川崎フロンターレのホームゲーム開催時に Uvanceとどろきスタジアムにて配布されている「みんなのチラ裏」。
2025年シーズンより「川崎そだちのアカデミー通信」と題し、フロンターレアカデミーに関する情報を川崎そだちにて担当しています。
今回は10月8日のルヴァンカップ準決勝1stレグ 柏レイソル戦配布分、MF25 小川翔太 選手のインタビューの詳細版となります。
インタビューは9月9日に実施しました。
◯ 今シーズン、最初はサイドバックで出ていて、先日はサイドハーフでした
もともとはサイドハーフなんですけど、最近はサイドバックが多くなってます。どっちもできますね。
◯ 第11節 青森山田戦で怪我をしてしまいました
その前のFC東京戦で初スタメンで、山田戦もスタメンだったので、自分自身結構気合が入っていて、気持ちが昂ってました。入りもよかったので、怪我は悔しかった。もともとスネの調子が悪くてテーピングしていたんですけど、その場所を怪我してしまったという感じで、足に全然力が入りませんでした。
◯ 7月のクラブユース全国大会にはスタメンで出場しましたね
ぎりぎり間に合ったという感じです。いまはもう全然大丈夫です。
◯ よかったです。では本題に入らせていただきます。まず、自分のプレーの特長を教えてください
スピードが一番の武器です。サイドでの1対1にも自信をもっていますね。1対1の場面をつくって、抜いてクロスまでいきたいです。目の前の相手を抜きたいです。
◯ プロフィールの憧れの選手の欄には、これまで山根視来選手(2020-2023 トップチーム所属)、マルシーニョ選手(2021- トップチーム所属)などサイドのプレイヤーを挙げています
そうですね。タイプは違うけど、サイドの選手が気になります(笑)
◯ 次に、現時点でのチームと個人の目標を教えてください
チームとしては、ひとつひとつ勝って少しでも上の順位にいけたらいいなって思ってます。個人としては、最近あまり調子が良くないので、コンディションを上げてまた試合に絡んでいきたいです。
自分は調子の波が大きいので、そこを少しでも小さくしていけたらなって思っています。
Jユースカップは、率直に優勝したいです。対戦相手も楽しみで、どれくらい通用するか楽しみです。
◯ 期待しています! ではパーソナルな部分についても聞かせてください。小さい頃からサッカーをやっていると思うんですが、憧れだった選手なんかはいますか?
小さいときはずっとメッシの動画を見ていた記憶があります。最近だとリバプールの(ジェレミー・)フリンポン選手が結構好きです。身長や体重がだいたい同じくらいで、プレーの参考にしています。
身近な選手だと、柴田翔太郎さん(明治大学1年、2024年度U-18卒)です。クロスがほんとうにうまくて、去年間近で見られたのはよかった。憧れです。
◯ サッカー以外の趣味などはありますか?
自分は、オフの日はサッカーはやらないので、学校の友だちとかと遊ぶ、ですかね。藤田くん(明日翔、U-18所属)、マリノスの藤井翔大くんと3人で温泉に行ったりしますね。
普段激しい運動をしているので、休みの日はゆっくりします。
◯ ありがとうございます。最後に、ファン・サポーターへのメッセージをお願いします
ここから1試合1試合勝ち進んでいって、優勝を狙っています。試合に足を運んでくれたら本当に力になりますし、何より嬉しいので。これからも応援してくださると光栄です!
◇
今季プレミアリーグ開幕当初から途中出場を重ね、第10節 FC東京戦ではスタメンを勝ち取った小川翔太選手。一瞬のスピードで相手を置き去りにする突破が持ち味で、そこからのチャンスメイクで得点も生まれました。その後、負傷の影響もありましたが、夏のクラブユースでは復帰。
ここから総力戦となるプレミアリーグ終盤戦、そして1・2年生が中心となるJユースカップに向けて活躍が期待されます。
次回のプレミアリーグEASTは、10月19日(日)12:00 横浜FC・LEOCトレーニングセンター にて横浜FC戦、Jユースカップ2ndラウンドの最終戦となるジュビロ磐田戦は10月25日(土)14:00 Ankerフロンタウン生田での開催となります。
小川翔太選手のこれからの活躍にご期待ください!
This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License.