12月15日のAnker フロンタウン生田。Nebula Fieldでは、川崎フロンターレU-15生田の2年生たちのLIGA CAMOFLAR、横浜FCジュニアユース戦に続いて、U-12の5年生年代のリーグ戦、長谷工プレミアリーグが行われ、川崎フロンターレU-12は中野島FC、あざみ野FCとの試合に臨みました。
【川崎フロンターレU-12 長谷工プレミアリーグkanagawa1部 vs 中野島FC】
12月15日(日) 午後4時5分キックオフ Anker フロンタウン生田 Nebula Field 晴れ 3ピリオド、8人制
中野島FCとの試合にまずは臨んだフロンターレはここまで10勝1敗、10チームが属する1部では首位。
第1ピリオドのメンバーは、GK19チケ立野オケチュク、最終ラインは26山村兜馬、キャプテンの15下地勇人、28岡西春樹、中央に23山本暖大、右に20戸部心暖、左に18新堀葵、前線には27久保田創大。
日もとっぷりと暮れたAnker フロンタウン生田は、足元から冷たさが伝わってくる、真冬の寒さ。
多くの選手の家族らが見守る中、キックオフの時を迎えました。
立ち上がりは、フロンターレ、戸部がうまく中央へ持ち出し、左サイド、岡西へ。岡西はうまく前に持ち込んで左クロス。、エリア左へ新堀が飛び出しますが、中野島FCのまもりが粘り強く対応。ゴールキックに。
2分には、下地のパスをうまく間で受けた新堀がキープ。岡西がエリア左へ動き出していきますが、中野島FCは9が粘り強く対応。
左コーナーキックとなり、下地が右足でボールを入れると、こぼれ球に反応した久保田がヘディングシュート。これがゴールへ決まり、1-0。
フロンターレが先制します。
一方の中野島も、左サイドで13、5が連係。5が高い位置へ持ち込もうとしますが下地が対応。
左サイドでのスローインとなり、その流れから31がエリア外左へ。しかし、下地、戸部が毛ばり強く対応し、左コーナーキックに。
左コーナーキック、11が右足でボールを入れると、セカンドボールを拾った中野島は、エリア外右で5がシュートを打つもチケがセーブ。
すると再び、間にボールを差し入れ、新堀や久保田が前に持ち込んでいくフロンターレ。うまく中央で山本がキープしていくと、8分には左サイド、新堀から岡西へ。
最後はエリア外正面で戸部がミドルシュート。しかし、GK16がセーブ。
一方の中野島も、右サイドを突くパスに11が抜け出しますが、岡西が粘り強く対応し、ゴールキックに。
10分には
フロンターレ、右サイド、流れてうまく受けた下地からエリア外正面、山本へ。山本はミドルシュートを打ちますが、これは右に。
中野島も、31が中央、下がり目に下り、キープ。うまく左サイドにつなげ、間で13が受けていきますが、山本がカット。山本から受けた新堀は左サイドから正面へ持ち込む動き。中野島のファールがあり、フリーキックを得たフロンターレは、リスタートから新堀がエリア内へ。しかし、中野島は囲い込むように粘り強い守り。
さらにボールを奪い返したフロンターレは、岡西がエリア内へ持ち込もうとしますが、中野島は粘り強い守り。そこから右サイドに展開する、守備から攻撃への切り替えの速さを見せますが、フロンターレは下地がカバーしていきます。
山村が右サイドでボールをキープ。久保田や戸部もかかわってボールをつないでいくフロンターレ。一方の中野島も、うまくボールを前に持ち込み、13や5の仕掛けからフロンターレの陣内へ入り込んでいきますが、フロンターレは粘り強くこれに対応していきます。
13分にはフロンターレ、岡西がカット、。そのパスにエリア左へ抜け出した久保田が折り返し。正面で新堀がシュート。しかし、GK16がセーブ。
すばやく攻撃に転じた中野島は、13のパスに5がエリア左へ。しかし、チケが飛び出して、セーブ。シュートは打たせずに対応していきます。
チケから右サイド、山村へつなぎ、そこから前へ出ようとしていくフロンターレ。しかし、中野島もそれにしっかり対応。エリア左へ31が抜け出していきますが、下地がカバーしていきます。
しかし、14分にはフィードをフロンターレがクリアし、左コーナーキックを得た中野島。13が右足でボールを入れると、32のシュートが決まり、1-1。
第1ピリオドは1-1でタイムアップとなります。
第2ピリオド、フロンターレはGK19チケ立野オケチュク、最終ラインは26山村兜馬、キャプテンの15下地勇人、24大野隆ノ介、中央に23山本暖大、右に22桑原大河、左に17佐藤雄梧、前線に27久保田創大。
立ち上がりにはフロンターレ、右サイドでのスローインの流れから桑原がクロス。エリア内へ、佐藤が飛び出しますが、GK16がセーブ。
さらにフロンターレは、大野、佐藤が左サイドで連係。中央、山本へつなげようとしますが、中野島はそれを狙い、カット。11がエリア右へ抜け出しますが、フロンターレは体を張り、ブロック。
さらに中野島が34がうまく間で受け、左サイドにつなげると、5が高い位置へ持ち込んでいきますが、山村が対応。
左コーナーキックとなり、8が右足でボールを入れると、こぼれ球を拾った中野島は、正面で11がシュート。しかし、大野がブロック。
今度は右コーナーキックを得た中野島。しかし、それをしのいだフロンターレは、佐藤から下地とつながり、下地のパスに久保田が正面へ。
しかし、GK16がセーブ。
さらにフロンターレは、大野から中央、山本へ。奪われても、山本が奪い返し、パスを受けた久保田がエリア内へ持ち込もうとしていきますが、32が対応していきます。
GK16や最終ラインの17や32がかかわってつないでいく中野島。6分には、31が左サイド、流れて受けるも、山村が対応。
セカンドボールを拾った中野島は、5が左サイドから折り返しますが、チケがセーブ。
攻撃に転じたフロンターレは、山本のパスに桑原がエリア外右へ。桑原はシュート。しかし、GK16がセーブ。
セカンドボールを拾ったフロンターレは、下地がエリア外正面でミドルシュートを打つもこれは左に。
最終ラインからしっかりつないで、うまく前に持ち込んでくる中野島に対し、久保田が前からプレス。間に入れてきたところでは大野や下地が囲い込むように対応。
そこから佐藤が前に持ち込むなどしていくフロンターレ。
しかし、中野島もうまくそれに対応。10分には、右サイド、34のパスに11がエリア外正面へ。、11はシュートを打ちますが、これは右に。
直後にはフロンターレ、最終ラインからつないでいくと山村のパスに、久保田がエリア外右へ。ここで中野島はファール。
フリーキックを得たフロンターレは、久保田が直接狙いますが、中野島はブロック。
こぼれ球を拾い、山村が前に持ち込んで、右コーナーキックを得たフロンターレ。桑原が右足でボールを入れていきますが、シュートには結びつかず。
すると12分には中野島、30がボールを奪い、左サイド、顔を出した11へ。11は右サイドに展開するも、山村がブロックし、右コーナーキックに。
コーナーキックをしのいだフロンターレは、佐藤が左サイドへ持ち込み、中央へつなげると、うまく間で受けた大野が前に持ち込んでいきますが、中野島もこれにしっかり対応。ゴールキックに。
直後には中野島、34から11とつながり、右サイド、8へ。8はクロスを入れていきますが、チケがセーブ。
さらにうまく中央を使い、左サイドに展開すると30が仕掛けていきますが、山村がブロック。
左コーナーキックとなり、8がボールを入れると、遠いサイドで合わせますが、これは右に。
第2ピリオドは0-0でタイムアップ。
第3ピリオド、フロンターレはGK19チケ立野オケチュク、最終ラインは24大野隆ノ介、キャプテンの15下地勇人、28岡西春樹、中央に20戸部心暖、右に17佐藤雄吾、左に22桑原大河、前線には18新堀葵。
立ち上がり、チケや岡西、下地や大野がかかわり、フィードを新堀がおさめ、そのパスに桑原が高い位置へ持ち込むなどしていくフロンターレ。
中野島もそれをしのいで、前に持ち込んでいきますが、岡西がしぼって対応していきます。
2分にはうまく間で受けた戸部から左サイド、佐藤へ。佐藤は前に持ち出し、浮き球のパス。しかし、GK16が対応。
4分には中野島、GK16から右サイドに展開したところ、桑原がカット。エリア左へ持ち込みますが、中野島は体を張りブロック。
左コーナーキックとなり、桑原がボールを入れると、セカンドボールを拾ったフロンターレは、佐藤が左サイドから仕掛け、そのパスに桑原がエリア内へ。
しかし、中野島はカット。そこから左サイドに展開。しかし、チケがカバー。チケから右サイド、佐藤へつながり、佐藤はエリア正面へ斜めの速いパス。
それに対応した中野島は中央から持ち込もうとしていきますが、フロンターレはプレスバックからマイボールに。
岡西の縦パスに戸部がエリア外正面へ。いったんは中野島がボールを奪うも、桑原が奪い返し、エリア外左でミドルシュート。GK16が阻んだところ、詰めた新堀がシュートを打ちますが、右へそれていきます。
中野島もうまく間を突いて、30が左サイド、高い位置へ。しかし、下地が対応う。
7分にはフロンターレ、桑原のパスに新堀が斜めに正面への動き出し。エリア内へ持ち込もうとしていきますが、中野島は粘り強く阻んでいきます。
Gkのチケから受けた大野から佐藤につなげ、佐藤がうまく入れ替わって前に持ち込もうとしていくフロンターレ。しかし、中野島も粘り強くそれに対応していき安栖。
それでも9分には、右サイドでボールを奪ったフロンターレ。エリア外正面で新堀がミドルシュート。これはポストに。
さらに正面の新堀から岡西とつながり、岡西のパスに桑原がエリア外正面へ。桑原はミドルシュートを打ちますが、GK16がセーブ。
10分には、自陣で下地がボールをカット。前に持ち上がり、そのパスに佐藤が右サイドからエリア外正面へ。佐藤はミドルシュートを打ちますが、GK16がセーブ。
中野島もボールを奪ったところから前に持ち込もうとしていきますが、フロンターレは囲い込んで人数をかけ、そこから岡西が左サイドの高い位置へ。
中野島の守りも粘り強く、シュートには行けませんでしたが、フロンターレが前に出ようとする時間帯が続いていきます。
中野島も11分には浮き球のパスに31がエリア外正面へ。しかし、チケがエリア外に出てカバー。さらに31のキープから右サイドに展開。13から再び31につながり、31のパスに13が右サイド、高い位置へ持ち込んでいきますが下地がブロック。
右コーナーキックとなり、10がボールを入れると、31が合わせますが、これは左に。
フロンターレも13分には、大野から間で新堀が受け、左サイド、岡西へ。岡西が前に持ち出し、エリア外正面右、新堀へ。新堀はシュート。
しかし、またもポスト。
さらに間で受けた新堀のパスに佐藤がエリア右へ。しかし、シュートは中野島の体を張った粘り強い守りが阻んで、左コーナーキックに。
新堀が右足でボールを入れると、遠いサイドで合わせるも、GK16がセーブ。
フロンターレはさらに左サイドから持ち込み、コーナーキックを得るも、ゴールには結びつかず。第3ピリオドは0-0でタイムアップ。
試合は1-1。第3ピリオドは2度、ポストを直撃するシュートを打つなど、勝ち越しのチャンスもあったフロンターレ。
しかし、中野島の守備の粘り強さもすばらしく、試合は引き分けに終わりました。
①1-1 ②0-0 ③0-0 計1-1
得点:久保田創大
フロンターレのメンバー
①19チケ立野オケチュク 26山村兜馬 15下地勇人(c) 28岡西春樹 23山本暖大 20戸部心暖 18新堀葵 27久保田創大
②19チケ立野オケチュク 26山村兜馬 15下地勇人(c) 24大野隆ノ介 23山本暖大 22桑原大河 17佐藤雄吾 27久保田創大
③19チケ立野オケチュク 24大野隆ノ介 15下地勇人(c) 28岡西春樹 20戸部心暖 17佐藤雄吾 22桑原大河 18新堀葵
(文中敬称略)
This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License.