12月15日は味の素フィールド西が丘へ。冬の大学サッカー日本一を決める全日本大学サッカー選手権大会は2回戦。西が丘で行われた第1試合では、川崎フロンターレU-18出身のFW岡田優希がキャプテンを務める早稲田大が、北海道教育大岩見沢校との2回戦に臨みました。
【全日本大学サッカー選手権大会2回戦 早稲田大 vs 北海道教育大岩見沢校】
12月15日(土)午前11時キックオフ 味の素フィールド西が丘 晴れ
1回戦をシードされ、今大会の初戦となった早稲田。先発は、GKはゲームキャプテンの1小島亨介、最終ラインは右から17工藤泰平、3大桃海斗、18杉山耕二、ボランチは8栗島健太、5金田拓海、右に11藤沢和也、左に2牧野潤、二列目に19杉田将宏、25田部井悠、FW9武田太一。岡田や名古屋グランパス加入内定の7相馬勇紀はベンチスタート。また、関東大学サッカーリーグでの4バックから3バックと布陣も変更。
1回戦では日本文理大に3-1で勝利した北海道教育大岩見沢校の先発は、GK49細川龍哉、最終ラインは右から17遠藤拓馬、2泉山凌馬、キャプテンの3深井祐希、6見原一歩、ボランチは24小川達也、5鈴木理玖、右MF11中本峻平、左MF20下田友也、トップ下8小笠原光研、FW9佐賀俊之輔。
雲ひとつ見当たらない青空が広がり、張り詰めた冬らしい冷たい空気の味の素フィールド西が丘。早稲田側のゴール裏で多くのサポーターらがにぎやかにチャントを歌えば、北海道教育大岩見沢校側のゴール裏でもメンバー外の選手たちが声援を送るなか、試合は始まりました。
前半は早稲田がボールを握り、ピッチを幅広く使いながら、押し込みに。藤沢や牧野がそれぞれのサイドの高い位置へ上がり、クロスなどからゴールを狙う場面をつくっていきます。
9分には藤沢の右クロスのこぼれ球をエリア外正面で拾った大桃がシュート。しかし、ワンタッチあり決まらず。右コーナーキックとなり、田部井がグラウンダーでボールを送ると、またも大桃がシュートを打つも、北海道教育大岩見沢校の体を張った守備に阻まれ、決めることはできず。
なおも早稲田は、サイドチェンジを交え、大桃が左から正面へ動き出す杉田を狙い、縦パスを入れたり、右サイドからエリア前に斜めに藤沢が動き出し、フィードを引き出したりするなど、揺さぶりにいきますが、北海道教育大岩見沢は深井や泉山に加え、中盤では鈴木や小川もよくボールをものにして、対応。早稲田が攻めながらも決定的な場面をなかなかつくるまでには至らない時間帯が続いていきます。
22分には右コーナーキックのこぼれ球を、キッカーの田部井がエリア内左へすばやく進入して拾い、シュート。枠をとらえますが、GK細川の正面。25分には大桃から右サイドの藤沢へ。藤沢からエリア右、杉田へうまくパスが通り、杉田がシュートを打ちますが、左へ。
なかなか早稲田のゴール前に入ることができなかった北海道教育大岩見沢校も、下田を前、佐賀を左にポジションを入れ換えて打開を図りに。30分には左サイドのスローインの流れから、佐賀が左サイドの高い位置へ。佐賀のパスにエリア左へ抜け出した見原がエリア内に仕掛けていきますが、大桃が阻み最後は見原のファールに。
さらに小川が中盤でボールを奪い、中本が高い位置へ佐賀を走らせるなどしていく北海道教育大岩見沢校。鈴木、小川がよくボールに絡み、マイボールの時間をつくっていくと、34分にはエリア左に佐賀が抜け出し、1対1に。シュートは右へそれましたが、決定機を生み出していきます。
さらに直後には右サイドを中本が仕掛け、エリア前にボールを送ると、小笠原がエリア内へ抜け出すもオフサイドに。
早稲田も左サイドで牧野とのパス交換から杉山が高い位置へ上がるなど、人をかけて攻めていきますが、鈴木にパスをカットされ、シュートまでは持ち込めず。
40分を過ぎると早稲田は最終ラインは右から杉山、工藤、大桃、牧野と4バックに。流れを引き寄せようとし、田部井がエリア内でボールをおさめ、シュートをうつなどしていきますが、ゴールをおびやかすようなものにはならず。前半は0-0でタイムアップとなります。
後半、早稲田は杉田に代わり7相馬勇紀、田部井に代わり10岡田優希が入り、右MF藤沢、左MF相馬、トップ下には岡田、前線には武田としてのスタート。
立ち上がり、ギアを上げて前に出てきたのは北海道教育大岩見沢校。右サイドの高い位置へ遠藤が上がり、クロスを上げるなどしていくと2分にはエリア左へ抜け出した下田のシュート。しかし、小島が反応し、こぼれ球も最後にはクリア。
なおも北海道教育大岩見沢校は、相馬へのパスをすばやい寄せで奪い、鈴木が右サイドの高い位置を突くパスを出すなどしていきますが、早稲田は大桃を中心に、エリア内へは近づかせず。しのいだ早稲田は、6分左サイドからエリア内へ相馬が仕掛けると、北海道教育大岩見沢校にファールがあり、早稲田がPKを得ます。
キッカーは岡田。これを決めて、1-0。後半立ち上がりから入った2人の選手がかかわったかたちで先制のゴールは早稲田に入ります。
早稲田はなおも大桃がよく縦へパスを入れるなど、栗島や鈴木もかかわって、攻撃のかたちをつくりにいきますが、北海道教育大岩見沢校は、岡田に対し、鈴木や小川らが囲い込むように厳しい寄せを見せ、相馬へ入ったパスもよくカットするなどし、追いかける展開となっても、落ち着いて早稲田と対峙していきます。
10分には藤沢が右サイドを仕掛け、ニアの岡田を狙い、折り返しますが、北海道教育大岩見沢校の守備が阻み、シュートは打てず。さらに16分にも、右サイドからの藤沢の折り返し、エリア内の岡田へボールが渡りますが、シュートを打つことはできず。
なおも早稲田は藤沢が右サイドだけではなく、エリア内へ顔を出したり、コーナーキックをしのいだところから岡田が中央でボールをおさめ、右サイドの高い位置へ走り出す藤沢に反応し、すばやくパスを送るなどしていきますが、北海道教育大岩見沢校の守備も粘り強く、早稲田の攻めを阻んでいきます。
北海道教育大岩見沢校も鈴木や小川がボールをうまく動かし、右サイドの高い位置へ遠藤が駆け上がったり、見原のクロスなどからゴールの前に。25分にはエリア左へ抜け出した佐賀がシュートを打ちますが右へ。
26分、早稲田は武田に代わり15直江健太郎。
27分には北海道教育大岩見沢校。深井から左サイドの見原へ。見原のクロスをエリア内で下田がおさめ、最後はこぼれ球を拾った鈴木がシュートを打つも枠外。
一方の早稲田も岡田が高い位置からうまくプレスをかけ、マイボールにするものの、なかなかそこから攻撃へつなげることはできず。
32分には藤沢に代わり、20梁賢柱が入り左MF、相馬が右MF。
北海道教育大岩見沢校は、右サイドから中本が仕掛け、ニアの小笠原を狙ってクロスを入れるなどしていき、36分には小川の浮き球のパスにエリア内へ、小笠原が抜け出そうとするも、金田がうまくカバー。さらに39分には右サイド、中本がエリア右へボールを入れると、下田が抜け出し、シュート。しかし、ボールはクロスバーへ。
決定的な場面をしのいだ早稲田は、左サイド、梁と牧野との連係から高い位置へボールを運び、北海道教育大岩見沢校陣内での時間をつくりに。栗島が高い位置へ動き出す牧野へパスを入れるなどし、梁がエリア外左からクロス性のシュートを放つなどしていきます。
ロスタイムは2分。小川がボールを預けたところから右サイドの高い位置へ顔を出すなど、人をかけて攻めにいく北海道教育大岩見沢校。しかし、佐賀がこの日2回目の警告を受けて退場。10人に。試合はタイムアップとなり、1-0。早稲田が準々決勝へ駒を進めることになりました。
前半0-0 後半1-0 計1-0
得点:岡田優希=PK
早稲田の先発:1小島亨介(c)、17工藤泰平、3大桃海斗、18杉山耕二、8栗島健太、5金田拓海、11藤沢和也、2牧野潤、19杉田将宏、25田部井悠、9武田太一
交代:杉田→7相馬勇紀 田部井→10岡田優希 武田→15直江健太郎 藤沢→20梁賢柱
控え:21千田奎斗 23坂本寛之 14田中雄大 24阿部隼人 27千葉健太
北海道教育大岩見沢校の先発:49細川龍哉、17遠藤拓馬、2泉山凌馬、3深井祐希(c)、6見原一歩、24小川達也、5鈴木理玖、11中本峻平、20下田友也、8小笠原光研、9佐賀俊之輔
控え:1鎌田大輝 4忠政慶之 17原功佑 19佐藤隼 33野村拓哉 15栗山将希 18橋本恭佑 22土子大毅 35鈴木翔
3バックにして臨むなど進化した関東大学サッカーリーグ1部での優勝を経て、さらに進化して最後の大会に臨んでいることをうかがわせる早稲田。初戦の難しさを感じさせられるこの試合での勝利を経て、準々決勝ではどんな姿を見せるのか。相手のマークも厳しくなるなかで、どのようなプレーを岡田が見せるのか。とても楽しみにしています。
(文中敬称略)
This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License.