フロンターレU12 – 中野島FC / 全日本U-12選手権大会神奈川県大会準決勝


11月23日は、Anker フロンタウン生田へ。

冬のU-12年代の全国大会、全日本U-12サッカー選手権大会神奈川県大会は準決勝を迎え、川崎フロンターレU-12は中野島FCとの試合に臨みました。


この記事は、過去の写真を用いて、書いています。



【川崎フロンターレU-12 全日本U-12サッカー選手権大会準決勝 vs 中野島FC】

11月23日(日・祝) 午前10時26分キックオフ Anker フロンタウン生田 Anker Field くもり 20分ハーフ 8人制

バディーSCがFC PORTAに4-1で勝利した第1試合に続いての第2試合。

フロンターレの先発は、GK1チケ立野オケチュク、最終ラインは5下地勇人、キャプテンの3山村兜馬、中央に10新堀葵、13戸部心暖、右に11桑原大河、左に15芳賀廣人、前線には18崔雲沧。

5年生の芳賀、崔が入る構成に。

 

チケ立野オケチュク選手
下地勇人選手
山村兜馬選手
新堀葵選手
戸部心暖選手
桑原大河選手
芳賀廣人選手
崔雲沧選手

 



一方の中野島FCを指導するのはフロンターレU-18出身の岡本一輝コーチ。

 



曇り空、肌寒さを感じるAnker フロンタウン生田。

多くの選手の家族らに加え、フロンターレのサポーターが幕を掲出。ゴール裏では、フロンターレU-18やフロンターレU-12の5年生らの姿も。
旗を振り、時には声もかける。熱のこもった雰囲気の中、キックオフの時を迎えました。


立ち上がりは、中野島FCがフロンターレの陣内でプレーする時間をつくる展開に。
1分には、左サイド、抜け出した13が折り返し。しかし、チケが足で止める好守。

 

チケ立野オケチュク選手



さらに右サイドでスローインを得た中野島FCは31のロングスローから正面で11がシュート。これは上にそれ、枠をとらえることはできませんでしたが、中野島FCがチャンスをつくっていきます。

さらに後ろからつないでいこうとする中野島FCに対し、前から崔、桑原がプレス。下地がカット。そこから山村へつないで、自分たちで動かす時間をつくっていくフロンターレ。中央で戸部、新堀とつながり、前に持ち出そうとした新堀に対しては、中野島FCが対応。

3分には、下地の縦パスに新堀が左サイドから正面へ。ここでは中野島FC、11のカバーに遭いましたが、ゴールに迫る場面をつくっていきます。

さらに桑原が右サイド、仕掛け、中野島FCの対応に遭ったところ、下地がセカンドボールを拾い、そのパスに桑原が再び右サイド、高い位置へ。
斜めの速いパスに抜け出した崔が高い位置へ運び、右コーナーキックに。

 

キッカーは新堀。右足で遠いサイドに入れると、遠いサイドに山村が飛び込みますが、32が対応。


さらにフロンターレは下がり目で新堀が受け、新堀から受けた山村は少し前に。

左へ開いて受けた芳賀の斜めのパスに崔が高い位置へ持ち込もうとしますが、中野島FCはカット。
中野島FCもフロンターレがつなごうとしたところを狙い、5分には、正面左で13がカット。シュートを打ちますがこれは左に。

さらに中野島FCは、31が高い位置でキープ。右サイドに展開すると、正面右で11がシュート。右にそれ得点とはなりませんでしたがチャンスをつくっていきます。

7分には、フロンターレ、桑原から下がり目の崔へ。中野島FCはそれに対し、12が体をうまく入れカット。
しかし、崔が戻り奪い返していきます。

山村のパスを間で新堀が受け、そのパスに芳賀がエリア左へ動き出すなどしていくフロンターレ。

それに対して、中野島も32のパスを間で13が受け、左サイドへ展開。12へ。12は前に持ち込もうとしていきますが、桑原がプレスバック。
下地へつなげ、自分たちのボールにしていきます。

さらに中野島FCは32のパスを間で13が受け、左サイドへ持ち込んでいきますが、桑原がカバー。
桑原から右へ開いて受けた崔がキープ。崔から下地へ戻し、下地から右サイドで受け直した崔から最終ライン、山村へ。
山村から間でうまく戸部が受け、そのパスに芳賀が左サイド、高い位置へ。
ここは中野島FC、11が対応。


8分には、下地から右へ開いた桑原、再び下地、山村と最終ラインでつながり、山村は右サイドへ展開。桑原が高い位置へ持ち込んでいくと中野島FC、2がブロック。
右コーナーキックを得たフロンターレ。新堀が入れると、セカンドボールを拾い、戸部から桑原へつながり、桑原のフィードに芳賀が左サイド、高い位置へ。
間で戸部が受けるとそのパスに新堀がエリア左へ。ここはラインを割り、決定機にはつながりませんでしたが、いい仕掛けを見せていきます。


中野島FCは、13や11、最終ラインの32や2がかかわって動かしていき、11分には、斜めのパスに31が正面へ。しかし、芳賀がカバー。
右サイドでスローインを得た中野島FCは、32がロングスロー。しかし、フロンターレはクリア。
左サイドでの中野島FCのスローインとなり、2がクロス。しかし、フロンターレはブロック。

12分には、2の浮き球のパスに、31がヘディングシュート。これは右にそれ、得点とはなりませんでしたが、中野島FCもチャンスをつくっていきます。

フロンターレは芳賀に代わり4山本暖大が左に。

 

山本暖大選手



すると13分には、フロンターレ、下地から山村、山村から左、山本へつながり、山本の斜めのパスに新堀がエリア左へ。
ここは中野島FC、2がカバー。

さらにうまく間で受けた崔が間を縫うようにエリア正面左へ持ち込み、シュート。GK16がセーブし、得点とはなりませんでしたが、チャンスをつくっていきます。


中野島FC、31が高い位置でキープを図るところでは、山村、戸部が粘り強く寄せて簡単に前を向かせないなどしていくフロンターレ。

再びマイボールにすると、桑原や下地、山村、山本がかかわり、間で戸部が受け、左サイドへ展開。新堀につながり、、新堀のパスに戸部が左サイド、高い位置へ。
中野島FCの陣内でプレーする時間を作っていきます。

14分には中野島FC。、高い位置でカットした11が右サイド、高い位置へ。しかし、山村が対応。
山村から中央下がり目で受けた崔がキープ。中野島FCの対応に遭い、前を向くことはできませんでしたが、自分たちのボールにしていきます。

15分には、フロンターレ、下地のフィードに、エリア正面左、抜け出したのは新堀。シュートを打つとこれが決まり、1-0。
素晴らしい連係から先制点はフロンターレへ。

 

下地勇人選手
新堀葵選手



ゴール裏で見守っていたU-18やU-12の5年生たちのもとへ飛び込んでいく、U-12の選手たち。ゴールの喜びを分かち合います。

追いかける展開となった中野島FCは、スローインを31が競り、エリア左へ持ち込むなど、フロンターレの陣内でプレーする時間をつくりますが、フロンターレは粘り強くこれに対応。

フロンターレはチケが左サイド、山本へ正確なボールを入れ、山本が競ったところ、新堀が左サイドから正面へ持ち込もうとするなど、長いボールも交え、チャンスをつくろうとしていきます。

フロンターレは、17分崔に代わり9久保田創大。

 

久保田創大選手



GK16に最終ライン32や2がかかわってつないでいく中野島FCは、32のパスに9が右サイドへ。前に持ち出そうとしていきますが、山本が対応。
すると18分には、フロンターレ、新堀が中央へ持ち込み、右サイドへ展開。桑原がクロス。左へ流れたボールを山本が残し、正面で新堀がキープ。
戸部、新堀、山村がかかわり、左サイドでボールを回していくと山村から下地へつながり、下地は右サイドへ展開。
受けた桑原はカットインから正面へ。ミドルシュートは左にそれましたが、ゴールを狙っていきます。

 

桑原大河選手




一方の中野島FCは、20分、13から2、12と左サイドでつながり、12のパスを中央間で13が受け、縦パスを受けた31がキープ。
最後は32がミドルシュートを打つもポスト。こぼれ球を拾った11がシュートを打ちますが、チケが手を伸ばしセーブ。

左コーナーキックを得た中野島FCはショートコーナーを選択。
しかし、チケが手を伸ばし、入れた来たボールに対応。山本が高い位置へ持ち込み、自分たちのスローインにしていきます。
前半は1-0。フロンターレがリードしてハーフタイムへ。

 


後半フロンターレは久保田に代わり6岡西春樹。

中野島FCのメンバー外の選手らもゴール裏に移動。フロンターレの選手たちとともに声をかける中、始まった後半。

 

岡西春樹選手


GKチケ、最終ラインは下地、キャプテンの山村、中央に戸部、岡西、右に桑原、左に山本、前線には新堀。

立ち上がり、前に出ていくのは中野島FC。
12のパスを、中央で13がうまく受け、右サイド、9へ。
後ろに戻し、2が持ち上がり、左サイド、12が仕掛けていきますが、戸部がカット。

さらに12や13、最終ラインの32もかかわってつないでいく中野島FC。右サイド、9が前に持ち出し、下がり目で受けた13はクロスを入れていきますが、チケがセーブ。

 

チケ立野オケチュク選手



さらに32が攻撃参加をして、高い位置へ。エリア内へ向かって仕掛けていきますが、フロンターレはコンパクトに。山村が体を張り、阻んでいきます。


フロンターレも、3分には山村から左サイド、山本へ。そこから左サイド、高い位置で戸部が受け、戸部は斜めのパス。
間で受けた岡西のパスに、新堀がエリア左へ。しかし、中野島FCの対応に遭い、シュートは打てず。

中野島FCも、31がおさめ、そのパスに9が仕掛けていきますが、中央に寄った桑原がカット。前に持ち込んでいくと、そのパスに新堀がエリア右へ。
シュートはGK16がセーブ。こぼれ球に岡西がエリア左へ。しかし、中野島FC、13がクリア。中野島FCも素晴らしい守りを見せていきます。



直後には、中野島FC、31が浮き球を競り、中央で11がマイボールに。最後は12が正面へ抜け出し、シュート。しかし、山村がブロック。

山村兜馬選手

 


セカンドボールを拾った中野島FCは、13が左サイドから持ち込んでいきますが、桑原がブロック。
中野島FCはショートコーナーを選択。しかし、オフサイドがあり、シュートにはつながらず。

フロンターレは、5分山本に代わり再び崔が入り、前線へ。岡西が左、新堀が中央に。

 

崔雲沧選手



6分にはさらに中野島FC、32が右サイドでカット。サイドを変え、12がエリア外正面左へ。ミドルシュートを打ちますが、左に。

つないでいこうとするフロンターレに対し、12がカット。前に持ち込もうとしていく中野島FC。それに対して、フロンターレは新堀がカバー。
再び自分たちのボールにしていくと、7分には、中央、新堀から左へ流れた戸部へ、戸部から中央で受け直した新堀へ、新堀からエリア外右、下地へつながり、下地はミドルシュート。GK16がセーブし、得点とはなりませんでしたが、フロンターレもチャンスをつくっていきます。

中野島FCは、7分、GK16や最終ラインの32や2がかかわって、そこから右サイド、9へ。9のパスに31が抜け出し、エリア右へ仕掛けていきますが、山村が対応。


フロンターレは、8分、新堀が競ったボールを岡西がおさめ、中央の戸部から右サイド、桑原へ。桑原が高い位置へ仕掛けると中野島FCはブロック。
右コーナーキックを得たフロンターレ、キッカーは岡西。左足で入れますが、GK16がパンチング。

セカンドボールを拾い、スローインを得たフロンターレは後ろに戻し、チケや山村、下地がかかわって動かしていきますが、右サイドへ展開してきたところで中野島FC、12がカット。右サイドへ展開し、13へ。しかし、そこから中央へ入れてきたところ、岡西がカット。左サイド、開いた新堀へ。
またもフロンターレは後ろに戻し、山村から下地へ。下地が間につけてきたところ、再び中野島FCは、カット。
右サイドへ展開し、13がクロスを入れていきますが、これはシュートにはつながらず。

11分には、フロンターレ、中央、戸部から下地、山村と最終ラインへ展開し、そこから中央へ持ち込んでいくと、新堀から崔へつながり、崔のパスに戸部がエリア正面右へ。戸部のシュートはクロスバー。

 

戸部心暖選手



攻撃に転じた中野島FCは、12がエリア左へ持ち込んでいきますが、桑原、下地が粘り強く寄せていき、ゴールキックに。
中野島FCも意欲的ないい仕掛けを見せるなか、フロンターレも守備で粘り強さを見せていきます。


12分には、フロンターレ、新堀が右サイドでカット。浮き球のパスに、崔が正面へ。しかし、GK16が前に出てセーブ。

直後には中野島FC、右サイドから9が仕掛けていきますが、岡西がブロック。


右サイドでスローインを得た中野島FC。その流れから31がエリア右へ。しかし、フロンターレは粘り強く寄せて、シュートはサイドネットに。

中野島FCはさらに12が左サイドを仕掛けていきますが、桑原が対応。
左サイドでスローインを得た中野島FCは、2がロングスロー。エリア内で混戦となりますが、新堀がクリア。

さらに左サイド、2から12とつながり、最後は11が正面へ。しかし、下地がブロック。最後はチケがセーブ。
チケはすばやくリスタート。正確なボールを左サイド、高い位置へ送ると崔が抜け出しますが、GK16がクリア。

中野島FCも、12が左サイドでカット。高い位置へ持ち込んでいきますが、下地がカバーしていきます。

 

 

16分には、フロンターレ、中央で岡西がカット。縦パスに崔が前へ、しかし、中野島FC、13がカバー。
そこから左サイドへ展開した中野島FC、12の折り返しに31が正面へ。しかし、岡西が対応していきます。

さらにたたみかける中野島FC、32から9、9から13につながり、13はエリア右へ。しかし、山村がブロック。
右コーナーキックを得た中野島FCは、ショートコーナーから12がクロス。フロンターレのクリアしたボールを拾い、エリア外正面左。9がシュートを打ちますが、左にそれていきます。

さらに中野島FCは32のフィードを12がおさめ、エリア外正面へ。ミドルシュートは枠をとらえますが、チケがセーブ。
チケはすばやくリスタート。崔が高い位置へ。ここは中野島FC、2が体を入れ、最後はGK16がセーブ。

直後には、中野島FC、中央13のパスに背後を取った12が左サイド、持ち込んでいきますが、チケが対応。

19分には、31が中央でカット。そのパスに12がエリア左へ。しかし、下地がブロック。
中野島FCの左コーナーキックとなり、ショートコーナーを選択した中野島FC、13がエリア外左へ持ち込み、折り返すも下地がカバー。
下地から受けた新堀は左サイド、高い位置へ。中野島FCも切り替えが良く、これに対応。
しかし、やや低い位置でボールをおさめた崔から下地へ。下地が持ち上がったところで、中野島FCはカットしますが、崔がプレスバックからマイボールに。
再びフロンターレのボールにしていきます。

フロンターレは戸部に代わり5年生の26成瀬文哉が入り、最終ラインは右から成瀬、山村、下地、中盤に新堀、岡西、前線には崔、桑原に。

 

成瀬文哉選手



20分には、中野島FCにファールがあり、エリア外正面でフリーキックを得たフロンターレ。
新堀が直接狙いますが、GK16がセーブ。

追加点とはなりませんでしたが、高い位置へ新堀が持ち込み、相手に当てて自分たちのスローインを得るなどしていくフロンターレ。
試合はタイムアップとなり、1-0。

中野島FCも何度も決定機をつくった中、攻守に粘り強さを見せたフロンターレ。

2023年大会以来の決勝進出を決めました。

決勝は11月24日午後2時半、大和なでしこスタジアムにて。2021年以来の全国大会出場権を懸けて、昨年のチャンピオンであるバディーSCとの試合に臨みます。



前半1-0 後半0-0 計1-0

得点:新堀葵

フロンターレの先発:1チケ立野オケチュク 5下地勇人 3山村兜馬(c) 10新堀葵 13戸部心暖 11桑原大河 15芳賀廣人 18崔雲沧



交代:芳賀→4山本暖大 崔→9久保田創大 久保田→6岡西春樹 山本→崔 戸部→26成瀬文哉

控え:16本野良一 2大野隆ノ介 7佐藤雄吾 8浅井玲央

 

本野良一選手
大野隆ノ介選手
佐藤雄吾選手
浅井玲央選手



(文中敬称略)




CC BY-NC-ND 4.0 This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License.

コメントを残す