中央学院大 – 東京農業大 / 関東大学サッカー大会昇格決定戦


11月21日は味の素スタジアム西競技場へ。各都県リーグの上位によって争われる関東大学サッカー大会は予選が終わり、各グループの上位2チーム、計4チームによる決定戦が行われました。この試合で勝った2チームが来季関東大学サッカーリーグ2部へ昇格することになります。

川崎フロンターレU-18出身の選手が在籍するチームでは平敷兼、石田健太、宮近浩之の立正大は得失点差で3位に終わり決定戦には進めず、加藤徹、牧寛史、深谷星太の東京農業大が予選グループで2位に入りあとひとつ勝てば昇格というところまで迫り、千葉県リーグを制した中央学院大と対戦。加藤徹はメンバー外、深谷星太は第1試合の城西大vs明治学院大(1-2で明治学院大の勝利)の担架要員を務めやはりメンバー外。予選の第3戦ではゴールも決めた牧寛史は先発で大切な試合に臨みました。

【関東大学サッカー大会昇格決定戦 中央学院大vs東京農業大】
11月21日(土)午後0時50分キックオフ 味の素スタジアム西競技場 晴れ

中央学院大の先発メンバー
中央学院大の先発メンバー

中央学院大の先発はGK1田畑里央、DFは右から4斉藤匠平、3久山健太、2辻夏希、5早矢仕久志、ボランチは6小山大賀、8キャプテンの野中健太、右MF25木村健佑、左MF11石渡憲人、トップ下10古橋広樹、FW14関口直人

東京農業大の先発メンバー
東京農業大の先発メンバー

東京農業大はGK31佐々木藍、DFは右から4徳田康朗、27寺門宥斗、20中島拓真、5割田大遥、アンカーに25神沼拓海、その前に6金裕志、17牧寛史が入り、右に10キャプテンの佐々木翼、左に7岡庭裕貴、FWは9村山翔

両チームのメンバー外の選手たちがバックスタンドでピッチの選手たちへ声援を送り、メインスタンドにも非常に多くの観客が集まるなか始まった試合。開始4分に中央学院大の石渡がエリア内左へ抜け出し東京農業大のGK佐々木藍が倒し、いきなりPKを中央学院大が得ます。これをキッカーの木村が落ち着いて決めて1-0。先制は中央学院大。

PKを決めて中央学院大が先制する
PKを決めて中央学院大が先制する

しかし、直後、すぐさま追い付いたのは東京農業大。右サイドから崩してエリア外右へ戻したボール、右足でダイレクトで蹴ったのは金。これがゴール左へ突き刺さり1-1。観客をどよめかす素晴らしいゴール。

金裕志選手が決めて東京農業大がすぐさま同点とする
金裕志選手が決めて東京農業大がすぐさま同点とする

このあと、試合は少し膠着状態となりましたが、東京農業大がFW村山が前でボールをキープし攻め上がる時間帯をつくれるようになると次第に押し込んでいく展開へ持ち込んでいきます。

16分には牧から縦パスが村山へ入りリターンを受けた金が同点のときと同じような位置でミドルシュートを放ちますが、今度は枠外。24分には牧が右サイドの徳田へいったん預けてエリア外で再び受けてミドルシュートを放ちますがこれも枠外。26分には牧のサイドチェンジから徳田がクロスを上げると佐々木がエリア内、頭で合わせますがこれはGK田畑の正面。しかし、東京農業がゴールへ迫っていきます。

33分には東京農業大、エリア前、高い位置で神沼が奪って縦パスを入れ最後はエリア内左から牧がシュートを放ちますがこれは上へ。

前半は中央学院大はPK以外はほぼ決定機はなく、東京農業大はアンカーの神沼、球際で強さを発揮した金、牧、さらに岡庭がよくボールにかかわりいい距離感で押し込み、決定機をつくっていく時間がつづきタイムアップ。

牧寛史選手は中盤で先発
牧寛史選手は中盤で先発
前半は1-1でタイムアップとなった
前半は1-1でタイムアップとなった

しかし、後半は一転して中央学院大も高い位置に積極的に出た左SB早矢仕を起点に東京農業大のゴールへ迫る時間を次第につくっていきます。4分には早矢仕が高い位置でクロスを上げるとエリア内右、飛び込んだのは木村。あとはさわるだけという好クロスでしたが、これは押し込むことはできず。東京農業大としては「助かった」という場面。

10分には東京農業大。攻勢をしのいで縦パスを受けた佐々木翼が戻したボール、牧がミドルシュートで狙いますが、枠外。

14分には中央学院大、中盤でのパス交換からエリア内に古橋が進入、ゴールへ迫りますが、DFに体を入れられてシュートを打つことはできず。

17分には東京農業大、牧に代わり18糸川颯。24分には中央学院大も小山に代わって17越後凌。それぞれ交代から打開を図っていきます。

交代で下がる牧選手
交代で下がる牧選手

27分には東京農業大、縦パスが糸川に入りリターンを受けた金がエリア前でミドルシュート。これはGK田畑が後ろへ弾き出す好守を見せ左コーナーキックへ。そのコーナーキック、岡庭が蹴ったボール、ニアですらすとボールはエリア前佐々木翼の足元へ。これを佐々木が流し込んで1-2。ベンチへ一目散にかけていく佐々木翼。それに駆け寄って喜びを分かち合う選手たち。

コーナーキックから佐々木翼選手が決めて東京農業大が勝ち越した
コーナーキックから佐々木翼選手が決めて東京農業大が勝ち越した
ベンチへ一目散にかけていく佐々木翼選手
ベンチへ一目散にかけていく佐々木翼選手

ここで中央学院大は斉藤に代わり20瀧澤隆平が入って右MFに。右MFの木村が左SB、左SBの早矢仕が右SBと選手の位置も入れ替えていきます。一方の東京農業大も前半はボールをキープし起点になった村山を下げて28宮森新吾がFWに。後半はなかなか起点になれなかった村山でしたが、足を引きずりながらベンチへ下がっていく姿が前線で体を張り続けたことを物語っているようでした。

37分には中央学院大、エリア内への浮き球に関口が頭で合わせますがGK佐々木藍の正面。40分にはコーナーキックを得ると早くもGK田畑を前へ上げて必死の反撃。木村の蹴ったボールにしっかり田畑が競って最後は関口がエリア内左でシュートを放ちますがこれはしっかりミートすることはできません。

ロスタイムに入り岡庭を下げて3加藤聖哉を最終ラインへ入れて逃げきりを図る東京農業大。最後の中央学院大のコーナーキックもGK田畑を上げてのものでしたがこれを跳ね返しタイムアップ。2014年に関東大学サッカーリーグ2部から東京都1部へ降格した東京農業大、1年で関東大学サッカーリーグ2部への復帰を見事に果たしました。惜しくも昇格はならなかった中央学院大も好チームだった。そのことを忘れてはいけないなとも感じました。

コーナーキックをしのいで東京農業大が逃げ切った
コーナーキックをしのいで東京農業大が逃げ切った
試合が終わって喜ぶ東京農業大のベンチの選手たち
試合が終わって喜ぶ東京農業大のベンチの選手たち

IMG_1174

IMG_1184

前半1-1 後半0-1 計1-2
得点:木村健佑=PK(中央学院大) 金裕志、佐々木翼(東京農業大)

中央学院大の先発:1田畑里央、4斉藤匠平、3久山健太、2辻夏希、5早矢仕久志、6小山大賀、8野中健太=cap、25木村健佑、11石渡憲人、10古橋広樹、14関口直人
交代:小山→17越後凌 斉藤→20瀧澤隆平 古橋→19大塚裕貴
控え:12早川陽貴 18盛合颯 9高橋将平

東京農業大の先発:31佐々木藍、4徳田康朗、27寺門宥斗、20中島拓真、5割田大遥、25神沼拓海、6金裕志、17牧寛史、10佐々木翼=cap、7岡庭裕貴、9村山翔
交代:牧→18糸川颯 村山→28宮森新吾 岡庭→3加藤聖哉
控え:1倉科圭佑 14石川乾悟 24田代蓮太 11榊原彰

来年から川崎フロンターレU-18で育った選手たちがより大きな舞台で試合に挑むことになります。関東2部の他大学に在籍するほかの川崎フロンターレU-18出身の選手ともピッチで対戦する機会があるのではないでしょうか。
(文中敬称略)
 

CC BY-NC-ND 4.0 This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License.

コメントを残す