フロンターレU18 – V・ファーレン長崎U18 / 日本クラブユース選手権グループステージ第3節


7月25日は、敷島公園補助陸上競技場へ。

日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会は、グループステージの最終節、第3節を迎え、川崎フロンターレU-18はV・ファーレン長崎U-18との試合に臨みました。


第2節終了時点の、フロンターレのいるGグループの戦績は以下の通り。


①ベガルタ仙台ユース 2勝 勝ち点6 得点2 失点0 得失点差+1

②ファジアーノ岡山U-18 1勝1敗 勝ち点3 得点4 失点2 得失点差+2

③川崎フロンターレU-18 1勝1敗 勝ち点3 得点2 失点1 得失点差+1

④V・ファーレン長崎U-18 2敗 勝ち点0 得点0 失点5 得失点差-5


ファジアーノと対戦するベガルタは、引き分け以上ならばノックアウトステージ進出が決定。

フロンターレがノックアウトステージに進出するためには、ファジアーノがベガルタに勝利したうえで、フロンターレが勝利し得失点差でファジアーノを上回ることが必要な一戦に。

 

【川崎フロンターレU-18 日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会グループステージ第3節 vs V・ファーレン長崎U-18】
7月25日(金) 午後6時キックオフ 敷島公園補助陸上競技場  晴れ 35分ハーフ


フロンターレの先発は、GK1松澤成音、最終ラインは右から7平内一聖、キャプテンの4林駿佑、3藤田明日翔、24長崎亘佑、ボランチは31小田脩人、14小川尋斗、右MF26木下勝正、左MF11ステンパールカ大翔、トップ下6藤井漣祐、前線には9恩田裕太郎。

第2節ファジアーノ岡山U-18と同じ11人がスタメンに名前をつらねました。

 

フロンターレの先発メンバー

 


V・ファーレンの先発は、GK12立石珠子、最終ラインは右から5折戸颯良、6水田咲哉、24木立希夢、右に28吉原希音、左にキャプテンの15上戸涼生、ボランチは7浅井琉希、26伊豆元涼介、2シャドーに10岩永大翔、9池田一甥大、前線には11村田壮優。

指導するのは、かつてフロンターレでもプレーした原田武男監督。

 

フロンターレとV・ファーレンが対戦するのは、2023年の日本クラブユースサッカー選手権グループステージ第3節以来。その際は1-3。V・ファーレンが勝利しています。

 

フロンターレU18 – V・ファーレン長崎U18 / 日本クラブユース選手権グループステージ第3節

 

この日前橋市では今年最高の38.3度を記録しており、敷島公園補助陸上競技場も、夕方に差し掛かっても幾分か暑さが残る気候。


それでも、選手の家族らに加え、フロンターレの多くのサポーターやV・ファーレンのサポーターの姿も。
フロンターレがゴール裏に多くの幕を出せば、V・ファーレンもメッセージの書かれた幕を観客席の後ろに出す。

勝利と多くのゴールが必要なフロンターレ。今大会初勝利が欲しいV・ファーレン。それぞれの想いがこもった雰囲気の中、キックオフの時を迎えました。

 

 

立ち上がりは、V・ファーレン、最終ラインで動かしていき、水田がフィード。セカンドボールを拾い、右サイド、折戸から吉原につながり、吉原のパスに岩永が高い位置へ。
しかし、長崎が対応。マイボールにした長崎から間で受けた小川尋斗は左サイド、背後を突くパス。
抜け出したステンパーがエリア外正面左へ持ち込み、そのパスに藤井が左サイド、高い位置へ。
最後はラインを割り、決定機にはつながりませんでしたが、うまく相手陣内へ入り込んでいきます。

 

ステンパールカ大翔選手

 

2分には藤田のフィードに、平内が右サイドを仕掛けて右コーナーキックを得ると、長崎が左足でニアに入れたボールに藤井が反応。
これはサイドネットに。

フロンターレはさらに長崎の浮き球のパスを、藤井がおさめ、スルーパスに恩田がエリア左へ。
V・ファーレンの体を張った守りに遭い、左コーナーキックを得たフロンターレはショートコーナーを選択。
恩田のクロスを、遠いサイドで藤田が折り返しますが、V・ファーレンは体を張りしのいでいきます。

4分にはさらにフロンターレ、左サイド、開いて受けた恩田のパスに長崎がエリア左へ進入。折り返しに木下が迫りますが、V・ファーレンはクリア。

 

長崎亘佑選手
木下勝正選手

 

左コーナーキックを得たフロンターレ。小川尋斗が右足で入れるとこぼれ球を拾い、藤井がエリア左へ。シュートは上にそれ、ゴールとはなりませんでしたが、多くのゴールが必要な状況の中、エリア近くでプレーする時間が続いていきます。

 

藤井漣祐選手

 

V・ファーレンも、岩永がうまく間で受けて、左サイドに展開しようとしますが、林がカバー。
さらにルーズボールに反応した村田が正面への動き出しを見せていきますが、小川尋斗がカバー。

さらにGKの立石が正確なボールを入れ、セカンドボールを拾ったV・ファーレンがボールを動かす時間をつくっていきますが、右サイド、高い位置で岩永が受けたところで、藤田がカバー。

10分には、V・ファーレン、吉原のパスに右サイド、高い位置へ村田が抜け出し、折り返すとニアに池田が迫りますが、平内がカバー。
集中した守りを見せ、しのいでいきます。

 

平内一聖選手がカバー
平内一聖選手


フロンターレは小田のパスを、木下が間で受け、そのパスに平内が右サイド、高い位置へ。
しかし、V・ファーレンはカット。V・ファーレンは、右サイドで吉原や岩永、さらに浅井もかかわって、フロンターレのエリア近くへ迫ってきますが、藤田がカット。
11分には、林のパスをやや下がり目で受けた恩田から藤井へつながり、藤井のパスにステンパーがエリア外正面左へ抜け出しますが、オフサイド。
しかし、多くの選手がかかわってチャンスをつくろうとしていきます。

V・ファーレンも、右サイドで吉原がカット。正確なフィードを入れていきますが、林がカバー。林から中央へ寄った木下へ。
それに対し、V・ファーレンも厳しく寄せて、ボールを奪おうとしていきますが、藤田が対応。

14分には、藤田から左サイド、長崎へつながり、長崎は左サイドへ展開。うまく入れ替わったステンパーが中央に持ち込み、右サイド、平内へ。
平内に対しては、V・ファーレン、上戸が対応。しかし、その縦パスを林がカット。
林の縦パスにエリア外右、抜け出した恩田に対しては、V・ファーレンの粘り強い寄せがあり、最後は恩田のファールとはなりましたが、ボールを奪ったところから恩田がいい動き出しを見せ、チャンスをつくろうとしていきます。

14分には、中央で小川尋斗が縦パス。エリア外正面、おさめた藤井は鋭いターンからシュート。しかし、右に。

 

藤井漣祐選手

 

さらにフロンターレは、後ろからつないでいこうとするV・ファーレンに対し、藤井が立石に厳しい寄せを見せ、フロンターレのスローインにするなど、前から奪いに行く姿勢を見せていきます。


16分には、藤井から左サイド、長崎、ステンパーとつながり、間で受けた藤井は左サイド、背後を突くパス。
ステンパーが抜け出し、クロスを入れますが、シュートにはつながらず。

 

ステンパールカ大翔選手

 

16分にはV・ファーレン、間で受けた池田は左サイドへ展開。エリア外左、抜け出した上戸がミドルシュート。
しかし、松澤がセーブ。


フロンターレも自陣で林、藤田が多く触れ、下がり目の藤井から中央に寄った木下とつながり、木下のパスに平内がエリア外右へ。
しかし、V・ファーレンの対応があり、決定的なチャンスにはつなげられず。

 


飲水タイムを挟んで、フロンターレは、小川尋斗、藤井、ステンパーも中央に寄り、ステンパーが前に持ち込もうとしていきますが、V・ファーレンは、吉原が中央に寄り、カット。
20分には、縦パスをエリア外正面でおさめた池田がためをつくり、そのパスに村田がエリア左へ。決定的な場面でしたが、松澤が懸命に足を伸ばしクリア。
好守を見せていきます。

 

松澤成音選手

 

再びボールをつないでいくフロンターレは小田が中央でセカンドボールを拾い、小田から受けた恩田はエリア外正面でキープ。
そのパスにステンパーが左サイド、高い位置へ持ち込んでいきますが、V・ファーレンはブロック。

左コーナーキックを得たフロンターレ。小川尋斗がニアに入れると、林が合わせますが、V・ファーレンはブロック。

 

林駿佑選手

 


V・ファーレンも、22分には、フロンターレ、平内が右クロスを入れてきたところを、跳ね返し、エリア外正面でルーズボールを拾った村田がエリア正面へ。
しかし、林がカバー。

すると攻撃に転じたフロンターレは、木下の縦パスをおさめた恩田から左サイド、ステンパーへ。ステンパーから高い位置へ上がった長崎へつながり、長崎はエリア外左でクロス。

エリア内、木下が迫るも、立石がパンチング。エリア外正面、こぼれ球を拾った小川尋斗がミドルシュート。しかし、枠はとらえられず。

 

長崎亘佑選手
木下勝正選手
小川尋斗選手

 

 

直後には、正面を仕掛けた小川尋斗のパスに、木下がエリア正面右へ。しかし、V・ファーレンはブロック。

攻撃に転じたV・ファーレンは、正面でおさめた岩永のパスに、上戸がエリア正面左へ。しかし、シュートは上。

 

長崎から左サイドに展開。小川尋斗が巧みにターンで相手を引きはがし、前に持ち込んでいくなどしていくフロンターレ。27分には、スルーパスに木下がエリア右へ。
しかし、V・ファーレンはカバー。

V・ファーレンも、浮き球のパスに、村田がエリア左へ飛び出すなど、フロンターレのエリア近くでプレーする時間を作りと、31分には、上戸が左サイド、高い位置へ。
上戸は折り返しますが、藤田が正面をカバー。

32分にはさらに下がり目でボールをカットした岩永のパスに、上戸が左サイド、高い位置へ、上戸はクロスを入れていきますが、松澤がセーブ。

さらに中央でボールを動かし、縦につけてくるV・ファーレンに対し、林がカバー。再び自分たちのボールにしていくフロンターレ。
アディショナルタイムに入り、36分には、左サイドをステンパーが仕掛け、セカンドボールを拾った小田から左サイド、ステンパーへ。
ステンパーのパスに、藤井がエリア左へ進入。しかし、V・ファーレンはブロック。
前半は0-0でタイムアップとなります。

 

ステンパールカ大翔選手
藤井漣祐選手

 

この時点で、ファジアーノ岡山U-18 vs ベガルタ仙台ユースは、1-0。ファジアーノがリードしてハーフタイム。そのままの状況で試合が終わるならば、ファジアーノが2勝1敗、勝ち点6、得点5、失点2、得失点差+3。ベガルタは2勝1敗、勝ち点6、得点2、失点1、得失点差+1に。

フロンターレに求められるのは、3点差以上で勝利すること。

 

 

 

 

後半フロンターレは、小田に代わり36川村求、ステンパーに代わり17廣瀬寧生、平内に代わり25小川翔太。川村が前線、廣瀬が左MF、小川翔太が右SB、藤井がボランチに。

立ち上がりにはフロンターレ、藤田のフィードに、小川翔太が抜け出し、エリア外右へ。小川翔太が浮き球を入れると、エリア内へ川村が迫りますが、立石が対応していきます。

さらに3分にはフロンターレ、左サイド、藤井の浮き球のパスにエリア正面、抜け出したのは恩田。1対1の場面、相手をしっかり見て、シュートを打つとこれが決まり、1-0。
欲しかったゴールは、フロンターレへ。

“バスケットケース”をサポーターたちが歌うなか、ボールを拾い上げた恩田はセンターサークルへ。次の1点を狙いに行きます。

 

恩田裕太郎選手がシュート。ついにフロンターレが先制する

 

 

ボールを動かそうとするV・ファーレンに対し、川村が厳しくプレス。自分たちのスローインにしていくフロンターレ。
3分には、長崎から受けた藤井が左サイド、背後を突くパス。廣瀬が動き出していきますが、吉原が粘り強く対応。

 

廣瀬寧生選手

 

スローインを得たフロンターレはその流れから廣瀬がエリア左へ。V・ファーレンのブロックに遭い、左コーナーキックを得たフロンターレ。
小川尋斗が入れると、セカンドボールを拾い、フィードに木下がエリア右へ。V・ファーレンのクリアに遭い、シュートにはつながりませんでしたが、ゴールへ迫っていきます。

6分にはさらにフロンターレ、うまく間で受けた木下のパスに、小川翔太がエリア右へ。ここは上戸がクリア。

右サイドでスローインを得たフロンターレ。その流れから木下がエリア右へ進入。右コーナーキックを得ます。
キッカーは長崎。これに頭で合わせたのは小川尋斗。ボールはゴールの中へ。2-0。
フロンターレが突き放します。

 

小川尋斗選手がヘディングシュート。2-0に

 

追いかけるV・ファーレンも、水田がフィードを入れてきますが、林がしっかり跳ね返し、起点はつくらせず。

すると8分にはフロンターレ。長崎のフィードに、廣瀬がエリア外左へ。廣瀬はシュート。上にそれましたが、意欲的にゴールを狙っていきます。

 

廣瀬寧生選手

 

さらにフロンターレは下がり目で川村がカットし、そのパスに左サイド、抜け出した廣瀬がクロス。
しかし、立石がセーブ。

フロンターレは、廣瀬が下がり目でおさめ、追い越した長崎が左サイド、高い位置へ持ち込んでいきますが、V・ファーレンはクリア。

V・ファーレンも、水田が左サイド、背後を突くフィードを繰り出しますが、小川翔太が対応。

さらに中央で伊豆元や浅井がかかわってV・ファーレンはボールを動かす時間をつくっていきますが、フロンターレは連動してプレス。川村がファールを取られながらも厳しい寄せを見せるなど、球際に負けずにプレーを重ねていきます。

11分にはフロンターレ、小川尋斗が右サイド、高い位置を突くパス。抜け出した小川翔太が折り返すと、遠いサイドで廣瀬がシュートを打とうとしますが、V・ファーレンはブロック。

 

小川翔太選手
廣瀬寧生選手

 

さらに左サイドで恩田がカット。恩田から受けた川村はエリア外正面でミドルシュート。しかし、右に。

V・ファーレンも右サイドから左サイドを突くパスを繰り出していきますが、小川翔太が対応していきます。


松澤のボールを中央で藤井がおさめ、右サイドに展開。木下から恩田につながり、左サイド、廣瀬が高い位置を狙う動きを見せるなどしていくフロンターレ。
スローインの流れから恩田がエリア内で落としたボールをV・ファーレンがブロック。左コーナーキックを得るなどしていきます。

 

16分には、左サイドで小川尋斗がカット。パス交換からエリア左へ。しかし、V・ファーレンの守りに遭い、シュートは打てず。

V・ファーレンも岩永や吉原がかかわり、右サイド、高い位置でプレーする時間をつくりますが、フロンターレはコンパクトに粘り強く対応。
自分たちのスローインにしていきます。

 

18分にはフロンターレ、サイドチェンジを受けた恩田がエリア外左へ。ここでV・ファーレンはファール。
フリーキックを得たフロンターレは、小川尋斗が右足で入れると、セカンドボールを拾い、恩田がエリア外正面左へ。
ここでV・ファーレンはファール。
フリーキックを得たフロンターレは、恩田が直接狙いますが、V・ファーレンはブロック。
セカンドボールを拾ったフロンターレは、恩田がエリア内へ持ち込もうとしていきますが、ここでもV・ファーレンは粘り強い守りで対抗。


飲水タイムをはさんで、V・ファーレンは浅井に代わり8清水法生。吉原に代わり3田中友章。村田に代わり18大山星七。


フロンターレのサポーターが、恩田のチャントを歌うなか、ゴールを求め、プレーしていくフロンターレの選手たち。

すると25分には、川村のパスにエリア左、進入した木下がGKの立石をよく引きつけて、エリア右へラストパス。抜け出したのは恩田。シュートを打つとこれが決まり、3-0。
フロンターレが突き放します。

 

木下勝正選手
恩田裕太郎選手が決めて3-0

 


さらにフロンターレは林のフィードに、恩田が左サイド、高い位置へ。折り返しはV・ファーレンの対応に遭い、シュートにはつながりませんでしたが、相手陣内でプレー。
さらにゴールを狙っていきます。

V・ファーレンは、27分、縦パスに大山がエリア左へ。しかし林が対応。大山のファールに。

フロンターレは長崎に代わり13柏村涼太。

すると29分には、フロンターレ、左サイドでのスローインの流れから川村がエリア左へ。V・ファーレンが阻んで左コーナーキックに。
小川尋斗がボールを入れると、セカンドボールを拾ったフロンターレは、左サイドでのスローインに。

29分には、川村のパスを、エリア外正面でおさめたのは木下。左足を振り抜くとゴールへ決まり、4-0。目の覚めるような素晴らしいゴールが決まり、さらにフロンターレが突き放します。

 

木下勝正選手がシュート。4-0


30分にはさらにフロンターレ、藤田のフィードに、抜け出したのは小川翔太。エリア右へ持ち込んでシュートを打つとこれが決まり、5-0。
素晴らしい連係からさらにフロンターレが突き放します。

 

小川翔太選手が決めて5-0

 

直後には、小川尋斗のパスに、抜け出した廣瀬がエリア外正面左へ。それに対し、V・ファーレンはファール。
フリーキックを得たフロンターレ。小川尋斗は直接狙いますが、V・ファーレンはブロック。

ここでフロンターレは、小川尋斗に代わり5楠田遥希。

V・ファーレンは。岩永に代わり20内田悠斗。池田に代わり16片野琉人。

V・ファーレンも、右サイド、高い位置でプレーする時間をつくっていきますが、フロンターレはしっかりカバーしていきます。

アディショナルタイム。さらに多くのゴールを求めるフロンターレは、37分浮き球のパスに、エリア正面抜け出した木下がシュート。
しかし、立石がセーブ。

直後にはエリア内で廣瀬がカット。決定的な場面でしたが、シュートは立石がブロック。

 

廣瀬寧生選手

 

さらにフロンターレは、藤井の浮き球のパスに、廣瀬がエリア左へ動き出すなど、攻勢に。

左コーナーキックを得ると、木下が右足で入れたボールに、林が飛び込むなど、チャンスもつくっていきます。

試合はタイムアップ。5-0。フロンターレが勝利。

 

一方のファジアーノ vs ベガルタは、後半12分古屋歩夢がゴールを決め、ベガルタが追いつき、1-1でタイムアップ。

この結果、ノックアウトステージへの進出をベガルタが決め、フロンターレは、2位に。
今大会を終えることになりました。

 

前半0-0 後半5-0 計5-0

得点:恩田裕太郎2 小川尋斗 木下勝正 小川翔太


フロンターレの先発:1松澤成音 7平内一聖 4林駿佑(c) 3藤田明日翔 24長崎亘佑 31小田脩人 14小川尋斗 26木下勝正 11ステンパールカ大翔 6藤井漣祐 9恩田裕太郎

交代:平内→25小川翔太 小田→36川村求 ステンパー→17廣瀬寧生 長崎→13柏村涼太 小川尋斗→5楠田遥希

控え:16井澤明己 15ペイシェンス海翔 10平塚隼人 38全天海


V・ファーレンの先発:12立石珠子 5折戸颯良 6水田咲哉 24木立希夢 28吉原希音 15上戸涼生(c) 7浅井琉希 26伊豆元涼介 10岩永大翔 9池田一甥大 11村田壮優

交代:吉原→3田中友章 浅井→8清水法生 村田→18大山星七 岩永→20内田悠斗 池田→16片野琉人

控え:1原嶋海翔 2大束誠人 4名越一樹 17北口輝我

 

なかなか良さの出せなかった初戦から一転。2戦目、3戦目とフロンターレが見せた戦いぶりは、攻守によく体を張り、よく走り、ゴールを目指す、心を動かされるようなもの。

この前橋での戦いをともにした23人の選手はもちろんのこと、Anker フロンタウン生田に残り、トレーニングや練習試合に励んだ選手たちにも、少なからずきっかけを与えるようなものになるはずです。

また、Anker フロンタウン生田に戻り、夏の遠征などにも臨んでいく中で、さらなる競争や成長があるはず。

9月に再開となるプレミアリーグEASTで、どんな姿を見せていくのか。どんな選手がピッチに立っているのか。とても楽しみにしています。

 

 

 


(文中敬称略)

 

 

井澤明己選手
藤井漣祐選手
恩田裕太郎選手
全天海選手
藤井漣祐選手
柏村涼太選手
三上瑛大選手
新堀翔選手
ステンパールカ大翔選手
小川尋斗選手
平塚隼人選手
柏村涼太選手
廣瀬寧生選手
小川翔太選手
林駿佑選手
廣瀬寧生選手
ペイシェンス海翔選手
平塚隼人選手
川村求選手
楠田遥希選手
ペイシェンス海翔選手
岡本栞汰選手
森勇介監督

コイントスに臨むキャプテンの林駿佑選手

松澤成音選手
松澤成音選手
ステンパールカ大翔選手

木下勝正選手
平内一聖選手

長崎亘佑選手
藤井漣祐選手

恩田裕太郎選手

長崎亘佑選手
長崎亘佑選手

木下勝正選手
小川尋斗選手
藤井漣祐選手

藤井漣祐選手
長崎亘佑選手

ステンパールカ大翔選手

長崎亘佑選手
小田脩人選手
林駿佑選手

林駿佑選手
平内一聖選手
小川尋斗選手

藤井漣祐選手
ステンパールカ大翔選手

平内一聖選手
小川尋斗選手
平内一聖選手がカバー

木下勝正選手

 

藤井漣祐選手、ステンパールカ大翔選手
ステンパールカ大翔選手

恩田裕太郎選手

小田脩人選手
恩田裕太郎選手
小川尋斗選手
藤井漣祐選手
藤井漣祐選手
長崎亘佑選手

長崎亘佑選手

ステンパールカ大翔選手

藤井漣祐選手
ステンパールカ大翔選手

恩田裕太郎選手
木下勝正選手

小川尋斗選手
長崎亘佑選手

恩田裕太郎選手
松澤成音選手

藤田明日翔選手
長崎亘佑選手
ステンパールカ大翔選手

小川尋斗選手
藤井漣祐選手
林駿佑選手

 

林駿佑選手
ステンパールカ大翔選手
小川尋斗選手

小田脩人選手
木下勝正選手

平内一聖選手
長崎亘佑選手
ステンパールカ大翔選手
長崎亘佑選手

木下勝正選手
小川尋斗選手
小川尋斗選手

木下勝正選手

松澤成音選手
林駿佑選手

林駿佑選手
小川尋斗選手
長崎亘佑選手

恩田裕太郎選手
ステンパールカ大翔選手
藤田明日翔選手
小田脩人選手
長崎亘佑選手
ステンパールカ大翔選手

藤井漣祐選手

柏村涼太選手
平塚隼人選手
小川翔太選手
全天海選手
柏村涼太選手
平塚隼人選手
ペイシェンス海翔選手
柏村涼太選手
全天海選手
井澤明己選手

小川翔太選手
小川尋斗選手
恩田裕太郎選手

長崎亘佑選手

 

廣瀬寧生選手

小川尋斗選手
木下勝正選手

木下勝正選手

小川翔太選手
木下勝正選手
小川尋斗選手がヘディングシュート。2-0に

廣瀬寧生選手

廣瀬寧生選手

小川翔太選手
川村求選手

藤井漣祐選手

小川尋斗選手
小川翔太選手

廣瀬寧生選手

恩田裕太郎選手
藤井漣祐選手

小川翔太選手
木下勝正選手
林駿佑選手
松澤成音選手

小川尋斗選手
川村求選手

長崎亘佑選手
小川翔太選手

藤田明日翔選手
木下勝正選手

恩田裕太郎選手

木下勝正選手
廣瀬寧生選手
木下勝正選手

恩田裕太郎選手がシュート。3-0に

廣瀬寧生選手

木下勝正選手

木下勝正選手がシュート。4-0に

藤井漣祐選手
小川翔太選手がシュート。5-0に

小川尋斗選手

楠田遥希選手
木下勝正選手
恩田裕太郎選手
林駿佑選手
小川翔太選手

藤田明日翔選手
柏村涼太選手
木下勝正選手
廣瀬寧生選手

木下勝正選手

林駿佑選手

5-0でタイムアップ

 

 

CC BY-NC-ND 4.0 This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License.

コメントを残す