3月20日はAnker フロンタウン生田へ。
川崎フロンターレU-15生田と川崎フロンターレU-15等々力の1年生たちが、大森FCとの練習試合に臨みました。
【川崎フロンターレU-15生田・川崎フロンターレU-15等々力(1年) 練習試合 vs 大森FC】
3月20日(木・祝) 午前8時58分キックオフ Anker フロンタウン生田 Anker Field 晴れ 25分×4
1本目フロンターレは、GK50吉川翔貴、最終ラインは右から4星諒大、22猪又煌生、3藤田日向輝、13千葉朝陽、ボランチは20岡野律希、8片山瑛人、右MF18田口陽音、左MF11安永唯人、前線には14渡邉一輝、10小坂空大。
少し冷たい風が吹くものの、青い空に白い雲がゆっくりと進んでいく穏やかな気候のAnker フロンタウン生田。
多くの選手の家族らが見守る中、試合は始まりました。
立ち上がりは、大森FCがGK99にCBの4や19がかかわり組み立てに。
2分には、右サイドに展開。7が高い位置から折り返していきますが、藤田がカバー。シュートは打たせずにしのいでいきます。
フロンターレも、安永が高い位置でキープ。片山や千葉もかかわり左サイドでボールを動かし、右サイドでは田口のパスに星が高い位置へ抜け出すなど、次第に大森FCの陣内でボールを動かせるようになっていきます。
大森FCが中央に入れてくる場面では、片山が厳しく寄せて自分たちのボールにしていくフロンターレ。
5分には、右サイド、流れて受けた小坂から中央で受けた渡邉がスルーパス。安永がエリア正面へ動き出していきますが、わずかに足元に収められず。
しかし、いい動き出しを見せていきます。
千葉が左サイドから中央へ持ち込む動き、左サイド、安永へ展開するなど、さらにフロンターレは高い位置で時間をつくり、7分には藤田から右サイド、星へ。
星のパスに田口が右サイド、高い位置へ抜け出し折り返し。エリア外正面、片山のシュートは枠はとらえられませんでしたが、うまく連係しながら、ゴールの前に迫っていきます。


9分には、正面でボールをおさめた小坂のパスに安永が左サイド、高い位置へ。仕掛けた安永に対しては、大森FCも1対1の強さを見せ、シュートにはつながらず。
大森FCもGKの99から中央の10、CBの4からうまく左サイドへつなげるなどしていき、11分には、中央でボールを奪い、25がエリア外左へ抜け出していきますが、吉川がエリア外に飛び出してカバー。
すると13分には、高い位置でボールを奪ったフロンターレ。GK99が前に出ているところを見て、渡邉がエリア外左でミドルシュートを打つとこれが決まり、1-0。
フロンターレが先にゴールをものにします。


一方の大森FCも直後には左サイドから攻勢に。いったんはフロンターレがボールを奪うも、25が奪い返し正面へ持ち込みますが、シュートは猪又が体を張りブロック。
最後は吉川がセーブ。
さらに組み立てを図る大森FCに対し、間を締めて、簡単には入れさせないように対応していくフロンターレ。
15分には大森FCが前に入れてきたところ、藤田が対応。片山から右サイドに展開すると星が右サイド、高い位置へ抜け出し折り返し。
小坂がエリア正面へ飛び込みますが、惜しくもさわることはできず。


17分には、千葉のパスに安永が左サイドから正面へ、安永のスルーパスに小坂がエリア正面へ抜け出しシュート。
これが決まり、2-0。見事な連係からフロンターレが突き放します。


18分には大森FCも右サイドから攻勢に出ると、9がエリア正面右へ。しかし、シュートは吉川が足で止める好守。
右コーナーキックとなり、2が右足で入れると、13がニアで合わせますが、フロンターレはエリア内で対応。
加山から小坂、小坂から星とつながり、星が右サイド、高い位置へ。大森FCの戻りも速かったため、決定的な場面にはつながりませんでしたが、守備から攻撃へつなげる姿勢を見せていきます。
中央で片山がボールを奪い、大森FCが奪っても、渡邉が奪い返し、高い位置でキープ。大森FCの陣内で時間をつくっていくフロンターレ。
スローインの流れから渡邉が正面へ持ち込み、大森FCが対応し、右サイドに展開しても千葉が奪い返していきます。
19分には、千葉が高い位置へ持ち出し、安永へ。安永のスルーパスに小坂がエリア内へ飛び出しそうになりますが、大森FCの守りが対応。
さらに中央で岡野が体をうまく入れ、マイボールに。そのパスに星が高い位置へ。しかし、大森FCは10がカット。そのパスに9が右サイドから正面へ動き出していきますが、これはつながらず。しかし、大森FCもうまくフロンターレが前に出ていこうとしたところ対応しながら、そこから攻撃へつなげようとしていきます。
猪又・藤田が開いて、片山や岡野が顔を出し、千葉が左サイドから中央へ持ち込む動きを見せるなどしていくフロンターレ。
大森FCもフロンターレが右サイド、田口に展開し、田口が持ち込もうとしたところで人をかけ、しっかり対応。そこから最終ラインに戻し、4が持ち上がり、浮き球のパスに9が右サイド、高い位置へ抜け出しそうになりますが、千葉が対応。フロンターレは藤田が前に持ち上がり、左サイドに展開。安永、千葉がかかわって高い位置で動かしていきますが、大森FCは対応。
25分には、大森FC、中央で13がカット。そのパスに15がエリア外右へ。しかし、シュートは吉川がセーブ。
1本目は2-0でタイムアップとなります。
2本目フロンターレはGK1森際陸、最終ラインは右から17岩田東偉道、4大原颯仁、5小滝悠仁、22鳩結陽、ボランチは8鹿野蒼太、6細川惟旭、右MF11相場依空、左MF7穂積樹、前線には10川埜蒼真、9岩田陸叶。
立ち上がりはフロンターレ。最終ラインの小滝が持ち上がり、左サイド、穂積へ。穂積が高い位置へ持ち込み折り返すも、大森FCは粘り強く対応。

さらに岩田陸叶が高い位置でマイボールに。そのパスに鹿野がエリア前に飛び出しますが、大森FCの守りが阻んでいきます.
3分には、大原が少し前に持ち上がり、左サイド、鳩へ。鳩がクロスを入れると、いったんは大森FCが対応するも、岩田陸叶がエリア内でカット。
シュートはブロックに遭い、惜しくも決まらず。しかし、フロンターレがチャンスをつくっていきます。
大森FCもフロンターレの右コーナーキックをしのぎ、8分には、右サイドに展開すると、2のパスに50がエリア外右へ。50は折り返しますが、大原がカバー。
直後にはフロンターレ、左サイドでのスローインの流れから岩田陸叶がエリア内へ。1対1。決定的な場面でしたが、GK99が体を張りブロック。

フロンターレの左コーナーキックとなり、細川が右足でボールを入れると、こぼれ球をエリア内で拾ったのは鳩。シュートを打つとこれが決まり、1-0。
フロンターレが2本目も先にゴールをものにします。

大森FCもGKから中央の17に正確なボールが通りますが、フロンターレは細川がカット。鹿野につながり、鹿野の左サイドを突くパスに穂積が抜け出し、エリア左へ。
大森FCの体を張った守りに遭い、左コーナーキックに。
キッカーは細川。遠いサイドで大原が合わせますが、これは右へ。

フロンターレはここで細川に代わり18今井杏亮、小滝に代わり2上口大遥。今井が前線、上口が左のCB、川埜がボランチに。
大森FCは12分、右サイドに展開すると折り返しに、12が正面へ。しかし、岩田東偉道が体を粘り強く入れ、カバー。
さらに浮き球のパスをエリア前に入れていきますが、大原が競り、セカンドボールは岩田東偉道がものに。右サイド、流れた今井につながり、今井は高い位置へ持ち込む動き。
それに対して、大森FCも最終ラインの4が対応。そこから左サイド、高い位置へ展開していきますが、川埜がカバー。フロンターレのボールに。
川埜の左サイド、高い位置を突くパスを岩田陸叶がおさめ、カットイン。エリア外正面で放ったミドルシュートはGK99がセーブ。
こぼれ球に詰めた今井が折り返しますが、これにはGK99が対応。
フロンターレが立て続けにゴールに迫る中、大森FCも最後のところで粘り強い守りを見せていきます。
フロンターレはさらに今井がうまく中央、間で受け、右サイドに展開。岩田東偉道のスルーパスに相場がエリア右への動き出し。
そこからサイドを変えて、鳩が左サイド、高い位置へ。ここは大森FCはコンパクトに、粘り強く対応。
しかし、20分、フロンターレは、大原から岩田東偉道、岩田東偉道から相場と右サイドでつながると、相場のスルーパスにエリア正面、抜け出したのは鹿野。
シュートを打つとこれが決まり、2-0。見事な連係からフロンターレが突き放します。


大森FCも直後には、12がパス交換から正面へ。そのパスに50がエリア外右でシュート。しかし、上に。
23分にはフロンターレ、大原の縦パスを相場がうまく間で受け、岩田東偉道が右サイド、高い位置への動き出し。大森FCの対応に遭い、決定的な場面にはつながりませんでしたが、パスをうまく引き出して、ゴールに迫る場面をつくっていきます。
25分にはさらにフロンターレ、うまく間で受けた鹿野が高い位置へ持ち込むと、大森FCの対応に遭ったところ、穂積がセカンドボールを拾い、左サイドから正面へ。
カットインから放ったシュートはGK99がセーブ。
大森FCも14が中央でうまく受け、高い位置へ持ち込んでいきますが、大原が対応。セカンドボールを拾い、左サイド、高い位置へ展開していきますが、大原がカバー。
2本目は2-0でタイムアップとなります。
3本目、フロンターレはGK51中内晴士、最終ラインは右から8片山瑛人、22猪又煌生、13千葉朝陽、4星諒大、ボランチは14渡邉一輝、3藤田日向輝、右MF20岡野律希、左MF10小坂空大、前線には11安永唯人、18田口陽音。
立ち上がり、うまく間で渡邉や藤田が受け、組み立てを図るフロンターレ。
それに対し、大森FCは2分、エリア右、9が抜け出しシュート。ゴールネットを揺らしますが、これはオフサイドに。
さらに大森FCは、GK99にCBの14や19がかかわって、ボールを動かしていき、フィードを入れていきますが、フロンターレは千葉が対応。中央でセカンドボールをものにし、渡邉が前に持ち込む動き。しかし、大森FCは対応。
すると4分には、左サイド、高い位置でカットした大森FC。25のパスに15がエリア正面右へ。15がシュートを打つとこれが決まり、0-1。
3本目は大森FCが先にゴールをものにします。
フロンターレは直後には、小坂のパスを、星が中央でうまく受け左サイド、田口へ。田口は高い位置へ持ち込み折り返すと、岡野がエリア内へ。しかし、GK99がセーブ。


99はすばやくリスタート。左サイド、15につなげていきますが、フロンターレはコンパクトに粘り強く対応。
すると6分にはフロンターレ、高い位置で田口がカット。そのパスにエリア内、飛び出したのは安永。シュートを打つとこれが決まり、1-1。
フロンターレが追いつきます。

さらに7分には、田口がカット。エリア右でシュートを打つとこれが決まり、2-1。立て続けのゴールでフロンターレがリード。

直後には大森FC、中盤13のパスに25が左サイド、高い位置へ。しかし折り返しに対しては、大原が対応。
大森FCは最終ラインからのパスを10がうまく間で受けますが、藤田がカット。藤田から左サイド、小坂につながり、小坂は斜めに速いパス。
大森FCの対応に遭い、決定的な場面にはなりませんでしたが、ボールを奪ったところから攻撃へつなげていこうとします。
GKの中内から左サイド、小坂に正確なボールが入り、星がそれを追い越す動き。小坂から安永につながり、中央に寄った岡野を経由して左サイドに展開。
小坂が高い位置でキープを図り、大森FCのエリア近くに迫っていきます。
11分には大森FCが右サイドから中央へ入れてきたところ、田口が奪い、右サイド、片山へ。片山のパスに岡野がエリア右へ飛び出しますが、GK99が対応。
さらに片山の縦パスに安永が高い位置へ抜け出すなどしていくフロンターレ。
12分には、千葉がやや前に持ち上がり、その縦パスを受けた小坂から渡邉につながり、渡邉のパスにエリア左、抜け出した星が折り返すとエリア内、飛び出したのは田口。
シュートを打つとこれが決まり、3-1。素晴らしい連係からフロンターレが突き放します。


後ろから組み立てを図る大森FCに対し、前から奪いにいくフロンターレ。
田口が高い位置で奪い、そのパスに安永がエリア前に迫る場面をつくり、大森FCがつないでいこうとする場面では、藤田が中央でボールを奪うなどしていきます。
15分には、右サイドでのスローインの流れから安永がエリア外正面へ。スルーパスに藤田がエリア内へ飛び出しますが、GK99がブロック。
攻撃に転じた大森FCは25が左サイド、高い位置へ。エリア外正面、10につながり10のパスに7が高い位置へ。
7はクロスを入れますが、遠いサイドに流れ、シュートにはつながらず。
しかし、17分には大森FC。高い位置でカットするとエリア正面右抜け出した15がシュートを決めて、3-2。大森FCが1点を返します。

直後にはフロンターレ、岡野からエリア外正面、小坂につながり小坂のパスに安永がエリア内へ。しかし、GK99が粘り強く対応。惜しくもゴールとはならず。
19分にはさらに、千葉から小坂、小坂から高い位置へ抜け出した星につながりますが、大森FCは16が対応。
セカンドボールを拾ったフロンターレは、渡邉のパスに安永がエリア正面左へ持ち込み、シュート。しかし、GK99がセーブ。
20分にはさらに小坂がボールを奪い、左サイド、星へ。星から正面の安永のパスに岡野がエリア正面右への動き出し。惜しくもおさめることはできませんでしたが、いい連係を見せていきます。
22分には、大森FCが中盤から右サイド、高い位置を突くパスを出してきたところ星がカット。一気に高い位置へ。
星が折り返すと、藤田がエリア正面へ飛び出しますが、GK99がセーブ。

さらにフロンターレは、猪又が少し前に持ち上がり、そのパスに岡野が高い位置へ。
大森FCの対応に遭いましたが、高い位置から追い込みにいき、中央で藤田がボールを奪う場面をつくっていきます。
24分には、うまく小坂が体を入れ、ボールを奪うとそのパスに抜け出した安永が仕掛けて、エリア正面左へ。
安永がシュートを打つとこれが決まり、4-2。
3本目は4-2でタイムアップとなります。

4本目フロンターレは、GK1森際陸、最終ラインは右から22鳩結陽、4大原颯仁、5小滝悠仁、2上口大遥、ボランチは6細川惟旭、8鹿野蒼太、右MF17岩田東偉道、左MF11相場依空、前線には7穂積樹、18今井杏亮。
立ち上がり、フロンターレは細川や鹿野がうまく間で受け、最終ラインの大原や小滝がボールに触れながら、前に。うまく間で受けた鹿野のパスに岩田東偉道が高い位置へ持ち込むなどしていきます。
すると2分にはフロンターレ、右サイド、高い位置へ抜け出した岩田東偉道がクロス。これにエリア内、うまく飛び出したのは相場。シュートを打つとこれが決まり、1-0。
4本目はフロンターレが先にゴールをものにします。


直後には高い位置で細川がカット。ミドルシュートを打ちますが、これは上に。
さらにフロンターレは、森際が右サイド、岩田東偉道に正確なボールを入れ、岩田東偉道は中央へ持ち込み、細川から穂積とつながり、穂積のパスに岩田東偉道はエリア内への動き出し。いったんは大森FCがボールを奪うも、高い位置で奪い返したフロンターレは、穂積がエリア外正面でミドルシュート。GK99のセーブに遭い、ゴールとはなりませんでしたが、チャンスをつくっていきます。
大森FCも直後には、中央で17がうまく間で受け、スルーパス。エリア正面右、50が抜け出しますが、シュートは小滝がブロック。
7分には再びフロンターレ、大原が持ち上がりその縦パスを受けた今井から左サイド、穂積へ。穂積の浮き球のパスに正面へ抜け出したのは今井。シュートを打つとこれが決まり、2-0。
フロンターレが突き放します。



大森FCがエリア前に持ち込んでくる場面では今井が戻り、体をうまく入れボールをものにするなど、コンパクトに対応していくフロンターレ。
小滝のパスを細川がうまく間で受け、穂積につながり、そのパスに岩田東偉道が高い位置をうかがくなどしていきます。
11分には、安永が左サイド、高い位置へ持ち込み左コーナーキックに。
キッカーは細川。右足で直接狙いますが、GK99がセーブ。ゴールとはなりませんでしたが、精度の高いキックからさらにゴールをおびやかしていきます。

直後には、今井がエリア内でボールをカット。シュートを打ちますが、これは惜しくも右。
フロンターレは、12分鹿野に代わり10川埜蒼真。
13分には細川から中央に寄った岩田東偉道とつながり、いったん鳩に預け、エリア外右で受け直した岩田東偉道はシュート。これは上に。
さらにフロンターレは中央で細川がボールをものに。うまく間で川埜が受け、そのパスに安永がエリア正面へ持ち込む動きを見せていきます。
14分には、大森FC、7が左サイド、高い位置へ抜け出し折り返し。しかし、小滝がブロック。
大森FCの左コーナーキックとなりますが、それをしのいだフロンターレ。川埜から受けた相場が自陣から一気にエリア正面右へ。
相場がシュートを打つとこれが決まり、3-0。守備から攻撃へ切り替えの速さが実り、フロンターレが突き放します。

フロンターレはここで相場に代わり9岩田陸叶。穂積が左MF、岩田陸叶が前線へ。
さらにフロンターレは今井が正面へ持ち込みシュートを打つなど、チャンスを創出。
うまく中央に寄った岩田東偉道がボールをものに。左サイド、安永のパスに上口が高い位置へ。
中央間で受けた細川から今井とつながり、今井から中央で受けた川埜が左サイド、高い位置を突くパスを出すなどしていきます。
19分には、大森FC、左サイドに持ち込んできたところ、鳩がカット。細川につながり、細川のパスに安永がエリア左へ。シュートはサイドネットに。
20分には、中央で川埜がボールをものに。川埜のパスに岩田東偉道がエリア正面右へ。シュートはGK99がセーブ。
フロンターレの右コーナーキックとなり、川埜が左足で入れると、こぼれ球を拾ったフロンターレは今井がエリア内でシュート。しかし、上に。
大森FCも12から左サイド、25へつながり、正面へ25が持ち込み、そのパスに12がエリア正面右へ。しかし、シュートは上にそれていきます。
川埜や小滝、上口が左サイドでかかわり、小滝が少し前に持ち上がり、縦パスを出すなどしていくフロンターレ。
23分には、安永のパスに岩田陸叶がエリア正面へ。GK00を引きつけ、最後は岩田東偉道がエリア内でシュート。しかし、大森FCはゴールの前で粘り強い守りを見せていきます。


24分には、川埜とのパス交換から細川がエリア正面左へ。細川のシュートは惜しくもポスト。

大森FCも、25分には、高い位置でカット。25がエリア正面へ。フロンターレはカバーに行くも、粘った25がシュートまで持ち込み、これが決まり、3-1。
4本目はここでタイムアップ。この日の練習試合が終わりました。
攻守に好プレーを見せ、息の合った連係も交え、多くのゴールを決めたフロンターレの選手たち。これからさらにトレーニングを積み重ねて、どんなチームになっていくのか。どんな選手になっていくのか。とても楽しみにしています。
①2-0 得点:渡邉一輝 小坂空大
フロンターレのメンバー:50吉川翔貴 4星諒大 22猪又煌生 3藤田日向輝 13千葉朝陽 20岡野律希 8片山瑛人 18田口陽音 11安永唯人 14渡邉一輝 10小坂空大
②2-0 得点:鳩結陽 鹿野蒼太
フロンターレのメンバー:1森際陸 17岩田東偉道 4大原颯仁 5小滝悠仁 22鳩結陽 8鹿野蒼太 6細川惟旭 11相場依空 7穂積樹 10川埜蒼真 9岩田陸叶
交代:小滝→2上口大遥 細川→18今井杏亮
③4-2 得点:安永唯人2 田口陽音2
フロンターレのメンバー:51中内晴士 8片山瑛人 22猪又煌生 13千葉朝陽 4星諒大 14渡邉一輝 3藤田日向輝 20岡野律希 10小坂空大 11安永唯人 18田口陽音
④3-1 得点:相場依空2 今井杏亮
フロンターレのメンバー:1森際陸 22鳩結陽 4大原颯仁 5小滝悠仁 2上口大遥 6細川惟旭 8鹿野蒼太 17岩田東偉道 11相場依空 7穂積樹 18今井杏亮
交代:相場→9岩田陸叶
(文中敬称略)





































































































































































































This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License.