3月26日のAnker フロンタウン生田。
川崎フロンターレU-18が興國高校との練習試合に臨みました。
【川崎フロンターレU-18 練習試合 vs 興國高校】
3月26日(水) 午後2時28分キックオフ Anker フロンタウン生田 Anker Field 晴れ 30分×3
30分3本行われた練習試合。
1本目、フロンターレはGK21岡本栞汰、最終ラインは右から13柏村涼太、4林駿佑、15ペイシェンス海翔、22山川陽平、ボランチは31小田脩人、14小川尋斗、右MF6藤井漣祐、左MF35木村風斗、前線には36川村求、9恩田裕太郎。
立ち上がりは、フロンターレ、山川が高い位置へ持ち込み、右コーナーキックを得るなど、興國高校の陣内でプレーする時間をつくっていきます。
エリア右へ川村が持ち込み、粘り強くキープ。興國高校が対応したところ、左サイドに展開すると木村が高い位置へ仕掛け、左コーナーキックに。
左コーナーキック、キッカーは藤井。遠いサイドに入れると、山川が競りますが、決定的なシュートにはならず。

興國高校も、最終ラインの55や5がかかわり、前に持ち出しながら、フロンターレの陣内へ入り込み、エリア前につけていきますが、ペイシェンスが前への強さを見せ、フロンターレのボールに。林、ペイシェンスがかかわってボールを動かし、左サイド、山川は右サイド、高い位置を突くフィード。抜け出した柏村に対しては興國高校対応。
さらに左サイド、山川の縦パスに反応した木村がエリア左へ。興國高校の粘り強い対応に遭い、シュートにはつながりませんでしたが、エリア近くへ迫っていきます。
12分には、小川尋斗が中央でボールを奪い、川村に預け、左サイドで山川や川村、木村が細かく動かしていき、最後は木村のパスに恩田がエリア正面左へ。
恩田は鋭いターンからシュート。これは右に。
さらにフロンターレは、木村が中央に寄り、カット。そのまま縦への仕掛けを見せるなどしていくと15分には興國高校がエリア前で組み立てを図ったところ、小田がカット。
そのパスに恩田が抜け出し、シュート。GK1が阻んだところ、こぼれ球を拾った川村のシュートもGK1が止めましたが、小田がこぼれ球を拾い、エリア右でシュートを打つとこれが決まり、1-0。
フロンターレが先にゴールをものにします。



一方の興國高校も、フロンターレが中央につけてきたところボールを奪い、最終ラインの5や55、中盤の8がかかわって組み立て。
それに対して、フロンターレは恩田や川村が前からプレス。エリアの前に入れてきたところではペイシェンス・小田が粘り強く囲い込むようにして、対応していきます。
17分にはフロンターレ、藤井が左サイドに顔を出して、山川や木村とかかわってボールを動かしていくと、藤井の縦パスをエリア外正面左で受けた木村のスルーパスに小田がエリア左へ。
興国高校もエリア内で対応し、シュートにはつながりませんでしたが、多くの選手がかかわってゴールに迫っていきます。
最終ラインのペイシェンスが右サイド高い位置へ展開。柏村が動き出すなどしていくフロンターレ。
高い位置で受けた恩田がキープ。興國高校がそれに対応しても、GK1やCBの5や55がかかわってボールをつないでいこうとする興國高校に対し、恩田・川村が厳しく前からプレスをかけるなどしていきます。
23分にはフロンターレ、川村が高い位置へ持ち出し、左サイド、開いた恩田へ。恩田から再び受けた川村は中央で小田、小川尋斗とかかわってパスをつないでいきますが、興國高校はこれをカットし、左サイドに展開。抜け出した19が高い位置へ持ち込み、折り返すとエリア右、飛び出したのは42。ニアにシュートを打つとボールはゴールの中へ。1-1。興國高校がカウンターからゴールを決めます。

直後にはフロンターレ、山川から中央に顔を出した川村にパスが通り、少し前に持ち出した川村から右サイド、藤井へ。藤井から中央、小田につながると小田のパスに柏村が右サイド、高い位置へ。柏村の折り返しに正面でシュートを打ったのは藤井。ゴールへ決まる、2-1。すぐさま、フロンターレがいい連係を見せて、再びリードします。


興國高校も、CBの5や55、中盤で8や99がかかわってボールを細かく動かしていき、26分には、99のパスに19が左サイド、高い位置へ。しかし、柏村がカバー。
フロンターレは27分、中央で小田、小川尋斗、川村とつながり、川村は右サイドを突くパス。抜け出した柏村がエリア右へ。シュートを打つもGK1がセーブ。
こぼれ球に詰めた木村がエリア左でシュート。しかし、またもGK1がセーブ。

左コーナーキックとなり、藤井がボールを入れると、セカンドボールを拾ったフロンターレは、藤井の左クロス、エリア内、川村がボレーシュート。
枠をとらえますが、GK1がセーブ。

さらにフロンターレは、林が右サイドでボールを奪い、そのまま前に持ち込むなど、興國高校の陣内へ。
林のフィードに、恩田が高い位置への動き出しを見せるなど、興國高校の陣内でプレーする時間をつくっていきます。
1本目は2-1でタイムアップ。
2本目フロンターレは、GK19岩田幹太郎、最終ラインは右から25小川翔太、28笹倉拓真、23菊池京、20三上瑛大、ボランチは34武内勇人、32加藤昊、右MF26木下勝正、左MF17廣瀬寧生、前線には18奥田悠真、11ステンパールカ大翔。
立ち上がりには、興國高校、17が右サイド、高い位置へ。17は折り返しますが、岩田がセーブ。
フロンターレは、武内や加藤、三上も中央に顔を出しながら、ボールを動かす時間をつくり3分には、ステンパーのパスに小川翔太が右サイド、高い位置へ抜け出し折り返し。ここは興國高校がブロック。

直後には、興國高校も浮き球のパスからエリア正面へ迫りますが、笹倉が厳しく寄せて、前には行かせず。
フロンターレは、武内が中央で奪い、左サイドを突くパス。抜け出した奥田に対しては、興國高校の対応。
さらに小川翔太のパスを木下が中央へ寄って受け、奪われても武内がカバー。最終ラインに戻し菊池から笹倉へつなげると、笹倉のフィードに。ステンパーが高い位置へ。
興國高校もこれに粘り強く対応しシュートにはつながりませんでしたが、いい動き出しを見せ、ゴールに迫ろうとしていきます。
興國高校が中央、間につけてくる場面では廣瀬が中央に寄って、厳しい寄せを見せていくフロンターレ。連動して、廣瀬、三上がプレス。
ボールを奪い、高い位置へ持ち込もうとする三上に対しては、興國高校が対応。
そこから左サイドに展m開した興國高校は、19が高い位置へ持ち込みクロスを入れていきますが、小川翔太がブロック。
さらに19・9・6がかかわって左サイドで興國高校がボールを動かしていきますが、フロンターレはコンパクトに、粘り強く対応していきます。
すると9分にはフロンターレ。三上の浮き球のパスに、ステンパーがエリア正面左へ。ステンパーがあまり角度のないところからシュートを打つとこれが決まり、1-0。
2本目も先にフロンターレがゴールをものにします。

直後には、興國高校も55から6と左サイドへつながり、6から受けた19はエリア左への仕掛け。しかし、フロンターレはしのいでいき、再び最終ライン、笹倉、菊池がかかわり、中央で受けた加藤のパスにステンパーが高い位置へ持ち込み、右サイドに展開。木下・小川翔太がかかわって右サイドから迫っていきますが、興國高校は対応。
ボールをものにした興國高校は、右サイドへ流れて受けた42から右SBの4へ戻し、中央を経由して左サイドに展開。19がクロスを入れますが、フロンターレはブロック。
左コーナーキックとなり、8が右足で入れると、セカンドボールを拾った興國高校は、6が右クロス。しかし、岩田が対応。
12分には、エリア左、8がシュートを打ちますが、岩田が体を張り、ブロック。
しかし、14分興國高校は左サイドで19、8、6がかかわって動かしていき、19がクロス。セカンドボールを拾い、エリア右でシュートを打つとニアを抜き、1-1。
興國高校がゴールを決めます。

直後にはフロンターレ、中央うまく受けた木下のパスに小川翔太が背後を取り、エリア外右へ持ち込みクロス。
これに対応した興國高校は、左サイドに展開。19がアウトにかけたクロスを遠いサイドに入れていきますが、岩田が対応していきます。
フロンターレも奥田がうまく前に持ち出し、右サイドに展開。小川翔太がクロスを入れていきますが、興國高校はそれにしっかり対応。
GK1からCBの5、右SBの4とつながり4は中央へ持ち込む動き。
しかし、フロンターレは菊池がカット。菊池からうまく間で受けた奥田は、エリア外正面左へ持ち込みシュートを打ちますがこれは右にそれていきます。

GK1からCB、中盤の8を経由して右サイドから持ち込もうとする興國高校。しかし、フロンターレは菊池がカット。
組み立てを図るフロンターレに対し、興國高校も高い位置でボールを奪って、前線の42が左サイド、流れてパスを引き出しますが、笹倉が寄せ、さらに左サイド、高い位置で興國高校がボールをつないでいこうとするところでは加藤がボールを奪っていきます。
フロンターレは、18分、菊池のキープから小川翔太が高い位置への動き出し。しかし、興國高校は6がカバー。
さらに左サイド、三上のパスに奥田が動き出していきますが、興國高校はそれに対応。
興國高校は、自陣から組み立てを図りますが、フロンターレはステンパーや奥田、廣瀬らが高い位置から連動して奪いに。うまく三上が体を入れ、ボールを奪っていきます。
21分には、興國高校、中央でボールを奪うと右クロスに、遠いサイドで19がヘディングシュート。枠はとらえられませんでしたが、フロンターレとしてはヒヤリとする場面に。
フロンターレも、右サイドで小川翔太、木下がかかわり、ステンパーが高い位置への動き出し。
ステンパーのキープから奥田がエリア外正面へ持ち込むなどしていきます。
25分には武内のパスをうまくステンパーが間で受け、正面で受けた奥田は、やや左へ流れてクロス。木下が遠いサイドでヘディングシュートを打ちますが、右に。
興國高校も、浮き球のパスに28がエリア右へ。しかし、菊池が体を入れ、最後は岩田がセーブ。
28分には、正面で8がカット。シュートを打ちますが、岩田がセーブ。
攻撃に転じたフロンターレは、浮き球のパスを武内が競り、おさめた木下のパスにステンパーがエリア正面へ。
シュートは左にそれましたが、チャンスをつくっていきます。
フロンターレはさらに中央でボールをカットした加藤のパスに木下が高い位置へ。興國高校の対応があり、木下のファールとはなりましたが、高い位置でプレーする時間をつくっていきます。
すると30分にはフロンターレ、左コーナーキックを得ると、キッカーは武内。右足で入れると、直接ゴールへ決まり、2-1。


最後の最後にゴールをものにし、2-1でタイムアップとなります。
3本目、フロンターレはGK33植木琉斗、最終ラインは右から30川西悠太、28笹倉拓真、24長崎亘佑、23菊池京、ボランチは26木下勝正、32加藤昊、右MF39西川航雅、左MF20三上瑛大、前線には37十河晟央、17廣瀬寧生。
東急SレイエスU-15から加入の川西が入ります。

立ち上がりはフロンターレ、最終ラインから右サイドへ展開。西川が受けて、ボールをつないでいこうとしますが、興國高校はカット。右サイドに展開すると11
がエリア外正面右へ。シュートは左にそれましたが、フロンターレのゴールへ迫っていきます。
興國高校はさらにうまく右サイド、背後を取り11が仕掛けていきますが、フロンターレは体を張りブロック。
6分には細かく多くの選手がかかわって右サイドに展開した興國高校。11が高い位置へ。フロンターレはここでも体を張り右コーナーキックに。
11が左足で入れると、遠いサイドで15が合わせますが、フロンターレは体を張りブロック。
左コーナーキックとなり、77が右足で入れるとこぼれ球を拾った興國高校は正面でシュート。しかし、植木がセーブ。
フロンターレも、菊池から笹倉、笹倉から高い位置へ抜け出した川西とつながり、川西は高い位置へ持ち込んでいき、いったん後ろに戻し、長崎から中央、加藤から右サイド、西川、西川から川西とつなげていきますが、興國高校は粘り強く対応していきます。
フロンターレはさらに興國高校がスローインで入れたボールを、木下が奪い西川が右サイドでキープ。
後ろに戻し、笹倉、長崎、川西、中央で加藤、木下が間で受けながら、ボールをつないでいき、12分には木下がエリア正面右へ仕掛けていきますが、興國高校の対応に遭い、シュートにはつながらず。しかし、いい仕掛けを見せていきます。

14分には、中央を持ち上がった木下の縦パスをエリア外正面で廣瀬が受け、左サイドから動き出した三上へつなげると三上はエリア左へ。
興國高校はそれに対して、人をかけ、粘り強い守り。

いったん後ろに戻したフロンターレは、中央で受けた加藤のパスに、川西が右サイド、高い位置へ持ち込みクロス。
これは左に流れ、シュートにはつながりませんでしたが、高い位置へうまく間に入れながら、プレーする時間をつくっていきます。
さらにフロンターレは、ボールをものにすると十河がキープ。廣瀬が高い位置へ持ち込んでいきますが、興國高校も球際に粘り強さを見せ、それに対応。
18分には、中央にうまく下りて、前を向いた十河が右サイドを突くパス。西川が高い位置へ抜け出しそうになりますが、興國高校はカバー。
興國高校も、中央でボールを奪い、後ろに戻すと左サイド、低い位置から34は浮き球のパスを高い位置へ。しかし、川西がカバー。
川西は西川につなげようとしますが、興國高校が対応。しかし、守備から攻撃へつなげようとしていきます。
興國高校も左のCBの34が前に少し持ち上がり、そこから右サイドに展開。高い位置でプレーする時間をつくり、左サイド、背後を突いていきますが、ここでも川西がカバー。
20分には、2が高い位置でカット。エリア外右でミドルシュートを打ちますが、上に。
23分にはフロンターレ、最終ライン、菊池から長崎、笹倉とつないで、笹倉のパスを右サイド、開いて受けた川西はダイレクトパス。
十河が高い位置へ抜け出しますが、オフサイド。
24分には、左サイド、菊池から中央で受けた加藤は浮き球のパス。三上が高い位置へ抜け出しそうになりますが、興國高校はこれに対応。
25分には、興國高校が右サイドに展開したところ、菊池が対応。中央間に顔を出した三上のパスに廣瀬が右サイド、高い位置へ。しかし、興國高校はここでもしっかりこれに対応していきます。
興國高校も左サイドでボールを動かし時間をつくり28分にはエリア外正面、持ち込んだ77がシュート。しかし、植木がセーブ。
さらに88が縦に仕掛けていきますが、笹倉が粘り強く体を入れ、しのいでいきます。
興國高校は28分、最終ラインから中央へつけ、右サイド、裏を突くパス。最終ラインの15に戻すと15は前に持ち出し、右サイド、77へ。
背後を取った77が縦に仕掛け、シュートを打つも植木がセーブ。しかし、こぼれ球に詰めた88が押し込み、0-1。
3本目は興國高校が先にゴールをものにします。

直後には、さらに興國高校、11が右クロス。笹倉が対応するも、セカンドボールを拾った興國高校は、スルーパスにエリア右へ抜け出した11がシュート。
これが決まり、0-2。興國高校が突き放します。
フロンターレは、中央で木下がうまく間で受け、左サイドに展開。三上が高い位置へ持ち込もうとしますが、興國高校の戻りも速くカバー。
しかし、フロンターレも興國高校が右サイドに展開してきたところでは菊池がカバー。左サイド、28が流れてパスを引き出したところでは川西がカバーしていきます。
3本目はタイムアップとなり、0-2。
この日の練習試合が終わりました。3年生、2年生はもちろんのこと多くの1年生もプレーするなど、実戦を積み重ねながら、新たなシーズンへ向かっていくフロンターレU-18。プレミアリーグEASTの開幕まであと少し。どんなチームになっていくのか。とても楽しみにしています。
①2-1 得点:小田脩人 藤井漣祐
フロンターレのメンバー:21岡本栞汰 13柏村涼太 4林駿佑 15ペイシェンス海翔 22山川陽平 31小田脩人 14小川尋斗 6藤井漣祐 35木村風斗 36川村求 9恩田裕太郎
②2-1 得点:ステンパールカ大翔 武内勇人
フロンターレのメンバー:19岩田幹太郎 25小川翔太 28笹原拓真 23菊池京 20三上瑛大 34武内勇人 32加藤昊 26木下勝正 17廣瀬寧生 18奥田悠真 11ステンパールカ大翔
③0-2
フロンターレのメンバー:33植木琉斗 30川西悠太 28笹倉拓真 24長崎亘佑 23菊池京 26木下勝正 32加藤昊 39西川航雅 20三上瑛大 37十河晟央 17廣瀬寧生
(文中敬称略)


































































































































This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License.