【川崎フロンターレU-15生田 高円宮杯 JFA 第35回全日本U-15サッカー選手権大会 関東大会 2回戦 vs 鹿島アントラーズノルテジュニアユース】
11月12(日)11時キックオフ Ankerフロンタウン生田
前日の1回戦で多摩大学目黒中学校に勝利したフロンターレU-15生田は、2回戦として鹿島アントラーズノルテジュニアユースとの試合に臨みました。
鹿島アントラーズノルテジュニアユースはフロンターレU-15生田と同じ関東リーグ2部Aに所属しており、リーグ戦ではフロンターレU-15生田がホームとアウェイの2試合とも勝利しています。





















スターティングイレブンは多摩大学目黒中学校戦と同じく次の通りでした。
GKの1岩田幹太郎、最終ラインは右から4菊池京、キャプテンの5山川陽平、3藤田明日翔、18長崎亘佑、中盤は右から8小川尋斗、6木下勝正、右MF38小田脩人、左MF7三上瑛大、前線には22玉木聖梛、10奥田悠真。








ボールの奪い合いが続く中、前半10分には鹿島アントラーズノルテジュニアユースに先制点を許してしまいます。








前半30分を過ぎた頃、相手選手との接触により三上瑛大選手が負傷し、17富田周平選手と交代になります。


前半は0-1で鹿島アントラーズノルテジュニアユースが1点リードし終了しました。










後半、フロンターレU-15生田は玉木聖梛選手に代わり、15平尾玲旺選手が入ります。
ここで木下勝正選手が前線へ移動し、平尾玲旺選手がボランチのポジションに入りました。

負けられないフロンターレU-15生田は72分に奥田悠真選手のゴールで同点に追いつきます。


1-1で後半戦が終了し、試合は10分ハーフの延長線へと進みました。


延長前半、フロンターレU-15生田はPKを獲得しました。
しかし、奥田悠真選手のキックは相手GKのセーブにより得点とはなりませんでした。
延長前半は両チーム得点が入らず、延長後半最後の10分の戦いとなりました。

延長後半も半分に差し掛かった95分に失点してしまいます。
残り時間も少なくなりフロンターレU-15生田は小田脩人選手に代わり、メンディーサイモン友選手が入ります。


ゴールに迫るシーンが見られるも得点に至らず試合終了のホイッスルが鳴り、フロンターレU-15生田は悔しい2回戦敗退となってしまいました。
This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License.