フロンターレU15生田(2年) – 静岡学園中学校 / 練習試合


 

8月12日は、Anker フロンタウン生田へ。

川崎フロンターレU-15生田の2年生たちが、静岡学園中学校との練習試合に臨みました。

 

 

【川崎フロンターレU-15生田(2年) 練習試合 vs 静岡学園中学校】
8月12日(火) 午後0時9分キックオフ Anker フロンタウン生田 Anker Field  くもり時々雨 30分×3

30分3本行われた練習試合。

1本目、フロンターレ生田は、GK21根岸佑成、最終ラインは右から31志田龍彦、25藤崎琉久、24望月輝夢、34月見里遥希、ボランチは28笠倉蓮央、32髙橋一真、右MF36都島ダヒル光真、左MF27新堀隼、前線には35中島温、77保坂俊哉。

本来は背番号は29の保坂は77番に。

曇り空に時折弱い雨が降るAnker フロンタウン生田。多くの両チームの選手の家族らが見守る中、練習試合は始まりました。

 

 

立ち上がり、自陣からしっかりボールを動かし、最終ラインの選手も前に持ち出すなどしながらフロンターレ生田の陣内へ入り込んでいく静岡学園。
フロンターレ生田は、前から連動して奪いに行きますが、それをうまくかわして、静岡学園がエリア前に持ち込む場面をつくっていきます。

それに対し、フロンターレ生田はコンパクトに粘り強く対応。
新堀が低い位置でカット、間で受けた髙橋は縦パスを出そうとしますが、静岡学園の寄せも速く、なかなか前に行くことはできず。

それでも、笠倉が粘り強く寄せていき、ボールを奪い、保坂も中央、下がり目に顔を出しボールを収め、右サイド、都島につなげるなど、守備から攻撃へ持ち込もうとしていきます。

3分には、右サイドでボールを奪ったフロンターレ生田。志田がエリア外右へ持ち込み、ミドルシュート。しかし、サイドネットに。

 

志田龍彦選手

 

 

直後には静岡学園、テンポの良いパス回しからエリア正面へ迫りますが、月見里がエリア内、しぼって対応。

さらに14や10、21が中央でかかわり、フロンターレ生田のエリア前に迫る静岡学園。しかし、フロンターレ生田は望月がエリア前でカバー。
5分には、エリア外左、抜け出した21がニアを狙いシュートを打ちますが、根岸がセーブ。

すると7分には、フロンターレ生田、右サイド、都島が中央へ持ち出し、左サイド、月見里につなげるとそのパスにエリア左へ抜け出したのは新堀。
ここで静岡学園にファールがあり、フロンターレ生田はPKを得ます。

 

都島ダヒル光真選手
月見里遥希選手
新堀隼選手

 

キッカーは新堀。これを決めて、1-0。フロンターレ生田が先にゴールをものにします。

 

新堀隼選手が決めて1-0

 

追いかける静岡学園は最終ラインの13も前に持ち出し、間につけ、そこから右サイドに展開。19がうまく角度をつけながら前に持ち出すなど、フロンターレ生田の陣内でプレーする時間を再び作っていきます。

8分には、静岡学園、左サイドでのスローインの流れから中央、5が前に持ち込み、パス交換からエリア内へ。しかし、根岸が対応。

9分には、フロンターレ生田のバックパスをカットした静岡学園。9がエリア外左でシュート。しかし、枠はとらえられず。
さらに静岡学園はCBの4が前に持ち上がり、縦パス。しかし、月見里がカットしていきます。

フロンターレ生田も、保坂がボールをおさめ、右サイドに展開すると、抜け出した志田がエリア外右でミドルシュート。ここは静岡学園のGK17がセーブ。

さらに10分には、右サイドでボールを奪った都島のパスに、中島温がエリア正面へ。シュートを打ちますが、GK17が前に出て阻む好守。

 

中島温選手

 

 

静岡学園は、5や21が中央、間でうまく受け、前に持ち出し、フロンターレ生田の陣内へ。左サイド、背後を取った10が折り返しますが、フロンターレ生田はブロック。

フロンターレ生田も月見里のパスを、笠倉が間で受け、最終ラインの藤崎につなげると少し前に持ち出した藤崎のパスに、都島が右サイドでキープ。
しかし、静岡学園も粘り強く寄せて、カット。それでも、保坂が自陣の中央へ戻りマイボールに。
保坂は、正面へ動き出した中島温を狙い、縦パス。しかし、静岡学園はカット。そこから前に持ち出し、9がエリア外正面へ。9のパスに、14がエリア内へ抜け出しますが、エリア内を藤崎がカバー。最後は根岸がセーブ。静岡学園が切り替えの速さを見せる中、フロンターレ生田も集中した対応を続けていきます。

 

根岸佑成選手

 

13分には、フロンターレ生田、都島が右サイドを仕掛け、エリア右へ。しかし、静岡学園はブロック。

 

都島ダヒル光真選手

 

こぼれ球を拾った中島温がエリア内右へ持ち込み、シュート。
しかし、ここでも静岡学園はブロック。

15分には静岡学園、右サイド、高い位置へ19が持ち込み、最終ラインの13へ戻し、左サイド、12へ。12から中央で受けた5は少し前に持ち出し、左サイド、2へ。2から間で受けた21のパスに9がエリア内へ。しかし、藤崎がカバー。

さらに5が持ち上がり、パス交換からエリア内へ。ここも藤崎がカバー。ゴールキックに。

17分には、さらに静岡学園、21がうまく前に持ち出し、縦パスに2がエリア内へ。しかし、オフサイド。

間にパスを入れても、静岡学園の寄せが速くなかなか前に行くことのできないフロンターレ生田。
それでも、静岡学園がエリア前に迫る場面では藤崎がカット。笠倉へつなげ、笠倉は右サイド、都島へつなげ、しっかり自分たちから組み立てる姿勢を見せていきます。

19分には、静岡学園、左サイドでボールを奪うといったんはフロンターレ生田がカットするも、奪い返し、14がエリア外正面へ。
ミドルシュートはポストに。

20分にはフロンターレ生田、髙橋のスルーパスに、中島温がエリア内左へ。しかし、静岡学園、4が粘り強く足を伸ばし、ブロック。粘り強い守りを見せていきます。

 

中島温選手

 

すると直後には静岡学園、エリア外正面やや左で9がミドルシュートを打つとこれが決まり、1-1。静岡学園が追いつきます。

 

1-1に

 

さらに静岡学園は、下がり目でキープを図る中島温に対し、人数をかけ、囲い込んでボールを奪い、間で受けた髙橋に対しては、21がカット。そこからフロンターレ生田の陣内でボールを回す時間をつくっていきます。

それでも、フロンターレ生田は静岡学園が右サイドに展開してきたところでは月見里がカット。
保坂が中央に下り、ボールをおさめ、髙橋につなげると髙橋のパスに、都島が右サイド、背後を狙う動きを見せるなど、チャンスをつくろうとしていきます。

 

都島ダヒル光真選手

 

しかし、静岡学園はフロンターレ生田が間に入れてきたところ、5が速い寄せから奪い、前に持ち出すなど、それに対応していきます。

25分には静岡学園。間で受けた14から左へ流れた21へ。21は最終ラインの13へ、戻すと13のパスに2が左サイドから正面へ。しかし、笠倉がカバー。

さらにGK17のフィードに、12が中央へ。しかし、高橋がカット。

 

静岡学園がボールをつないでいき、フロンターレ生田のエリア内へ迫る場面をさらにつくっていきますが、エリア内で藤崎がカットするなど、最後のところでフロンターレ生田はしのいでいきます。

27分にはフロンターレ生田、髙橋から間で受けた保坂から右サイド、都島へ。都島から中央で受けた髙橋は左サイドに展開。
月見里につなげると、いったんは静岡学園がカットするも奪い返した月見里の縦パスに新堀がエリア正面への動き出し。しかし、静岡学園も1対1で強さを見せ、これをカット。それでも、静岡学園が右サイドからエリア内へ斜めに速いパスを出すところでは、志田がしぼって対応。

29分には、静岡学園、21から左サイドに展開。12がクロスを入れると、エリア内、14がヘディングシュート。しかし、左に。

さらにルーズボールを拾い、9がエリア内へ進入。しかし、藤崎がクリア。

直後にはフロンターレ生田、右サイド、都島が中央へ持ち出し、左サイド、新堀へ。新堀のパスに笠倉がエリア外左、うまく間で受け、高い位置へ顔を出した月見里につながますが、静岡学園がファールを取られながらも、止めてシュートにはつながらず。

1本目は1-1でタイムアップとなります。

 

 

 

2本目、フロンターレ生田はGK21根岸佑成、最終ラインは右から37佐々木風雅、31志田龍彦、24望月輝夢、4星諒大、ボランチは20岡野律希、32髙橋一真、右MF36都島ダヒル光真、左MF38星野吉平、前線には18田口陽音、77保坂俊哉。

1年生の星、岡野、田口が入りました。

立ち上がり、ゴールに迫るのは静岡学園。右サイドから正面へ9が持ち込み、縦パスに21がエリア内へ。しかし、望月がクリア。

さらに静岡学園は9が左サイドから正面へ持ち込んでいきますが、志田が対応。ゴールキックにしていきます。

 

志田龍彦選手

 

フロンターレ生田も、3分には中央、岡野が左サイドに展開すると、抜け出した星のパスに星野がエリア正面左へ。シュートは左にそれましたが、チャンスをつくっていきます。

 

星野吉平選手

 

さらにフロンターレ生田は、都島が右サイド、うまく間で受け、そのパスに佐々木が仕掛け、エリア外右へ。佐々木はクロスを入れていきますが、GK17がセーブ。

 

佐々木風雅選手

 

一方の静岡学園も、中央の5から右サイドに展開。19が高い位置へ。さらに最終ラインの4が攻撃参加。しかし、星が体を粘り強く入れ、ボールを奪っていきます。

直後にはフロンターレ生田、望月のフィードに、田口が左サイド、高い位置へ。しかし、静岡学園も寄せの速さを見せ、前に行くことはできず。

左サイドでのスローインを得たフロンターレ生田は、星から間で受けた髙橋が縦パス。都島が中央に寄って受け、前に持ち出そうとしますが、静岡学園もコンパクトに、粘り強く対応。

さらに望月が持ち上がり、左サイドに展開。田口が粘り左サイドでのスローインに。
その流れから星が高い位置へ持ち込んでいきますが、静岡学園は12がブロック。

フロンターレ生田は、中央間で受けた髙橋から右サイド、都島へ。都島のスルーパスに、佐々木がエリア右へ。しかし、静岡学園はブロック。
静岡学園もしっかり体を張った対応を見せ、シュートに行くことはできませんでしたが、かかわりあいながらチャンスをつくろうとしていきます。

静岡学園は、最終ラインの13から左サイド、7へ。7から中央で受けた10がキープ。10から受け直した7のパスに、14が正面へ持ち込もうとしていきますが、望月が前に出てカット。

さらに21から左サイド、2へ。都島がカットするも奪い返した静岡学園は、9がエリア外右へ持ち込みシュート。しかし根岸がセーブ。
左コーナーキックを得た静岡学園は、21が右足で入れていきますが、根岸がセーブ。

 

根岸佑成選手

 

フロンターレ生田は、志田、望月に間で岡野が受けて、右サイド、佐々木から都島へ。そこから星野が正面へ持ち込んでいきますが、12が粘り強く対応。GK17が手を伸ばしセーブ。

 

星野吉平選手

 

静岡学園も、4の縦パスを10が間で受け、中央の5へ。5は左サイドに展開しようとしますが、佐々木がカット。
佐々木のパスに、保坂が右サイド高い位置へ。しかし、7が対応していきます。

さらに静岡学園は、中央の5がうまく間を持ち出し、最終ラインの4や13も少し前に持ち出しながら、フロンターレ生田の陣内へ。右SBの12が高い位置へ持ち込むなどしていくと、13分には、9の縦パスに19がエリア正面へ。しかし、岡野が対応。セカンドボールを拾った静岡学園は、枠をとらえたミドルシュートを打ちますが、根岸がセーブ。

フロンターレ生田も、右サイドへ志田が持ち出し、間で受けた保坂は田口とのパス交換から前に持ち込もうとしていきますが、静岡学園は厳しい寄せを見せ、簡単に前には行かせず。

15分には、保坂が下がり目でおさめ、都島が中央へ寄って受け、左サイドへ持ち込んでいきますが、静岡学園はブロック。セカンドボールを拾ったフロンターレ生田は、星野のパスに髙橋が左サイド、高い位置へ持ち込もうとしていきますが、静岡学園もしっかり対応。

攻撃に転じた静岡学園は、うまく間で受け、5が前に持ち込もうとしていきますが、星がカット。エリア外正面へ持ち込みミドルシュート。しかし、上に。

 

星諒大選手

 

フロンターレ生田は、根岸に代わりGKが1年生の中内晴士へ。本来は背番号51の中内は、21をつけての出場。

 

中内晴士選手

 

静岡学園は途中出場の20や18がかわって、中央でパスをつないでいき、フロンターレ生田のエリア前へ。しかし、岡野がうまく体を入れ、カット。右サイドに展開すると受けた都島のスルーパスに、保坂がエリア内へ動き出していきますが、静岡学園はカット。

さらに中央で岡野、髙橋とつながり、髙橋は左サイドに展開。星が高い位置へ動き出していきますが、静岡学園もしっかりこれに対応していきます。

星の縦パスを田口がおさめ、星野や髙橋とかかわってボールを動かす時間をつくっていくフロンターレ生田。
しかし、静岡学園もそれに対し、うまく18が前に持ち出し、11が右サイド、高い位置へ持ち込もうとしていきますが、フロンターレ生田は星が対応。
19分には、フロンターレ生田、左サイドで髙橋がカット。エリア外左へ持ち込んでいくと、静岡学園にファールがあり、フリーキックに。

髙橋が左足で入れると、こぼれ球を正面で拾った保坂はシュートを打とうとしますが、静岡学園はブロック。

セカンドボールを拾ったフロンターレ生田は、髙橋のパスに佐々木が右サイド、持ち込んでいきますが、ここでも静岡学園はブロック。

 

佐々木風雅選手

 

21分には、右サイド、保坂から都島につながり、都島のパスに岡野がエリア外正面へ。岡野はミドルシュート。しかし、上に。

 

岡野律希選手

 

22分には、保坂のヒールパスに、都島がエリア正面右へ。しかし、シュートは交代で入ったGK1がセーブ。

フロンターレ生田は右コーナーキックを得て、髙橋が左足で入れると、セカンドボールを拾い、保坂のパスに髙橋が高い位置へ持ち込もうとしていきますが、静岡学園はカット。
すると
攻撃に転じた静岡学園は4が左サイド、高い位置へ持ち込んでいき、右サイドへ展開。
うまくテンポの良いパス回しを見せ、最後はエリア外右、4がシュートを打つとこれが決まり、0-1。
2本目は静岡学園が先にゴールをものにします。

 

0-1に

 

直後にはフロンターレ生田、田口が下がり目でおさめ、都島へつながると、都島から受けた星野はエリア正面へ。シュートを打ちますが、左に。

 

星野吉平選手

 

静岡学園も、25分には、20が間で受け、左サイド、7へ。人数をかけ、エリア内へ持ち込んでいきますが、星野がカバー。
セカンドボールを拾った静岡学園は、16がエリア正面右へ。しかし、志田が背中でブロックする好守。

 

 

さらに静岡学園は、15が左サイドから正面へ持ち込んでいき、間で3や20が受けてフロンターレ生田のエリア近くへ。しかし、エリア内へ持ち込んできたところ、星が対応するなど、フロンターレ生田も最後のところで粘り強い守りを見せていきます。

28分には静岡学園、エリア外正面、8がスルーパス。ボールはそのままゴールへ入りそうになりますが、星がライン上をカバーする好守。

左コーナーキックを得た静岡学園は、18が右足で入れると、遠いサイドで3が合わせますが、右に。

直後にはフロンターレ生田、志田が自陣でカット。少し前に持ち出し、GK1が前に出ているところを突いてロングシュート。しかし、枠はとらえられず。

 

志田龍彦選手

 

すると30分には静岡学園、最終ライン、13から間で8、18とつながり、18から右サイド、20へ。20のパスにエリア正面へ抜け出した13がシュート。これが決まり、0-2。
静岡学園が突き放します。

 

0-2に

フロンターレ生田も、都島から保坂と中央へつながり、静岡学園がブロックしたところ、こぼれ球を拾った都島のパスに、星野が正面へ。
ミドルシュートを打ちますが、ミートしきれず。GK1が対応。

2本目は0-2でタイムアップとなります。

 

 

3本目、フロンターレ生田は、GK21中内晴士、最終ラインは右から37佐々木風雅、25藤崎琉久、4星諒大、34月見里遥希、ボランチは20岡野律希、28笠倉蓮央、右MF27新堀隼、左MF38星野吉平、前線には18田口陽音、35中島温。

立ち上がり、フロンターレ生田はうまく間で受けた田口が前に持ち込んでいくも静岡学園が対応。
さらに
右サイド、新堀のパスに田口が正面へ。シュートは右にそれ、ゴールとはなりませんでしたが、チャンスをつくっていきます。

 

田口陽音選手

 

静岡学園が自陣から組み立てを図る場面では、中島温や田口がプレスバック。高い位置からボールを奪いに行く姿勢を見せていくと、2分には、右サイドで岡野がカット。

そのパスに正面へ抜け出したのは中島温。シュートを打つとボールはゴールの中へ。1-0。
3本目はフロンターレ生田が先にゴールをものにします。

 

中島温選手がシュート。1-0に

 

静岡学園は11、16の両SBにCBの7や18が多く触れながら組み立てを図りますが、フロンターレ生田は、星野や新堀が前からプレス。高い位置でボールを奪う場面をつくっていくと、3分には星野がボールをカット。そのパスに中島温がエリア右へ抜け出しシュート。右にそれましたが、高い位置から奪って、そこからシュートに結び付けていきます。

 

中島温選手

 

静岡学園はさらに中央、間にパスを差し込み組み立て。しかし、フロンターレ生田は笠倉や岡野が底を狙い、カット。
4分には、中央で岡野がカット。笠倉から右サイド、新堀へ。新堀のパスに、田口が正面へ抜け出しシュート。これが決まり、2-0。

 

田口陽音選手が決めて2-0

 

一方の静岡学園も、自陣から組み立てを図るフロンターレ生田に対し、5分には、エリア外左で3がカット。そのまま前に持ち込み、シュートを打つとこれが決まり、2-1。
静岡学園が1点を返します。

しかし、直後にはフロンターレ生田、笠倉の浮き球のパスに、抜け出したのは中島。エリア正面へ持ち込みシュートを打つとボールはゴールの中へ。

3-1。フロンターレ生田が突き放します。

 

中島温選手が決めて3-1

 

さらにフロンターレ生田は左サイド、星野のパスを間で田口がおさめるなど、相手陣内でボールを動かし、岡野のパスに新堀がエリア右への動き出しを見せるなど、ゴール前に迫る場面をつくっていきます。

8分には、左サイド、星野のパスに正面へ抜け出したのは中島温。静岡学園の寄せに遭うも、粘り強く足を伸ばし、シュートを打つとこれが決まり、4-1。
3本目、3点目となる中島温のゴールでフロンターレ生田がさらに突き放します。

 

中島温選手が決めて4-1

 

静岡学園も、中央でボールをつなぎ、前に出ようとしていきますが、フロンターレ生田は岡野がカット。自陣に戻し、藤崎や月見里、星がかかわり組み立てを図っていくと、9分には藤崎のフィードに、中島温がエリア正面左へ。うまくボールを収め、前に持ち出しシュートを打つとボールはゴールの中へ。5-1。

 

藤崎琉久選手
中島温選手が決めて5-1

 

静岡学園も、中央へ22が寄り、間で受けた15は正面へ持ち込もうとしていきますが、岡野が粘り強く体を入れ、カット。
さらに11が右サイド、高い位置へ持ち込んでいきますが、月見里や星野が粘り強く対応。自分たちのスローインにしていきます。

すると12分には、フロンターレ生田、笠倉のパスにまたも正面へ抜け出したのは中島温。静岡学園のGK1をかわし、エリア左へ持ち込み、シュートを打つとこれが決まり、6-1。

 

中島温選手
6-1に

 

 

14分には、左サイドから持ち込んだフロンターレ生田、田口のパスに月見里がエリア左へ。シュートがポストを叩いたところ、セカンドボールを披露と、エリア左へ持ち込んだ田口の折り返しに合わせたのは佐々木。7-1。

 

田口陽音選手
佐々木風雅選手がゴールを決め7-1

 

静岡学園も、CBの7や18、中盤の8や20がかかわってボールを回していくと、15分には、こぼれ球を22が押し込みますが、オフサイド。

16分には、再びフロンターレ生田。自陣でフリーキックを得ると、エリア内、うまく新堀が抜け出しますが、静岡学園の守りも集中しており、最後はGK1がセーブ。

17分には、フロンターレ生田、静岡学園が左サイドへ展開したところ、佐々木がカット。新堀につなげると、いったんはっ静岡学園が奪うも、奪い返したフロンターレ生田は、縦パスに星野がエリア正面へ。シュートを打つも静岡学園は体を張り、ブロック。

 

星野吉平選手

 

右コーナーキックを得たフロンターレ生田。笠倉が左足で入れると、セカンドボールを拾ったフロンターレ生田は、星が左サイドからエリア正面への仕掛け。

静岡学園の対応に遭い、シュートを打つことはできませんでしたが、ゴールをさらに狙っていきます。

 

星諒大選手

 

19分には、フロンターレ生田、田口から新堀と右サイドへつながり、新堀のパスに佐々木がエリア右へ。
ここは静岡学園、11がブロック。

右コーナーキックを得たフロンターレ生田、笠倉がボールを入れると、エリア内左、浮いたボールを星野がボレーシュート。
これが決まり、8-1に。

 

星野吉平選手
星野吉平選手が決めて8-1

 

20分にはさらにフロンターレ生田、星の縦パスに月見里がエリア左へ。あまり角度のないところからシュート。しかし、右に。

静岡学園も、5から間で受けた18へつながり、18の浮き球のパスに5がエリア内へ。
しかし、佐々木がカット。

さらに右サイド、16が3に預け、高い位置へ。しかし、月見里がカバー。

23分には、5が中央でボールを奪い、18から右サイド、3へ。3のスルーパスに、5がエリア内へ動き出していきますが、藤崎がカバー。
さらに静岡学園が、20や14が間で受け、フロンターレ生田のエリア近くでボールを動かす時間をつくっていきますが、フロンターレ生田はコンパクトに、粘り強く対応していきます。

すると25分には、フロンターレ生田、笠倉が中央でボール奪い、そのパスに抜け出した中島温はエリア正面左へ。
シュートを打つとこれが決まり、9-1。中島温は3本目、6得点。

 

9-1に。中島温選手は3本目6ゴール目に

 

 

さらに藤崎が前に持ち上がり、縦パスに中島温がエリア内へ。ここは静岡学園のGK1がセーブ。さらに5がカバー。

しかし、こぼれ球を拾った中島温が粘り、右サイドでスローインを得ると、新堀が中島温に預け、エリア右へ進入。
シュートを打つとこれが決まり、10-1に。

 

新堀隼選手がシュート。10-1に

 

27分には、エリア外正面で星野がカット。スルーパスに正面へ新堀が抜け出し、シュート。
しかし、右に。

静岡学園も、29分には、14のパスに8がエリア内へ。しかし、オフサイド。

さらに12のパスを、間で14が受け、中央で3が受けるなどしながら、フロンターレ生田の陣内へ。
すると、30分には、エリア右、抜け出した14がシュート。クロスバーを叩いたところ、詰めた20が押し込み、10-2に。

 

静岡学園が1点を返し、10-2

 

3本目は10-2でタイムアップ。この日の練習試合が終わりました。

静岡学園も随所にうまさを見せ、寄せの速さから簡単にはフロンターレ生田に前には行かせず、ボールを握る時間も多くつくったなか、3本目には多くのゴールをものにしたフロンターレ生田。相手からもきっと多くの刺激を受け、今後につながるような練習試合になったのでは。そう思わされるものがありました。

これからの積み重ねをとても楽しみにしています。

 

①1-1 得点:新堀隼=PK

フロンターレ生田のメンバー:21根岸佑成 31志田龍彦 25藤崎琉久 24望月輝夢 34月見里遥希 28笠倉蓮央 32髙橋一真 36都島ダヒル光真 27新堀隼 35中島温 77保坂俊哉

 

②0-2

フロンターレ生田のメンバー:21根岸佑成 37佐々木風雅 31志田龍彦 24望月輝夢 4星諒大 20岡野律希 32髙橋一真 36都島ダヒル光真 38星野吉平 18田口陽音 77保坂俊哉

交代:根岸→21中内晴士

 

③10-2  得点:中島温6 田口陽音 佐々木風雅 星野吉平 新堀隼

フロンターレ生田のメンバー:21中内晴士 37佐々木風雅 25藤崎琉久 4星諒大 34月見里遥希 20岡野律希 28笠倉蓮央 27新堀隼 38星野吉平 18田口陽音 35中島温

 

(文中敬称略)

 

根岸佑成選手
中内晴士選手
根岸佑成選手
中内晴士選手

根岸佑成選手
笠倉蓮央選手

新堀隼選手
髙橋一真選手
藤崎琉久選手
志田龍彦選手
志田龍彦選手
髙橋一真選手

月見里遥希選手

望月輝夢選手

根岸佑成選手
望月輝夢選手

都島ダヒル光真選手

月見里遥希選手

新堀隼選手
新堀隼選手
新堀隼選手がPKを決めて1-0

月見里遥希選手
新堀隼選手
根岸佑成選手
中島温選手
根岸佑成選手
志田龍彦選手
月見里遥希選手

新堀隼選手
志田龍彦選手

笠倉蓮央選手
中島温選手

保坂俊哉選手

中島温選手

新堀隼選手

根岸佑成選手
根岸佑成選手

都島ダヒル光真選手

志田龍彦選手
笠倉蓮央選手
髙橋一真選手
望月輝夢選手
月見里遥希選手
中島温選手

藤崎琉久選手

笠倉蓮央選手
志田龍彦選手
中島温選手

1-1。静岡学園が追いつく

根岸佑成選手
保坂俊哉選手

都島ダヒル光真選手

髙橋一真選手
望月輝夢選手

髙橋一真選手

月見里遥希選手

新堀隼選手
髙橋一真選手
髙橋一真選手
髙橋一真選手
中島温選手

保坂俊哉選手

髙橋一真選手

新堀隼選手
志田龍彦選手
都島ダヒル光真選手
藤崎琉久選手

新堀隼選手

根岸佑成選手

岡野律希選手

志田龍彦選手

望月輝夢選手

志田龍彦選手
星諒大選手

岡野律希選手
星諒大選手

星野吉平選手
佐々木風雅選手

保坂俊哉選手

望月輝夢選手、星諒大選手
望月輝夢選手
髙橋一真選手
田口陽音選手

星諒大選手
志田龍彦選手
佐々木風雅選手
岡野律希選手
都島ダヒル光真選手、志田龍彦選手
根岸佑成選手がセーブ

岡野律希選手
岡野律希選手
田口陽音選手
星野吉平選手

髙橋一真選手
望月輝夢選手、佐々木風雅選手
望月輝夢選手

志田龍彦選手

保坂俊哉選手
田口陽音選手
星野吉平選手

星諒大選手

都島ダヒル光真選手
星諒大選手
中内晴士選手
星野吉平選手
髙橋一真選手

岡野律希選手
保坂俊哉選手
佐々木風雅選手

岡野律希選手

都島ダヒル光真選手

髙橋一真選手

静岡学園がゴールを決め、0-1に

田口陽音選手
都島ダヒル光真選手

星野吉平選手

中内晴士選手
髙橋一真選手
岡野律希選手

志田龍彦選手

0-2に

都島ダヒル光真選手
保坂俊哉選手
星野吉平選手

岡野律希選手
田口陽音選手
田口陽音選手
中島温選手がシュート

1-0に

岡野律希選手
中島温選手

月見里遥希選手
岡野律希選手
田口陽音選手
2-0に

中内晴士選手
中島温選手

3-1に

新堀隼選手
笠倉蓮央選手
星野吉平選手

中島温選手

藤崎琉久選手

中島温選手

5-1に

笠倉蓮央選手
星野吉平選手

岡野律希選手

中島温選手

6-1に

中内晴士選手
月見里遥希選手

田口陽音選手
月見里遥希選手

星野吉平選手
田口陽音選手

佐々木風雅選手がゴールを決め7-1

 

佐々木風雅選手

新堀隼選手

星野吉平選手

笠倉蓮央選手
星諒大選手

新堀隼選手

笠倉蓮央選手

星野吉平選手

星野吉平選手が決めて8-1
月見里遥希選手

田口陽音選手
藤崎琉久選手
中内晴士選手
田口陽音選手
中島温選手

9-1に
中島温選手

新堀隼選手

新堀隼選手がシュート。10-1に

新堀隼選手
中内晴士選手
笠倉蓮央選手

静岡学園が1点を返し、10-2

 

 

CC BY-NC-ND 4.0 This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License.

コメントを残す