10月13日は、レッズランドへ。
川崎フロンターレU-12の5年生と、6年生が浦和レッズジュニアとのLEGA FUTUROに臨みました。
【川崎フロンターレU-12(5年) LEGA FUTURO U-11 vs 浦和レッズジュニア】
10月13日(月・祝) 午前9時半キックオフ レッズランド 9人制 くもり 25分ハーフ
まず最初の試合は、フロンターレU-12の5年生たちの試合。
フロンターレの先発は、GK19吉澤優人、最終ラインは右から27島田凌迅、15芳賀廣人、22田中真祐斗、25長野優斗、中盤は20藤木乃以、26成瀬文哉、前線にはキャプテンの14宮本櫂、18崔雲沧。
レッズの先発は、GKにFPの松下寧飛が21のGKユニホームを着て入り、最終ラインは右から14太田進葉、2高橋快也、16宮原司、17山中真人、中盤は13伊藤晴太、11井上奏雅、前線には15楠本凌久、23伊達碧斗。
3連休の最終日、「レッズランド全力大運動会」と題したイベントが行われており、多くの人々が集まり、にぎやかなレッズランド。
フロンターレとレッズの試合にも、多くの選手の家族らが集まり、レッズ側は幕を掲出。フロンターレもレッズも、この後に試合を控えた6年生たちがそれぞれのチャントを歌い、後押しをする。それぞれの想いをぶつけ合ういい雰囲気の中、キックオフの時を迎えました。

立ち上がり、崔が高い位置へ動き出していくフロンターレ。レッズもそれに対応。前に持ち込んでいきますが、フロンターレはそれにしっかり対応。
右サイドに展開し、抜け出した島田がエリア右へ持ち込みシュート。ここはレッズのGK松下がセーブ。
こぼれ球を拾ったフロンターレは藤木がシュートを打ちますが、ここでも松下がセーブ。


右コーナーキックを得たフロンターレは、田中が右足で入れると、芳賀がヘディングシュート。これは左に。

一方の浦和も、2分には、フロンターレのフリーキックを阻んでカウンターに。
正面でおさめた伊達のパスに、楠本がエリア正面左へ。しかし、フロンターレは芳賀が対応。
さらに高橋が前に持ち出し、その縦パスに井上が正面へ。しかし、フロンターレは田中がブロック。
レッズは、ラインを高め、高橋から宮原と最終ラインでつながり、間で受けた伊藤が前に持ち出し、そのパスに抜け出した井上がエリア左へ。
フロンターレの寄せに遭いながらも、井上はシュート。しかし、吉澤がセーブ。
フロンターレも、田中や芳賀、宮本、島田がかかわってレッズの陣内へ。
レッズの対応に遭うも、5分には、吉澤の送ったボールに、崔が正面へ。ここはレッズ、宮原が対応。
さらに左サイド、長野のパスを間で成瀬が受け、そのパスに崔が正面へ。シュートはレッズが体を張り、ブロック。

左コーナーキックを得たフロンターレ。田中が右足で入れると、島田が正面でおさめ、シュート。これは左にそれましたが、チャンスをつくっていきます。
レッズも、井上がうまく前に持ち込み、左サイドへ展開。宮原のフィードに、楠本がエリア内へ。しかし、芳賀が対応。
さらにレッズは、右サイド、抜け出した太田がクロス。しかし、吉澤がセーブ。シュートは打たせずに、再び自分たちで組み立てる時間をつくっていきます
芳賀から左サイド、長野へ。間で藤木や成瀬が受け、前に持ち込もうとしていくフロンターレ。
9分には、宮本が正面へ持ち込み、そのパスに、島田がエリア正面右でシュート。しかし、松下がセーブ。
さらにレッズにファールがあり、中央でフリーキックを得たフロンターレ。田中が入れたボールに、成瀬がエリア内へ。レッズの対応があり、シュートを打つことはできませんでしたが、ゴールに迫っていきます。
すると12分には、フロンターレ、宮本のスルーパスに抜け出したのは崔。レッズの選手の寄せに遭いながらもシュートを打つとこれが決まり、1-0。先制点はフロンターレに入ります。

さらにフロンターレは、芳賀から田中、田中から長野へつながり、崔がエリア正面へ。ここはレッズ、高橋が対応し、左コーナーキックを得たフロンターレ。
ショートコーナーから田中がクロス。成瀬がヘディングシュート。しかし、オフサイド。
レッズも、スルーパスに楠本が正面へ。ここは田中が対応。
さらに中央、井上のパスに、太田が右サイド、高い位置へ。しかし、フロンターレ、長野が対応し、縦パスに崔が前に持ち込んでいきますが、レッズは宮原がカバー。
攻撃に転じたレッズは、井上が前に持ち込み、そのパスに山中がエリア左へ。シュートは左に。
さらにレッズは右サイドに展開。クロスを入れていきますが、吉澤がセーブ。
フロンターレも、田中や芳賀、宮本や長野もかかわって相手陣内へ入り込んでいき、左コーナーキックを得ると、セカンドボールを拾い、田中がクロス。
ここはレッズがクリア。しかし、その流れからエリア右へ持ち込んだ井上のシュートは吉澤がセーブしていきます。
藤木や成瀬、田中がかかわってボールを動かしていくフロンターレ。中央間で受けた宮本のパスに、長野が左サイド、高い位置へ持ち込む場面をつくっていきます。
16分には、レッズ、中央を持ち上がった井上のパスに、山中がエリア左へ。しかし、シュートは左に。
さらにレッズは右クロスを入れていきますが、吉澤がセーブ。
田中のパスを中央に下りた宮本が受け、左サイド、長野へ。宮本とのパス交換から長野が高い位置へ持ち込んで、左コーナーキックを得るなど、再び相手陣内でプレーする時間をつくっていくフロンターレ。
それに対して、18分、レッズはコーナーキックをしのいで、井上が一気にエリア右へ。決定的な場面でしたが、シュートは吉澤がセーブ。

フロンターレは21分、フィードに崔が正面左へ。決定的な場面でしたが、松下がセーブ。松下もまた、好守を見せていきます。
22分、フロンターレは長野のパスをエリア外正面、うまく間で受けた藤木がミドルシュート。ここはレッズが体を張り、ブロック。
こぼれ球を拾ったレッズは、右サイドを伊達が仕掛けて、クロス。しかし、吉澤がセーブ。
再び後ろから田中、芳賀、藤木や成瀬もかかわってボールをつないでいくフロンターレ。島田がうまく高い位置へ持ち込み、クロスを入れると、崔が正面へ飛び出しますが、松下がセーブ。
さらに成瀬が中央でカット。宮本、藤木から左サイド、長野へ。
それに対し、レッズは太田がカット。太田は楠本とのパス交換から高い位置へ。しかし、田中が寄せて、左サイドでのスローインに。
その流れからフロンターレは、成瀬のパスに、崔が左サイド、高い位置へ。崔はエリア左へ仕掛けようとしますが、高橋がカバー。
25分には、左サイドで成瀬がカット。そのパスに宮本がエリア正面右へ。宮本はボールをうまくコントロールしながら、シュートを打つも、松下がセーブ。

右コーナーキックを得たフロンターレ。田中が入れると、島田がヘディングシュート。しかし、左に。前半は1-0でタイムアップとなります。
後半フロンターレは、GK19吉澤優人、最終ラインは右から22田中真祐斗、20藤木乃以、26成瀬文哉、中盤にキャプテンの14宮本櫂、23髙桑湊人、右に15芳賀廣人、左に24田口理欧斗、前線には18崔雲沧。
レッズは、GKはFPの高橋快が21のユニホームを着て入り、最終ラインは右から14太田進葉、25吉澤碧唯、17山中真人、24松下寧飛、中盤は13伊藤晴太、18山本澄晴、前線には20髙松優真、22周航鋭。
立ち上がりには、フロンターレ、成瀬のパスを間で髙桑が受け、右サイド、芳賀へ。芳賀のスルーパスに崔が正面へ。ここはおさめることはできず。
さらにフロンターレは、崔が芳賀のパスを受けてキープ。右サイドへ展開。田中が高い位置へ持ち込み、クロスを上げていきますが、シュートには結びつかず。
それでも、相手陣内でプレーする時間をつくっていきます。
宮本や髙桑が間で受け、さらにつないでいくフロンターレ。3分には、前に持ち出した藤木が縦パス。間で受けた田中がエリア外右へ持ち出し、シュート。しかし、左に。
宮本や前に顔を出した藤木、髙桑がかかわってボールを動かしていくフロンターレ。田中が髙桑とのパス交換からクロスを入れるなど、さらに攻勢を続けていきます。
一方の浦和は、6分には、周がエリア外正面でうまくおさめ、エリア正面右へ持ち込んでいきますが、田中がブロック。
右コーナーキックを得た浦和は、遠いサイドで折り返すと、山中が正面でシュート。しかし、上に。
さらに浦和はフロンターレが左サイドから持ち込んできたところ、ボールを奪い、右サイドから攻勢に。しかし、折り返しに対しては、宮本がカバー。
再び自陣から組み立てていくフロンターレ。藤木が前に持ち出し、縦パス。崔から髙桑とつながり、髙桑から右サイド、田中へ。
高いところで持ち込んだ田中に対しては、レッズの対応があり、シュートにはつながりませんでしたが、それで得た右コーナーキックのセカンドボールも拾い、フロンターレはさらにレッズの陣内へ。
12分には、髙桑のパスに、崔がエリア正面左へ。シュートはサイドネットを叩き、得点とはなりませんでしたが、チャンスをつくっていきます。

13分には吉澤が髙桑にうまくつけ、髙桑から右サイド、田中へ。田中から受け直した髙桑から崔へつながり、崔から右サイド、芳賀へ。芳賀はエリア外右へ持ち込んで折り返しますが、高橋がセーブ。
レッズも、直後には太田の縦パスを受けた周が高い位置でキープ。うまく剝がした周は右足度、高い位置へ持ち込んでいきますが、宮本、田口が粘り強く対応。
15分フロンターレは吉澤に代わりGKが21望月心琉に。
16分には、フロンターレ、宮本、成瀬が中央左でうまくパスを回して、宮本のパスに田口がエリア左へ持ち込んでいきますが、レッズは粘り強くこれに対応。
さらに崔が左サイド、高い位置で粘り左コーナーキックを得たフロンターレは、ショートコーナーを選択。
それをしのいだレッズはカウンターに持ち込み、伊藤から右サイド、周へ。周のシュートはフロンターレがブロック。
左サイドへ流れたボールを、髙松が折り返し、こぼれ球を拾ったレッズはシュートを打ちますが、フロンターレはブロック。
左コーナーキックを得たレッズは、そのこぼれ球を拾い、クロスを入れていきますが、それをしのいだフロンターレはカウンターに。
田中が成瀬との連係からエリア正面へ。ここはレッズの守りに遭い、左コーナーキックに。

キッカーは田中。直接ゴールへ向かうボールを蹴ると、そのこぼれを正面で拾ったのは藤木。シュートを打つとこれが決まり、2-0。
フロンターレが突き放します。

追いかけるレッズは、直後には正面へ持ち込み、最後は周がエリア正面右でシュート。しかし、芳賀がライン上でクリアする好守。
右コーナーキック、レッズは山本が右足で入れていきますが、それをしのいだフロンターレ。、芳賀がエリア外正面左へ持ち込み、ミドルシュート。
これはクロスバーに。

さらにフロンターレは宮本が中央でキープ。右サイドで藤木や田中、芳賀、宮本もかかわって連係。高い位置でプレーする時間をつくっていきます。
レッズは23分、サイドチェンジを受けた松下から山本とつながり、山本は右クロス。しかし、望月がセーブ。
さらにレッズは、太田に代わって入った19荒井悠人が周のパスに、左サイド、高い位置へ。しかし、フロンターレはコンパクトに粘り強く対応。
レッズは、さらに右サイドに入った松下がエリア右へ仕掛けていきますが、成瀬が対応。
アディショナルタイムに入り、26分には、フロンターレにファールがあり、フリーキックを得た浦和。山中が直接左足で狙いますが、望月がセーブ。

試合はタイムアップとなり、2-0。
勝利したのはフロンターレとなりました。
この先も何度も対戦するであろうフロンターレとレッズの選手たち。それぞれが成長して、やがてトップチームの選手として対戦することを楽しみにしています。

前半1-0 後半1-0 計2-0
得点:崔雲沧 藤木乃以
フロンターレの先発:19吉澤優人 27島田凌迅 15芳賀廣人 22田中真祐斗 25長野優斗 20藤木乃以 26成瀬文哉 14宮本櫂(c) 18崔雲沧
交代:長野→24田口理欧斗 島田→23髙桑湊人 吉澤→21望月心琉
レッズの先発:21松下寧飛 14太田進葉 2高橋快也 16宮原司 17山中真人 13伊藤晴太 11井上奏雅 15楠本凌久 23伊達碧斗
交代:松下→21高橋快地 高橋→24松下 宮原→25吉澤碧唯 井上→18山本澄晴 楠本→22周航鋭 伊達→20髙松優真 太田→19荒井悠人
(文中敬称略)


















































































































This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License.