0-0だと思ってもう1回仕切り直してやってこい」っていう話があったので。

みんなそういう気持ちでやったので。大差で勝利できたというのはあります。

 

〇関東大会ではどういったプレーをしていきたいですか?

関東大会では、今までは神奈川県だけでしかやってこなかったけど。

やっぱり分からない相手とか、自分よりも強い相手とかたくさんいると思うので。

自分もそれに負けないくらいの強さを持っていると思うので。

ダイナミックにプレーしたいと思います。

 

〇決めたいのはゴール?

そうですね。

 

〇関東大会では何点決めたいとか、ありますか?

得点王は自分の技術では難しいと思うんですけど。できる限りチームを勝たせられるような。大量得点は目指していきたいと思っています。

 

〇フロンターレのサポーターの方にメッセージをお願いします。

引き続き自分のプレーに注目して見てほしいと思っています。

 

「前半で2-0で折り返せたというところと。

途中交代で入った選手がいいメンタルの状態で入れて。

ボールを持つ時間を増やせたから、ゴールにつながるプレーが多くて。

6-0という結果につながったと思います」

MF14 池田颯太

 

池田颯太選手

 

〇試合を振り返ってみて、率直な感想をお願いします。

今日は途中からで。前半2-0で折り返して。

「もっと点を取って突き放さないと」と思って。最初からガンガン前から行って。ボールを取って。「点を取れたらいいな」と思ったんですけど。

思っていた感じで、前でこぼれてきたボールを奪えて。シュートを決められて。

そのあとも良い内容で勝てたから良かったと思います。

 

〇得点シーンについては?

高円始まってから初めてのゴールで。

後半のいい時間帯で追加点を取れたのでうれしかったです。

 

〇リーグ戦ではけっこう点も決めているイメージがあるんですけど。

そうですね。

 

〇どういう選手になりたいですか?

後ろからでもしっかりビルドアップに参加して。

ボールをつなぎながら前に運んで行って。

しっかり自分でもゴールを決められたり。ラストパスを出したり。

そういうチャンスメークをできる選手になりたいです。

 

〇お手本にしている選手はいたりするんですか?

プロの選手だとイニエスタとかです。

 

〇途中から入るって難しさもあると思うですけど、どういったことを考えて入りました?

途中から入ると試合に入れないことがあるんですけど。

しっかり最初から入れるように。相手の勢いにのまれないというか。

こっちの勢いでやる、みたいな気持ちで入りました。

 

〇6-0で勝てた要因はどんなところにあると思います?

まずは前半で2-0で折り返せたというところと。

そこから後半になって、途中交代で入った選手がいいメンタルの状態で入れて。

相手よりも自分たちがボールを持つ時間を増やせたから、ゴールにつながるプレーが多くて。

そこからテンポよく行けたから、6-0という結果につながったと思います。

 

〇関東大会でもそういうメンタルで臨むことが大事になるのかなと思うんですけど、どうでしょう?

そう思います。

 

〇関東大会ではどんなプレーをしたいですか?

関東大会でもさっき言ったように、自分がやりたいプレーを出せるようにやれたらいいと思います。

 

〇パスでアシストをしたり?

はい。アシストだったり。それで裏を警戒したら自分でミドルシュートだったり。そういうプレーをしたいです。

 

〇フロンターレのサポーターの方にメッセージをお願いします。

このまま関東大会も全勝して、全国行くので応援してほしいです。

 

 

「しっかりみんなハードワークして。しっかり跳ね返してセカンドボールを取って。

戦うことができていたので。勝てたのかなと思います」

FW11 林凜太朗

 

林凜太朗選手

 

〇試合を振り返ってみて、率直な感想をお願いします。

雨で天然芝でいつもと違う状況だったんですけど。

けっこういい距離感で、パスもけっこう回って。戦うところはしっかり戦えたので良かったと思います

 

〇自分のプレーについては?

一応あれが決まったんですけど(記録の上では林のゴールにはならなかった)。

ほかにもっと決めないといけないところとか、ボールを収めないといけないところがあったので。

そこをもっと突き詰めていかないといけないと思います。

 

〇今日はそれでも前でだいぶおさめて起点にはなれていたのかなという印象があるんですけど、どうですか?

しっかりおさめられているところもあったんですけど。

ボールの置きどころとか、パスが少しずれていたりしていたので。

あとは相手が横から出てくるところをブロックできないところがあったので。

良くしていきたいです。

 

〇天然芝で難しさもあった?

普段練習しているところと、ボールの伸びが違ったので。

試合前の練習で慣れたかなと思います。

 

〇6-0で勝てた要因はどんなところにあると思います?

しっかりみんなハードワークして。相手はけっこう蹴ってきたんですけど。それもしっかり跳ね返してセカンドボールを取って。

戦うことができていたので勝てたのかなと思います。

 

〇関東大会ではどういうプレーをしたいですか?

コンスタントに点を取ったり絡んだりして。

チームの勝利に貢献できればと思います。

 

〇神奈川県大会を通して成長したなというところはありますか?

成長というか、最近意識をしているのは裏に抜けるタイミングとか。

今日もちょっと速いところがあったんですけど。だんだんつかめてきたので、そこを良くしていきたいと思います。

 

〇関東大会に向けての意気込みを教えてもらってもいいですか?

自分たちは練習試合でそういうチームに負けていることが多いので。

しっかりチャレンジャーとして全力で悔いのないように戦いたいと思います。

 

〇フロンターレのサポーターの方にメッセージをお願いします。

これから本当に難しい試合が多くなると思うんですけど。

全力で頑張るので応援よろしくお願いします。

 

 

「自信を持って、こういう環境でも左右されないような技術を

トレーニングの中から積み上げていきたいと思います」

玉置晴一監督

 

玉置晴一監督    (写真は神奈川県⦅U-15⦆サッカーリーグAZFC戦時)

 

〇試合を振り返ってみて率直な感想をお願いします。

そうですね。彼らが歴史をまた刻んでくれたなあと思っています。

 

〇6-0で勝てた要因はどんなところにあると思います?

まず前半のところ、しっかりスタートのメンバーがですね。やるべきことをしっかりやってくれたから。ピンチもありましたけど。

そこでゼロで終えた。そこから後半、相手はちょっと。自分たちがリードを持っていましたので。

前に出てくるだろうから、そのスペースをどう使っていこうかと選手と話をしていましたので。

そういう意味では後半、パワーを、ギアを上げてやってくれた結果かなあと思っています。

 

〇だいぶいいメンタルでみんなが試合に臨めたのかなという感じがしたんですけど、いかがですか?

そうですね。多少なりとも固くなるのかなと思っていましたけど。

そういう意味では初戦からの積み上げができているのかなと思った部分もありましたし。

プラスして、自信を持ってやれていることが大きいのかなと思っています。

 

〇関東大会臨むにあたって、大事になってくるのはそういうメンタルをもって臨むことでしょうか?

そうですね。本当に持っている力は間違いなくありますから。

それを本当にグラウンドの中で出せる、出せないという。そこの勝負になってくると思いますので。

僕の役割としていいかたちで何とか臨ませてあげたいなと思っています。

 

〇これからまた技術的なところを磨いて、という感じでしょうか?

そうですね。今日なんかは天然芝というなかなか経験できない場でしたけど。

そういうところで出た課題というのは、多くのことが技術面。多く見えましたので。

そのあたりを意識しながら、想定しながら選手としっかりやっていきたいと思います。

 

〇関東大会までは少し間が空いてリーグ戦がありますけど、それに向けてはどういったことをやっていきますか?

良い部分はしっかり継続しながら。

ただ、そのさっき言った技術的なところはフロンターレである以上、プライドをもってやってほしい部分ですし。

そういったところが今日に関して言うと、もっともっとやれてほしいというところが正直なところですし。

そこのところを自信を持って、こういう環境でも左右されないような技術というのをですね。

トレーニングの中から積み上げていきたいと思います。

 

〇フロンターレのサポーターの方にメッセージをお願いします。

まずはクラブユースの時にですね。悔しい思いをしたところから、「まず一歩踏み出せたのかな」と思っていますので。

また引き続き関東のところで。選手たちと目指しているのは、全国ということを掲げて、日々の練習をやっていますので。

また応援いただけると選手の成長になりますので。

よろしくお願いいたします。

 

雨や、普段とは違う天然芝という状況の中、1部を戦う相手に勝利し、関東大会初出場を決めたフロンターレ等々力の選手たち。

攻守に自信を持ってプレーを重ねた80分間は、見ていてもとてもうれしくなるものがありました。

 

全国大会の出場権を懸けた関東大会では、各都県の予選を勝ち抜いたチーム、さらに関東ユース(U-15)サッカーリーグ1部や2部を戦うチームとも戦う可能性も。

それでも、さらに技術を磨いて自信をつけて、いい準備をして臨むことができれば、必ずフロンターレ等々力は勝ち抜ける。そう思わされるものがあります。

目標としているのは全国でのタイトル。その切符を懸けた大会でのプレーをとても楽しみにしています。

 

 

(文中敬称略)

CC BY-NC-ND 4.0 This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License.

コメントを残す