4月26日埼玉スタジアム2002第4グラウンドで行われたプレミアリーグEAST第4節、浦和レッズユースに1-0で勝利した川崎フロンターレU-18。試合後に森勇介監督、GKの松澤成音、決勝ゴールを決めた新堀翔に話を聞きました。
試合の記事は◇フロンターレU18 – 浦和レッズユース / プレミアリーグEAST第4節
「足元だけじゃなくて、裏へのダイナミックな動きというのを共有しつつ、もっともっとテクニックのところも上げていて。全部同時進行でやりたいです」
森勇介監督

〇お疲れさまでした。まずは試合の率直な感想をお願いします。
前半ちょっと立ち上がり、ちょっと苦労しましたけど、ペナルティーエリアの手前までは狙っているかたちが出ていたし。
後半は特に、前半の途中から相手が落ちてきていたのは分かっていたので。さらにパワーをかけてっていうところで、決定的なチャンスが何本もあったので。
決めることができていれば、2-0、3-0になってもっともっと楽なゲーム運びができたし。
レッズさんも前のところは力がありますので。
一本カウンターを食らったときのゴール前のところは、やっぱり1-0だと怖いので。
もっともっとゴールの数を増やしていかないといけなかったな、と思います。
〇今までの試合と比べると、前半はどうですか?
そんなに人、人という感じでレッズさんが来なかったので。割とボランチとサイドのところでも時間に余裕があったので。
そこは少し。今までと違ったのかなあというイメージです。
〇楠田君は今日が初めてフル出場で。だいぶパフォーマンスも上がってきたのかなあという感じがしたんですけど、どうでしょうか?
元々アジリティーとかがあるタイプではないですけど。
去年あれだけの経験があるし。力があるのは分かっているので。
楠田には「おまえがやらなかったら、だめだよ」ということと、「できないんだったら使わないよ」という話はしているので。
彼なりに練習から「意識が変わってきているかな」っていうプレーを見せてくれているので。ここに小田(小田脩人)もいますし。小川(小川尋斗)もいますし。
この3人のところは競争かなと思っています。
〇後半は菊池君を左サイドバックにして、柏村君を右サイドバックになりました。菊池君はプレシーズンは左のサイドハーフもやっていましたけど、左サイドバックとしてのプレーはどうですか?
最初の入りはあんまり良くはなかったですけど、途中から力強さや持ち味は出してくれたんですけど。
もっとアグレッシブさでも、新堀のところを追い越すぐらいの動きを出したりとか。
守備のところでも体の強さを出して1対1のところを負けないところは、もう少し期待していたんですけど。思ったより消極的だったかなと思いました。
〇プレシーズンではけっこういい攻撃参加を見せていましたけど、そういったところをもっと出してほしい?
はい。そうですね。
〇今日は新堀君がゴールを決めましたけど、あれについては狙いどおり?
まあ結局、前半からずっと怒っていたんですけど、背後がないところで。
背後に結局出て、「このピッチだったらシュート打ったら、雨が降っているから入るよ。狙っていこうね」というところでやったらできたので。
やっぱり相手の裏に出る大事さを、改めて感じてくれたらいいかなと思います。
〇後半はもっと点を取れる場面もあったのかなと思うんですけど、いかがでしょうか?
やっぱりそのへんがちょっと未熟さだし。途中から出た選手が火力を上げてくれなかったなっていうところもあるので。もう練習でやるしかないですね。
〇途中から出てきた選手でも、レギュラーを取るぐらいの力をつけてこないと…。
そうですね。だから俺は引っ張っちゃうので。選手を代えないで。
これが、やっぱりよぎるんですよね。いつも。だったら疲れているスタメンのメンバーを引っ張ったほうがいいなって。結局今日もそうだったので。
〇前節もちょっとパワーが落ちたということがありました。
そうですね。でも、それだけじゃ今後を乗り切れないと思うので。
何とか頑張らせます。
〇次に向けてはどういったことをやっていきますか?
ちょっとけが人のところもあるし。
けっこう今はきついので。少し競争させながら、というところと。
もう1回足元だけじゃなくて、裏へのダイナミックな動きというのを共有しつつ、もっともっとテクニックのところも上げていて。
全部同時進行でやりたいです。
〇またフロンターレのサポーターの方にメッセージをいただいてもいいでしょうか?
本当にいつもあたたかい声援、ユースの選手にいただけてありがたいので。
その期待に応える上でも次の試合も勝てるように頑張りますので。
また応援よろしくお願いします。
「今日は無失点で抑えたいというのがあったので。
そこでクリーンシートで抑えられたのは良かったと思います」
GK1 松澤成音

〇お疲れさまでした。率直にゲームの感想などを聞かせてもらえるでしょうか?
失点が多くて。今日は無失点で抑えたいというのがあったので。
そこでクリーンシートで抑えられたのは良かったと思います。
〇ここまで失点が続いていたのはキーパーとしても気になるところだった?
自分が止められるシーンというのはあったので。
もったいないシーンが続いていたので。そこをちょっと考えて今日完封できて良かったと思います。
〇失点を減らすためにどういうことを取り組んできました?
自分だけで守るんじゃなくて、コーチングで動かしたりっていうのは意識してやっています。
〇これで2勝2分けとなりましたけど、この結果については自分としてはどう受け止めていますか?
攻撃陣が点を取ってくれるので。負けてはいないっていうのはポジティブに考えています。
〇このチームに足りないものは何だと思います?
そうですね。攻撃陣は頑張ってくれているけど、まだ決めきるところ。
今日も決めきれるところがたくさんあって。
そこをもっと決めてくれれば、チームも楽になったしというシーンがたくさんあったので。
やっぱり決めきるっていうところは課題かなって思います。
〇今年のフロンターレは(プレミアでの)経験が少ない選手も多いと思うんですけど、そんななかで心掛けていることってありますか?
去年から出ているので、チームを引っ張るというところは練習から意識をしてやっています。
〇練習の雰囲気などはどうですか?
良いと思います。
〇去年までと違うものはあります?
去年は齊名さん(齊名優太、現・中京大)と増田さん(増田陽太、現・順天堂大)がいたので。自然に声が出る。
今年は声を出すやつは少ないですけど、一体感をもってやれているかなって思います。
〇個人としては今年はどんなシーズンにしたいですか?
まずは優勝というのはチームとしても個人としても目標にしていて。
その中で失点を最少失点で終えたいというのが個人としての目標です。
〇今自分にキーパーとして足りていないものは何だと思いますか?
やっぱりキックの部分はまだまだ足りないかなと思います。
〇もっと練習の中から意識して磨いていくような感じですかね。
はい。
〇今日は後半は雨で難しかったんじゃないかと思うんですけど、どうでした?
「はっきりプレーする」というのはガミさん(浦上壮史GKコーチ)からも言われているので。
雨でも雨じゃなくてもはじくところははじくとか、そういうところは自然とできたかなと思います。
〇次節に向けてやっていくことは?
課題が多いので。そこをまずは、課題を解決できるように、この1週間がんばっていきたいと思っています。
〇またフロンターレのサポーターの方にメッセージをいただいてもいいでしょうか?
いつも応援ありがとうございます。
今日もはるばる遠いところから来てもらっているので。
こっちも「がんばらないとな」という意識があるので。
これからも応援よろしくお願いします。
「アシストと点。結果にこだわって。
もっともっと違いを見せてチームを勝たせられたらなと思います」
MF8 新堀翔

〇まずは試合を振り返ってみて、率直な感想などをお願いします。
前半はあんまりいい内容でできなかったんですけど、後半は自分たちのサッカーをして、勝ち切れたというのはすごい良かったんじゃないかと思います。
〇今日はゴールも決めましたけど、あれは狙ったものでしょうか?
下も濡れていたので、スリッピーにさせたらワンチャンスあるんじゃないかなって思ったので。
思いっきり振ったら、入ったので良かったです。
〇ピッチの状況をよく見ながら狙っていたような感じですかね。
はい。
〇これで2勝目。2勝2分けとなりましたけど、この結果については自分としてはどう受け止めていますか?
2分けというのはしっかり受け止めてやらないといけないと思うんですけど、2勝負けなしでできているので。
そこは評価できるんじゃないかと思うので、また来週から2連戦(5月3日昌平高校戦、5月5日柏レイソルU-18戦)があるので。
そこでしっかり勝ち切れるようにがんばっていきたいと思います。
〇前半内容がよくないことが多くて。それでも負けなしで来れているのはけっこうポジティブなことなのかなと思うんですけど、それについてはどうですか?
後半はいいゲームができているんじゃないかと思うんですけど、前半も後半と同じようにできたら、もっと楽に勝てると思うので。
前半からというのはもっともっと突き詰めてやっていかないといけないなと思います。
〇今日の前半はこれまでに比べれば、そう悪いものでもなかったのかなと思うんですけど、どうでしょう?
回せてはいたんですけど、シュート打つところだったり、最後の質っていうところはまだまだだったので。
そこはもっともっとやっていかないといけないと思います。
〇チャンスの数が少なかった?
ゴールに向かうシーンをもっともっと増やしていければ、チャンスももっともっと増えると思うので。
そこはもっとやっていきたいと思います。
〇前半からシュートシーンを増やすためにどういったことをやっていきますか?
もっともっと遠い位置からでも振っていいと思うので。
そういうシュートを打ってみるというのは、もっともっとやっていけたらなと思います。
〇次の昌平高校戦に向けては? 昌平高校もつなぐスタイルのサッカーをしていくと思いますけど、そういった相手に対してどういったことをやっていきますか?
回しの部分というのは自分たちも負けていないと思うので。そこの部分で自分たちが優位に持っていけたらなと思います。
〇今日も後半はもっと決められるところもあったのかなと思うんですけど、それについては?
最後の部分というのはもっともっとやっていかないとと思いますし。
そこで決められていれば、もっともっと楽に進めることができたと思うので。
最後の部分というのはもっともっと突き詰めてやっていかないといけないと思います。
〇次節は自分としてはどんなプレーをしたいですか?
アシストと点。結果にこだわって。もっともっと違いを見せてチームを勝たせられたらなと思います。
〇次はどういったサッカーを?
前半から自分たちのサッカーをして。勝ち切るというのはもっともっとやっていきたいと思います。
〇今日初めて無失点で終えられたことについては?
駿佑(林駿佑)がいなくて無失点というのは、けっこういいんじゃないかなと思うので。もっともっと。
来週も2連戦があるので。そこでも無失点で、かつ大量得点で勝てるように、また明日から頑張っていきたいと思います。
〇またフロンターレのサポーターにメッセージをいただいてもいいでしょうか?
まだまだリーグ戦、引き続き続くので。
自分たちももっともっといい内容でサッカーして勝てるように頑張るので、応援よろしくお願いします。
◇
1-0。今季初のクリーンシートで勝利を挙げた川崎フロンターレU-18。
チャンスをしっかりものにすること。さらには交代で入った選手がチームのギアを上げるような働きをすることなどなど、まだまだ課題はありながらも、2勝2分け、、負けなしで4月のプレミアリーグEASTの試合を終えました。
5月は、3日の昌平高校戦、5日の柏レイソルU-18戦と短いスパンでの試合から始まります。
トレーニングを積んで、より多くの選手が、ピッチでその力を出して、チームにポジティブな力を与えるような、そしてそれぞれが成長するきっかけをつかむような試合になりますように。
どんなプレーを見せていくのか。とても楽しみにしています。
(文中敬称略)
This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License.