9月2日から6日にかけて、静岡県御殿場市の時之栖スポーツセンターうさぎ島グラウンドで行われた「サマーユニバーズフェスタ2024 Presented by スポナビ」。
川崎フロンターレU-18出身、桐蔭横浜大のFW岡崎寅太郎は6日の関東学院大との決勝(〇5-0)では、後半途中から出場。
ラストワンプレーで右クロスに飛び込み、ゴール数を4まで伸ばし、この大会を終えました。

試合後に岡崎寅太郎から話を聞きました。

〇お疲れ様です。
お疲れ様です。
〇この大会は、4点取りましたけど、自分で手ごたえをつかめた部分ってありますか?
この大会始まる前はトップチームではあんまり得点がなくて。
ゲームメークとかドリブルの部分ではすごくいい部分が出せていたんですけど。
なかなか得点が出ていなかったので。
そこの部分が今回は一番出せたところかなって思います。
〇じゃあそこの部分が関東リーグにつながっていきそうな感じですかね。
はい。そうですね、今回目標としていたのは得点王だったんですけど。
それは最後にすごい先輩(肥田野蓮治、決勝戦で2点を決めて5ゴールで得点王になった)が。
まずはそこは素直に、いいところをしっかり盗ませてもらって。
ここからやっていきたいと思います。
〇やっぱり桐蔭横浜、前の2人(肥田野と渡邉啓吾)、すごいですね。
本当に、特に今日得点王取った蓮治君は一人で運べて、おさめられて、フィニッシュもうまい選手なので。
そこは本当にすごいなって思いますし。自分にはない強さだったりというのが、一番多く持っている選手なので。
練習から参考にしていきたいです。
〇じゃあ、これから横浜に帰って、練習から取り組んでいくような感じですか?
はい。そうですね、まず帰って。
夏休みが終わっちゃうので。学校も始まるので。そことうまく兼ね合いながら。
〇この夏は、ユースが準優勝したりとかジュニアユースが優勝したりとか。見てました?
はい、どっちも。ユースのほうは準決勝応援行ったりして。
〇そうでしたね。
(U-15生田は)自分たちが目標にしていたことをいとも簡単にやってしまったなって思っていて。
自分たちの代はコロナでクラブユースなかったので。
ジュニアユースの優勝のを見ていると、「こんな簡単なの?」って思ったりもしたんですけど。
実際は難しいことなので。
〇大変だったと…。
ですよね。それは本当にすごいことだと思いますし。
これからまだまだフロンターレのアカデミーが、強くなっていくと思うので。
そこはずっと期待していきたいです。
〇昨日(9月5日、ワールドカップ最終予選の中国戦)は高井君が代表デビューしましたけど、見ていました?
はい、海月(名賀海月)と一緒に。部屋で見ていて。
「うわ、そこまで行っちゃったか」みたいな。
〇目指すのは、自分も代表、年代別のには入ってたと思うんですけど(U-18の日本代表候補に選出された)。目指したい気持ちは?
もちろん、そこは目指しているところですけど。
まずは自分のチームでの結果が一番だと思っているので。
まずは関東リーグでしっかり結果を残して、代表というところもアピールしていけたらと思います。
〇やっぱり関東リーグの後半の目標はまずは得点、ですか?
そうですね、まずはほんと、1点目が欲しいというところで。
たぶん1点目が入れば、そこから流れに乗れるかなと思いますし。
本当にまずはゴールというところを意識してやりたいと思います。
〇またユースを応援しているサポーターにメッセージをいただいてもいいですか?
いつも応援ありがとうございます。
本当にいまフロンターレユース、ジュニアユースが強くなってきているっていうなかで、自分もそこの出身選手ということを忘れずに、それをしっかり誇りに持って、日々努力していくので、また応援などに駆けつけていただけたら、うれしいです。
◇
関東大学サッカーリーグ新人戦では多くの試合でゴールを決めている岡崎寅太郎。その一方で関東大学サッカーリーグ1部ではまだ無得点。
それだけに、桐蔭横浜大のトップチームの選手と多くの時間を共有し、各地の強豪と対戦した中で4ゴールを決めたこの大会では手ごたえを得た様子。
9月下旬に再開となる関東大学サッカーリーグに向けても、大きなきっかけになるのではないか、と思わされるものがあります。
リーグ戦の後半戦、次々にゴールを決め、大きな飛躍を遂げることをとても楽しみにしています。

(文中敬称略)
This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License.