川崎フロンターレのホームゲーム開催時に Uvanceとどろきスタジアムにて配布されている「みんなのチラ裏」。
2025年シーズンより「川崎そだちのアカデミー通信」と題し、フロンターレアカデミーに関する情報を川崎そだちにて担当しています。
今回は9月7日のルヴァンカップ準々決勝 浦和レッズ戦配布分、MF14 小川尋斗 選手のインタビューの詳細版となります。
インタビューは8月3日に実施しました。
◯ 今季はプレミアリーグで全試合出場していますね
そうですね。去年は全く絡めなかったですけど、なんとかやれています。去年、Jユースカップなんかに出場したのが今につながっていると思います。
◯ まずは自分のプレーの特長を教えてください
自分はハードワーカーだと思っています。守備でボールを刈り取るところだったり、得点やアシストという結果を出していきたいです。プレミアでも今後、目に見える結果を出していかないとっていうのはありますね。
◯ なるほど。そことも関係するんですが、現時点でのチーム・個人の目標を教えてください
チームとしてはプレミアリーグとJユースカップの優勝です。個人としては、プレミアで5ゴール5アシストはいきたいなと思っています(現在1ゴール3アシスト)。もっともっと前に出ていって、攻撃に関わっていかないと結果は出ないと思うので、そこに目を向けていかないといけないなって思っています。そして、ここでもっと成長して、来年トップ昇格したいです。
◯ ハードワーカーだけど得点にも関わるっていうイメージですね。理想のプレイヤーなんかいたりしますか?
田中碧選手ですね。小学校4年でフロンターレに入団したんですけど、その前の年に碧選手がトップ昇格したので、すごく覚えていますね。
◯ どう活躍していくか、楽しみにしています。ではここからパーソナルな部分も聞かせてください。まず、最初に、ここフロンタウン生田はすごく地元ですよね? 昔からの友達などが試合を見に来たりということが多いのでは?
そうですね、すごい地元です(笑) 試合は、中学校のときの同級生がたまに見に来てくれるくらいですね… 意外と来ないです(笑)
◯ そうなんですね(笑) では次に、小さい頃から憧れていたプレイヤーなんかはいますか?
小さい頃はイニエスタ選手が好きでした。攻撃ではドリブルもパスもうまくて、それでバルサのキャプテン。そういう選手になりたいって思っていたけど、今となってはタイプが違いました(笑)
さっきも言ったように、フロンターレに入団してからはずっと田中碧選手を意識しています。
◯ サッカー以外に趣味なんかはありますか?
寝ることと温泉ですね。週末に試合があって疲労が溜まっているので、だいたい月曜日に行きます。稲城のあたりの温泉に、のんびり自転車をこいで行っていますね。宮前平のほうにいい温泉があるって聞いたので、そっちにも行ってみたいです!
◯ 温泉好き、けっこういますね。次に、同世代で仲の良い選手は?
チームメイトは誰とでも仲が良いです。特に藤井(漣祐)選手とは一緒に帰ったりするような仲です。あとは国体の県選抜で一緒だった横浜FCの選手たちとか、仲良しですね。
◯ ありがとうございます。最後に、ファン・サポーターへのメッセージをお願いします
いまプレミアリーグではなかなか勝てていない状況ですけど、サポーターのみなさんはすごく温かい声援をいつも送ってくれるので、すごく力になっていますし、感謝しかないです。これから後期で挽回できるよう、サポーターのみなさんの声を力にして、最後、みんなで笑って終われるような年にしたいです。
◇
プレミアリーグ再開となった東京ヴェルディ戦は終始先行されるも、終盤に怒涛の追い上げで引き分けに持ち込んだ川崎フロンターレU-18。
その中で、小川尋斗選手は中盤で攻守にボールを散らし、攻撃を活性化させるとともに、フィニッシュへの意欲も見られました。持ち前のボール奪取能力は折り紙付きなので、両方を合わせてプレミアリーグ久々の勝利に向かっていってほしいです。
プレミアリーグEASTは、9月14日(日)17:00 Ankerフロンタウン生田 にて市立船橋高校戦となります。
小川尋斗選手のこれからの活躍にご期待ください!
This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License.