フロンターレU12(5年) – ESFORCO F.C. / 長谷工プレミアリーグ


5月12日のAnker フロンタウン生田。Nebula Fieldでは、川崎フロンターレU-12の5年生たちが、長谷工プレミアリーグ神奈川U-11の1部、ESFORCO F.C.戦とJFC FUTURO戦に臨みました。

U-11年代を対象に行われるこのリーグ戦の1部には、県内の10チームが参加。2025年にかけて総当たりで2度対戦する、という形式で競い合います。

フロンターレは2023-2024シーズンは18勝2敗、2位という戦績をおさめています。

 

この記事では、このリーグ戦の初戦となった、横浜市神奈川区を拠点に活動する、ポルトガル語で“努力”という意味を持つ名前を冠した、ESFORCO F.C.との試合について、記していきます。

 

【川崎フロンターレU-12(5年) 長谷工プレミアリーグ神奈川U-11 1部 vs ESFORCO F.C.】
5月12日(日) 午後0時半キックオフ Anker フロンタウン生田 Nebula Field  曇り 8人制 15分×3ピリオド

8人制、15分3ピリオド制、第3ピリオドの途中にはエンドを入れ替える、という形式で行われる試合。

 

試合を前にしたフロンターレU-12の選手たち

第1ピリオド、フロンターレのメンバーはGK19チケ立野オケチュク、最終ラインは右から23山本暖大、26山村兜馬、キャプテンの15下地勇人、中盤は20戸部心暖、右に24大野隆ノ介、左に17佐藤雄吾、前線には22桑原大河。

U-15生田(1年)の練習試合が行われていた時と同様、やや強い風が吹くAnker フロンタウン生田。ネット越しに多くの選手の家族らが見守る中、試合は始まりました。

立ち上がり、左サイド、佐藤がドリブルで仕掛けるなどして、前に出ていくフロンターレ。戸部もかかわり、桑原が縦パスに正面へ仕掛けるなどしていきますが、ESFORCOも粘り強く対応していきます。

それでも、左サイドで佐藤、下地、戸部がかかわりボールを動かし、戸部が縦に持ち上がるなど、攻勢を続けるフロンターレ。最終ラインの山本も中央へ持ち込む動きを見せるなど、フロンターレがボールを持ち、前に出ていく時間が続いていきます。

3分には、エリア正面左、抜け出した桑原がシュート。枠をとらえますが、GK1がセーブ。

4分には、エリア外左で佐藤がキープ。そのパスに下地が高い位置へ。ESFORCOはこれに対して、体を張った守り。
左コーナーキックとなり、キッカーの下地はショートコーナーを選択。いったん桑原に預け、受け直した下地はエリア外左へ。
シュートを打ちますが、これは左に。

ESFORCOも、右サイドに展開。フロンターレのエリア近くへ持ち込んでいきますが、佐藤が体を入れ、マイボールに。
さらにフロンターレ中央へ入れてきたところ、カットする場面をつくり、そこから右へ展開していきますが、戸部がカバー。守備でも集中したいい対応を続けていきます。

6分には、フィードに桑原がエリア正面へ。これに対して、ESFORCOのGK1が外に出てカバー。GK1はすぐさまフィード。。エリア右、6が抜け出しシュートを打ちますが、チケがセーブ。好守で盛り立てていきます。

山村や山本、下地、戸部もかかわってボールを回していくっフロンターレ。GKのチケも、桑原へ正確なボールを入れるなどしていき、ボールを回す時間が続き、佐藤が左サイドから正面へ仕掛け、右サイドでは大野のパスに山本が高い位置へ動き出し、よく関わり合いながら、ゴールを目指していきます。

9分には、右サイド、高い位置で大野が粘り、右コーナーキックに。

桑原が右足でボールを入れると、こぼれ球を拾い、エリア外正面で山村がミドルシュート。ここはESFORCOがブロック。

さらにチケが前線へボールを送ると、エリア内桑原がおさめますが、ESFORCOの守りも集中しており、シュートは打てず。
しかし、ESFORCOが左サイドに展開しようとしたところ、大野がプレスバック。高い位置からの守備でボールを奪い、フロンターレがボールを回す時間につなげていきます。

10分には、チケから左サイドに展開。戸部へつながり、戸部のパスに佐藤がエリア左へ仕掛けていきますが、ESFORCOの人をかけた守りに遭い、シュートまでは行けず。

11分には、佐藤から正面の桑原へ。いったんESFORCOがボールを奪ったところ、桑原と下地が寄せてボールを奪い、桑原が正面へ。しかし、ESFORCOはここでも体を張った守りでしのぎ、フロンターレの左コーナーキックに。

ESFORCOがクリアし再び左コーナーキックを得たフロンターレは、下地がボールを入れると、山本が合わせますが、これは右に。

12分には、佐藤がエリア外左でファールを受け、フリーキックを得たフロンターレ。
佐藤が左足でボールを入れると、正面で大野がおさめ、そのパスに山本がエリア正面右へ。これはESFORCOが阻んで、右コーナーキックに。
桑原がボールを入れると、こぼれ球を戸部が拾い、右へ展開。残っていた桑原がクロスを入れると、エリア外正面でこぼれ球を拾った山村はミドルシュート。これは左にそれていきます。

しかし、直後にはフロンターレ、佐藤から正面の戸部へつながり、戸部から桑原へ。桑原がエリア外正面へ持ち込み、ミドルシュートを打つとこれが決まり、1-0。
ついにフロンターレが先制します。

 

桑原大河選手が決めて1-0

直後には、下地の浮き球のパスに、桑原がエリア正面へ。これはESFORCOが阻み、さらに15分には、チケが左サイドに送ったボールを、桑原が残し、佐藤がエリア正面へ。ここでもESFORCOの守りが阻み、シュートにはつながりませんでしたが、攻勢を続けたフロンターレ。

第1ピリオドは1-0でタイムアップとなります。

 

 

第2ピリオド、フロンターレのメンバーはGKキャプテンの19チケ立野オケチュク、最終ラインは右から5藤木乃以、23山本暖大、28岡西春樹、中央に20戸部心暖、右に24大野隆ノ介、左に17佐藤雄吾、前線には18新堀葵。

立ち上がりには、岡西が左サイドを持ち上がり、そのパスに抜け出した新堀がエリア左へ。シュートを打ちますが、GK1がセーブ

右コーナーキックとなり、新堀が右足でボールを入れると、セカンドボールを岡西が正面で拾い左サイド、佐藤へ。
佐藤はエリア外左でミドルシュート。これが決まり、2-0。フロンターレが突き放します。

 

佐藤雄吾選手がゴールを決める

 

さらにフロンターレは、中央の戸部、最終ラインの藤木や山本、岡西がかかわり、ボールを動かしていくと、3分には、左サイド、抜け出した佐藤の折り返しに、正面で新堀がシュート。これはGK1がセーブ。左コーナーキックとなり、ショートコーナーを選択したフロンターレは、岡西がエリア左へ持ち込み、折り返し。エリア正面へうまく入り込んだ藤木がシュート。これは左に。

5分にはフロンターレ、左サイド、新堀がクロス。これを戸部が競り、正面へ抜け出したのは佐藤。シュートを打つとこれが決まり、3-0。

 

佐藤雄吾選手が決めて3-0

 

 

フロンターレは、新堀が中央に顔を出し、戸部とかかわり、左へ展開。岡西が前に持ち上がり、裏を取った佐藤が仕掛ける動き。ESFORCOの5の対応に遭い、最後はゴールキックになりましたが、うまくかかわって、さらにゴールを狙っていきます。

大野や戸部、藤木、山本、GKのチケもかかわり、ボールを動かしていくと、6分にはチケから左サイド、岡西へ。岡西・佐藤の連係で左サイドから持ち込んでいくと、佐藤の斜めのパスに、新堀が正面へ。これはESFORCOのGK1が前に出て阻む好守。

しかし、直後大野がシュートを打つとこれが決まり、4-0。フロンターレが突き放します。

大野隆ノ介選手がシュート。4-0に

佐藤や新堀、岡西、戸部もかかわってボールを回していくフロンターレ。
7分には左サイド、高い位置で受けた戸部から佐藤とつながり、クロスを入れると、GK1が対応。
左コーナーキックとなり、ショートコーナーを選択したフロンターレは、セカンドボールを拾い、岡西が左クロス。
これに頭で合わせたのは山本。ヘディングシュートが決まり、5-0。

 

5点目を決めた山本暖大選手

 

直後には岡西が中央へ持ち込み、そのパスに佐藤がエリア左へ。シュートを打ちますが、GK1がセーブ。

フロンターレの左コーナーキックとなり、それをしのいだESFORCOは、11が右サイド、高い位置冷え抜け出しそうになりますが、藤木がカバー。

すると攻撃に転じたフロンターレ、正面からのパスに、左サイド、裏を取った新堀がエリア正面へ。シュートを打つとこれが決まり、6-0。

11分には、チケから右サイド、大野へ。大野のパスに、佐藤がエリア正面左に抜け出し、シュート。しかし、GK1がセーブ。
ESFORCOも再三の好守で、フロンターレの攻勢に向き合っていきます。

直後にはエリア外正面で新堀が厳しく寄せていき、ボールを奪い、エリア外右、大野がシュートを打ちますがこれは上に。

12分には藤木から大野とつながり、大野はクロス。こぼれ球を拾った山本はミドルシュート。これが決まり、7-0。

攻勢は続き、13分には岡西が高い位置へ抜け出し、左クロス。新堀がヘディングシュートを打ちますが、GK1がセーブ。

直後にはESFORCO、浮き球のパスに6がエリア正面へ。しかし、チケが対応。

さらに18が高い位置へ持ち込んでいきますが、フロンターレは囲い込むようにして、これに対応。
14分にはESFORCOが右コーナーキックを得ますが、17が右足で入れたボールはサイドネットに。

すると15分にはフロンターレ、岡西のパスに、佐藤がエリア左へ。シュートを打ちますが、これは上に。
第2ピリオドはタイムアップ。7-0で第3ピリオドへ。

 

 

 

第3ピリオド、フロンターレのメンバーはGK19チケ立野オケチュク、最終ラインは右から5藤木乃以、26山村兜馬、23山本暖大、中盤はキャプテンの15下地勇人、28岡西春樹、前線には18新堀葵、22桑原大河。

立ち上がりには、ESFORCO、正面で17がカット。シュートを打ちますが、チケが好セーブ。

すると直後にはフロンターレ、岡西が中央からスルーパス。エリア正面へ桑原が抜け出し、シュート。しかし、ESFORCOのGK1がこちらもまたセーブ。
互いにゴールに迫り、最後のところでGKの好守が出る立ち上がりに。

さらにフロンターレは右サイド、流れて引き出した桑原が仕掛けて、折り返し。新堀がシュート。しかし、惜しくもポスト。

こぼれ球を拾い、山本がエリア外正面でミドルシュート。枠をとらえますが、またもGK1がセーブ。

しかし、たたみかけるのはフロンターレ、直後には中央の下地が左サイドを突くパス。これに抜け出したのは新堀。エリア正面左へ持ち込み、シュートを打つとこれが決まり、8-0。フロンターレが突き放します。

 

新堀葵選手

 

ESFORCOも、GK1から最終ラインの18、34がかかわって組み立てを図り、正面へ速いパスを入れていきますが、山村が対応。山村から左サイド、新堀へつながり、桑原から中央を経由して、右サイド、藤木へ。藤木が前に持ち出したところ、ESFORCOはカットしますが、ここでも山村がカバー。下地につなげ、再びフロンターレの攻撃へつなげていきます。

すると6分には、正面からのパスに正面右、抜け出した桑原がシュート。これが決まり、9-0。

フロンターレはさらに山村や藤木、下地がかかわり、縦パスに桑原が高い位置へ動き出していき、岡西が下がって受け、山本がそれを追い越す動きを見せるなどして、前に出ていきます。

8分には岡西とのパス交換から新堀が高い位置へ。新堀のクロスはESFORCOが阻み、シュートにはつながりませんでしたが、攻勢が続いていきます。

9分にはエンドを入れ替えると、10分には下地がフィード。これにエリア正面おさめた新堀が反転からシュート。これが決まり、10-0。

さらに直後にもフロンターレ、右サイドから斜めに持ち込んだ桑原はエリア正面へのパス。これをうまくおさめた新堀がまたもシュート。これが決まり、11-0。
立て続けのゴールでフロンターレが突き放します。

ESFORCOが間に入れてきたところ、藤木や下地が厳しく寄せボールをものにしていくフロンターレ。ESFORCOはさらにエリア前へ持ち込む場面をつくりますが、山村や山本、藤木が対応していきます。

すると12分には、フロンターレ、正面でボールをおさめた岡西から桑原とつながり、桑原はシュート。これが決まり、12-0に。

13分には、中央、間で受けた下地から左サイド、山本へ。山本の縦パスにうまく入れ替わった新堀が高い位置へ持ち込んでクロス。
これはESFORCOの守りが対応していきます。

ESFORCOが正面へ浮き球を入れてきても、山村が対応。セカンドボールもものにしていくフロンターレ。左サイド、開いて受けた山本の浮き球のパスに、桑原が正面へ動き出すなど攻勢を続けていきます。

すると14分には、左サイド、山本のクロスが右サイドに流れたところ、拾った藤木がクロス。これを山本がエリア左で決めて、13-0に。

さらにフロンターレは、桑原も低い位置に顔を出す一方で、岡西が正面で受けるなど、位置を入れ替えながら攻勢に。

15分には、下地から中央の岡西へ。岡西のエリア外右を突くパスに抜け出したのはは桑原。GK1が少し前に出ているところを突いて、ループシュートを打つとこれが決まり、14-0。

 

桑原大河がループシュート

 

点差が開いても前に出ることをやめないフロンターレ。直後には中央、岡西のパスに山本が左サイド、高い位置へ。これはESFORCOの守りが阻んで、左コーナーキックに。

桑原がボールを入れると、新堀が合わせますが、これは上に。

試合はここでタイムアップ。
14-0。
この後のJFC FUTURO戦は4-0。

フロンターレは2連勝でプレミアリーグのスタートを切りました。

県内の素晴らしいチームとの対戦を通して、どう成長していくのか、どんなチームになっていくのか。とても楽しみにしています。

 

①1-0
得点:桑原大河
フロンターレのメンバー:19チケ立野オケチュク 23山本暖大 26山村兜馬 15下地勇人(c) 20戸部心暖 24大野隆ノ介 17佐藤雄吾 22桑原大河

②6-0
得点:佐藤雄吾2、大野隆ノ介、山本暖大2、新堀葵
フロンターレのメンバー:19チケ立野オケチュク 5藤木乃以 23山本暖大 28岡西春樹 20戸部心暖 24大野隆ノ介 17佐藤雄吾 18新堀葵

③7-0
得点:桑原大河3、新堀葵2、山本暖大
フロンターレのメンバー:19チケ立野オケチュク 5藤木乃以 26山村兜馬 23山本暖大 15下地勇人(c) 28岡西春樹 18新堀葵 22桑原大河

(文中敬称略)

 

写真撮影に臨むフロンターレU-12の選手たち

佐藤雄吾選手
大野隆ノ介選手

桑原大河選手
佐藤雄吾選手

チケ立野オケチュク選手選手
山本暖大選手
佐藤雄吾選手

下地勇人選手

桑原大河選手
山村兜馬選手
山村兜馬選手

戸部心暖選手

大野隆ノ介選手
チケ立野オケチュク選手
佐藤雄吾選手
大野隆ノ介選手
山村兜馬選手

桑原大河選手がシュート。1-0に

桑原大河選手

チケ立野オケチュク選手
岡西春樹選手
岡西春樹選手

新堀葵選手

佐藤雄吾選手

佐藤雄吾選手がゴールを決める

岡西春樹選手
岡西春樹選手
新堀葵選手

佐藤雄吾選手

大野隆ノ介選手

戸部心暖選手
チケ立野オケチュク選手
新堀葵選手
大野隆ノ介選手がシュート
4-0に
山本暖大選手がヘディングシュート

5-0に

岡西春樹選手
佐藤雄吾選手
新堀葵選手

 

大野隆ノ介選手

藤木乃以選手

藤木乃以選手

山本暖大選手

岡西春樹選手
大野隆ノ介選手

新堀葵選手
佐藤雄吾選手

チケ立野オケチュク選手
桑原大河選手

新堀葵選手

下地勇人選手
山村兜馬選手
山村兜馬選手

山村兜馬選手

桑原大河選手
岡西春樹選手
新堀葵選手

桑原大河選手

新堀葵選手

藤木乃以選手

山村兜馬選手

山本暖大選手
桑原大河選手
岡西春樹選手

山村兜馬選手

下地勇人選手
山村兜馬選手

山本暖大選手

 

藤木乃以選手

山本暖大選手がゴールを決める

チケ立野オケチュク選手
山本暖大選手
下地勇人選手

岡西春樹選手

桑原大河選手

 

CC BY-NC-ND 4.0 This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License.

コメントを残す