9月14日は、南足柄市体育センターへ。
冬のU-15年代の全国大会、高円宮杯JFA全日本ユースサッカー選手権(U-15)大会の関東予選の出場チームを決める、高円宮杯JFA全日本ユース(U-15)サッカー選手権神奈川県大会が始まっており、この日は2回戦。
1回戦をシードされた川崎フロンターレU15等々力の3年生たちは、AZFCエスペランサジュニアユースとの試合に臨みました。
神奈川県大会には、県内の60チームが出場。12チームずつ5ブロックに分かれてトーナメントが行われ、勝ち抜いた5チームが関東予選に出場することができます。
【川崎フロンターレU-15等々力(3年) 高円宮杯JFA全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会神奈川県大会2回戦】
9月14日(日) 午前11時10分キックオフ 南足柄市体育センターグラウンド くもり 35分ハーフ
フロンターレ等々力の先発は、GK16松田隼、最終ラインは右から6渡部泰地、22渡部朝陽、2猪又聖生、7野田永輝飛、5坂西叶羽、36大寺楓真、右MF17遠山頼斗、左MF8小嶋遼介、トップ下10初音虎次郎、前線には11林凜太朗。
渡部朝陽、大寺と2人の2年生が先発に入りました。

FCグラシア相模原との1回戦を、2-2、PK4-3で制し、2回戦に進出したAZFC。
GK1大庭成真、最終ラインは右から4新井寛翔、キャプテンの9大津賀志文、14竹林春輝、19柏木叶羽、ボランチは11森健斗、その前に8小堀琉翔、2中村修、右に6設楽理夢、左に7福田倫也、前線には25柴田海翔。
空には雲が広がり、時折太陽も顔を出す南足柄市センターグラウンドは、やや蒸し暑い気候に。
ピッチ脇に設けられた観戦者向けのスペースには、多くの両チームの選手の家族らが集まり、AZFC側では多くの幕も出される中、キックオフの時を迎えました。
立ち上がり、最終ラインの猪又や渡部朝陽がかかわってボールをつないでいくフロンターレ等々力。猪又からうまく左サイド、やや高い位置へ顔を出した野田につながり、中央で受けた大寺から再び左サイドへ展開していくと、野田との連係から小嶋がクロス。

右サイドへ流れたボールを、遠山頼斗が拾い、渡部泰地が正面へ。AZFCの対応に遭ったところ、こぼれ球を拾った野田がエリア左へ持ち込もうとしますが、AZFCは体を張り、ブロック。


一方のAZFCも左サイド、高い位置へ正確なフィード。しかし、遠山頼斗がカバー。
フロンターレ等々力も、野田のフィードに、林が左サイド、高い位置へ。相手ボールになっても厳しく寄せていき自分たちのスローインにしていきます。
左サイド、流れた林や野田がかかわり、間で受けた初音から中央、坂西を経由して右サイドへ展開。遠山頼斗、渡部泰地が右サイドで連係。
それに対して、AZFCも粘り強く、コンパクトに対応。簡単には前には行かせずに対応していきます。
6分には、右サイド、下がり目で受けた坂西のパスに、渡部泰地が抜け出しエリア右へ持ち込もうとしていきますが、AZFCは粘り強く対応していきます。

さらにフロンターレ等々力は、猪又の縦パスを林がおさめ、中央で受けた大寺は林とのパス交換からエリア内への動き出し。
しかし、AZFCはコンパクトに、前には行かせずに対応。
すると7分には、フィードに柴田がエリア正面へ。しかし、ここは渡部朝陽がカバー。最後は松田がセーブ。
再び自陣から組み立てていくフロンターレ等々力。猪又の縦パスを小嶋がおさめ、左サイド、野田へ。
初音もかかわってボールをつないでいくと、8分にはルーズボールに、林が正面へ。しかし、GKの大庭が前に出て対応。
一方のAZFCも、福田が左サイドへ持ち込んでいき、中央で受けた中村修は、エリア正面を狙い、浮き球のパス。しかし、渡部朝陽が対応。
最後は松田がセーブ。
9分には、フロンターレ等々力のサイドチェンジを狙い、カットした柴田が正面へ持ち込んでいきますが、フロンターレ等々力は渡部朝陽、さらに猪又が対応。
10分には、フィードに、柴田が左サイド、高い位置へうまく流れ、キープを図りますが、渡部泰地が対応していきます。
11分には、今度はフロンターレ等々力、猪又のフィードに、林がエリア正面へ。林から野田につながり、野田はエリア左へ持ち込み、折り返し。
しかし、AZFCの対応に遭い、シュートは打てず。
さらに中央へ持ち出した初音から左サイド、野田へ。野田はクロスを入れていきますが、大庭がセーブ。

さらにフロンターレ等々力は、野田が正面へ持ち込み、そのパスに小嶋がエリア左へ。うまく入れ替わりシュートを打ちますが、AZFCはブロック。

セカンドボールを拾ったフロンターレ等々力は、初音が右サイドへ持ち込み、スローインに。
その流れから初音、間で受けた小嶋とつながり、小嶋は右サイドへ展開。遠山頼斗がエリア正面右へ持ち込み、シュートを打ちますが、大庭がセーブ。

14分には、さらにフロンターレ等々力、下がり目で林がキープ。右サイドへ展開すると渡部泰地から受けた遠山頼斗は、エリア外正面へ。
ミドルシュートを打ちますが、大庭がセーブ。
一方のAZFCも、パスをカットしそこから前に持ち込む場面をつくりますが、坂西がカット。坂西から受けた林がおさめ、再びボールを前に持ち出していくフロンターレ等々力は、15分には、中央、大寺から左サイド、野田へ。野田から間で受けた初音の縦パスに、小嶋がエリア左へ。シュートはAZFCが体を張り、ブロック。
左コーナーキックを得たフロンターレ等々力は、初音が左足で入れると、野田のヘディングシュートは枠をとらえますが、大庭がセーブ。
さらにフロンターレ等々力は、中央に小嶋が顔を出し、そのパスに林がエリア外正面へ。林のミドルシュートは左に。

一方のAZFCも、志田らがカット。中央へ持ち込んでいきますが、渡部泰地が中央に寄せてカット。
さらに左サイドへ展開してきたところ、フロンターレ等々力はセカンドボールをものに。最終ラインに戻すと渡部朝陽はフィード。
うまくおさめることはできませんでしたが、それでも林、渡部泰地が右サイド、高い位置でプレス。
自分たちのスローインに。その流れから林が高い位置へ持ち込み、コーナーキックを得ていきます。
飲水タイムを挟んで、21分には、AZFC、中央で浮き球を競る展開から、柴田がエリア外右へ。シュートは枠をとらえることはできませんでしたが、AZFCもチャンスをつくっていきます。
22分には、フロンターレ等々力、初音から大寺と中央でつながり、大寺のパスに小嶋がエリア左へ。
しかし、ここでもAZFCはブロック。


左コーナーキックを得たフロンターレ等々力は、初音がボールを入れると、セカンドボールを中央で拾った大寺から左サイド、残っていた初音へ。
初音がクロスを入れると、小嶋が飛び込みますが、さわることはできず。
25分には、AZFCが浮き球を入れてきたところ、猪又がクリア。右サイド高い位置で遠山頼斗がマイボールにすると、AZFCにファールがあり、フリーキックに。
初音が遠いサイドに入れると、坂西が折り返し。セカンドボールを拾った小嶋がシュートを打ちますが、大庭がセーブ。
中央間で受けた林から右サイド、流れて受けた初音が前に持ち込みクロスを入れていくフロンターレ等々力。
しかし、AZFCは、エリア内をカバーした設楽がクリア。シュートは打たせずに対応。
さらに下がり目でおさめた林から右サイドへ展開。遠山頼斗が高い位置へ持ち込んでいきますが、AZFC、柏木が対応。
29分位は坂西のパスから、中央、初音が前に持ち込んでいくと、AZFCはファール。
エリア外正面でフリーキックを得たフロンターレ等々力は、初音が直接狙いますが、これは上に。

30分には、猪又から渡部朝陽と最終ラインからつないでいき、渡部朝陽のパスを、中央間で受けた初音から右サイド、遠山頼斗へ。
遠山頼斗のパスに、右サイド、高い位置へ抜け出した渡部泰地はエリア右へ持ち込んでいきますが、AZFCはクリア。
右コーナーキックを得た初音は、ゴールの前にきわどいボールを入れていきますが、さわることはできず。
一方のAZFCも、32分には、竹林のフィードに、柴田が正面へ。しかし、オフサイド。
33分には、フロンターレ等々力、左サイド、開いて受けた小嶋から野田へ。野田はクロスを入れていきますが、大庭がセーブ。
34分には、正面で林が粘り強く入れ替わり、そのパスに渡部がエリア外右へ。しかし、AZFCはここでも粘り強く体を張り、ブロック。
35分には、ルーズボールを中央でおさめた坂西がスルーパス。大寺がエリア内へ動き出していきますが、大庭が対応していきます。
アディショナルタイム、渡部朝陽や猪又が多く触れ、組み立てを図っていくフロンターレ等々力。
37分には渡部泰地から遠山頼斗、遠山頼斗から林とつながり、林から右サイド、遠山頼斗へ。
遠山頼斗のパスに林がエリア正面右へ持ち込んでいくと、AZFCはファール。フロンターレ等々力はPKを得ます。
キッカーは林。しかし、シュートは大庭がセーブ。
最後にチャンスを得たフロンターレ等々力。しかし、AZFCの好守が上回り、前半は0-0でタイムアップとなります。

後半、フロンターレ等々力は、遠山頼斗に代わり2年生の32永田怜大、林に代わり15オガー悠仁。
前線にオガーが入り、小嶋がトップ下。初音は右MF、永田は左MFに。
立ち上がり、1分にはフロンターレ等々力、右サイド、渡部泰地からエリア外正面、オガーへ。オガーから受けた小嶋がエリア外右へ。小嶋から渡部泰地へつながると渡部泰地はエリア外正面右へ。ミドルシュートは左にそれ、得点とはなりませんでしたが、チャンスをつくっていきます。


一方のAZFCも、2分には、大庭が送ったボールを、エリア外右で柴田がおさめ、シュート。枠をとらえることはできませんでしたが、正確なキックからチャンスをつくっていきます。

中央で大寺が奪い、永田が左サイド、高い位置へ動き出すなどしていくフロンターレ等々力。4分には、オガーが左サイドでクロス。
右サイドへ流れたボールを、初音がおさめ、鋭い動きで相手を剝がし、クロスを入れると、小嶋、渡部泰地がエリア内へ飛び込みますが、AZFCはクリア。

4分には、渡部朝陽のフィードに、オガーがエリア正面右へ。うまく入れ替わりシュートを打ちますが、大庭がセーブ。

5分には渡部朝陽から左サイドへ展開。永田が高い位置へ持ち込んでいきますが、新井が体を張りブロック。
左コーナーキックを得たフロンターレ等々力。初音が入れると、野田がヘディングシュート。しかし、右に。
7分にはさらにフロンターレ等々力。渡部朝陽のフィードに、初音がエリア外正面右へ。初音は相手をキレのある動きで剝がして、エリア外正面へ持ち込み、ミドルシュート。ゴールへ決まり、1-0。ついに先制したのはフロンターレ等々力。見事なゴールが決まり、一歩前に出ます。


8分にはさらにフロンターレ等々力。右サイドから左サイド、背後を突くボールに永田が抜け出しますが、AZFCはクリア。
9分には、左サイドでのスローインの流れから小嶋が高い位置へ持ち込んで、左コーナーキックに。
初音が入れると、セカンドボールを拾ったフロンターレ等々力は、野田が大寺との連係から右サイドでクロス。オガーがエリア内へ飛び込みますが、AZFCはクリア。
いったんは、AZFCのボールとなるも、奪い返したフロンターレ等々力は左サイドへ展開。渡部泰地が高い位置へ持ち込み、再び左コーナーキックに。
初音が入れると、野田がヘディングシュート。右にそれ得点とはなりませんでしたが、ゴールへ迫っていきます。
12分にはさらにフロンターレ等々力、右サイド、初音がサイドを変え、左サイド、野田へ。野田から受けた永田はエリア外左へ持ち込み、折り返し。
しかし、AZFCが対応。
直後にもフロンターレ等々力、渡部泰地が右サイドから中央へ持ち込み、右サイド、開いたオガーへ。
オガーのパスに、エリア右へ持ち込んだのは小嶋。角度のないところでシュートを打つとこれが決まり、2-0。
素晴らしい連係からフロンターレ等々力が突き放します。



さらに前に出ていくフロンターレ等々力は、オガーのパスに永田が正面左へ。永田から受けた野田がクロスを入れると、オガーが正面でヘディングシュート。しかし、右に。

AZFCも、フロンターレ等々力が前に出てきたところをしのいで、そこからフロンターレ等々力の陣内へ持ち込んでいきますが、坂西がカバー。
15分にはさらにフロンターレ等々力、中央で大寺がボールを受け、初音が間で受け、右サイドへ展開。
渡部泰地が高い位置へ持ち込み、折り返すと、大寺がエリア外正面でミドルシュート。ゴールとはなりませんでしたが、さらにチャンスをつくっていきます。
フロンターレ等々力は、渡部朝陽に代わり3木田悠司、大寺に代わり14池田颯太。
最終ラインは右から渡部泰地、猪又、野田、木田。池田はボランチに入ります。
AZFCも、足をつって外へ出ていた小堀、さらに森が交代に。12遠藤岳、42大木詠仁が入ります。
18分には、フロンターレ等々力、エリア外正面、うまくおさめたオガーがミドルシュート。しかし、右に。
一方のAZFCも、中央でうまく入れ替わった中村修が正面へ持ち込んでいきますが、木田がカバー。
飲水タイムを挟んで、中央でAZFCがボールをものにしても坂西が奪い返していくフロンターレ等々力。
渡部泰地から野田へつなげ、野田のフィードにオガーが動き出していきます。
一方のAZFCもラインを高め、フロンターレ等々力の陣内でプレーする時間をつくろうとしますが、フロンターレ等々力は小嶋も低い位置まで戻り、コンパクトに対応していきます。
すると23分には、フロンターレ等々力、坂西から右サイド、初音へ。初音は中央へ持ち込み、左サイド、木田へ。
木田から間で受けた池田の縦パスに、永田がエリア内へ抜け出しそうになりますが、AZFCはカット。
24分には、池田のスルーパスに、小嶋がエリア右へ。小嶋から右サイド、高い位置の初音へつなげると初音のパスに、池田がエリア外正面右へ。
池田はミドルシュート。しかし、大庭がセーブ。
AZFCも、左サイド、高い位置で福田、柴田がかかわってプレーする時間をつくりますが、猪又が対応。猪又から中央で坂西が受け、再び組み立てを図っていきます。
26分には、AZFC、設楽が正面へ持ち込んでいきますが、初音が対応。初音から右サイド、渡部泰地へつなげ、再びフロンターレ等々力が前に出る時間をつくっていきます。
下がり目、中央で初音が受け、間受けたオガーのパスに、渡部泰地が右サイド、高い位置へ抜け出すなど、さらに相手陣内で時間をつくっていくフロンターレ等々力。
一方のAZFCも27分には、中村修、遠藤と右サイドでつながり、最後はエリア正面右、おさめた柴田がシュート。しかし、松田がセーブ。

直後には、エリア外正面右でカットしたAZFC、柴田がシュートを打ちますが、右に。
ここでフロンターレ等々力は、坂西に代わり18遠山煌斗がボランチに。初音に代わり13笠原宏仁が右MFに。
29分には、フロンターレ等々力、中央で遠山煌斗から池田とつながり、池田は左サイド、高い位置へ展開。抜け出した木田のクロスはシュートにはつながりませんでしたが、タイミングよく前に出ていきます。
30分には、渡部泰地から小嶋につながり、小嶋のパスにオガーが正面でシュート。しかし、上に。
AZFCは、柴田に代わり3高橋勇成。
31分には、フロンターレ等々力、中央で小嶋がスルーパス。笠原がエリア右へ抜け出しますが、AZFCはブロック。
右サイドでスローインを得たフロンターレ等々力。
その流れから、間で受けた遠山煌斗から小嶋、小嶋からオガーとつながり、オガーは正面へ。しかし、AZFCは粘り強くそれに対応していきます。
フロンターレ等々力は小嶋に代わり9平野杜和。
AZFCも、左サイドで高橋がカット。クロスを入れていきますが、野田がクリア。
さらに中央で、遠藤がカット。ミドルシュートを打ちますが、枠はとらえられず。
フロンターレ等々力は、野田のフィードに平野や笠原が動き出し、再びAZFCの陣内へ。
中央、遠山煌斗の縦パスに、オガーが正面への動き出しを見せるなどしていきます。
AZFCはさらに交代。設楽、中村修が下がり、13小林煌、5中村友。
31分にはフロンターレ等々力、右サイドでスローインを得るとその流れから遠山煌斗がエリア外正面へ。ミドルシュートを打つと、こぼれ球に詰めたのは永田。
エリア左でシュートを打つとこれが決まり、3-0。さらにフロンターレ等々力が突き放します。


突き放されたAZFCも、直後には正面で中村友がおさめ、そのパスに高橋が正面へ。しかし、野田、猪又が体を入れ、松田がセーブ。
アディショナルタイム、池田が間で受け、左サイドへ展開。奪われてもすぐさま池田が奪い返していくフロンターレ等々力。
37分には、平野から左サイドへ展開。永田がクロスを入れていきますが、大庭がセーブ。
試合はタイムアップとなり、3-0。
AZFCも何度も守備で好プレーが出る中、後半にはギアを一段と上げ、流れを引き寄せたフロンターレ等々力。創設から3年目でこの大会では初めての勝利をおさめ、3回戦への進出を決めました。
フロンターレ等々力の先発:16松田隼 6渡部泰地 22渡部朝陽 2猪又聖生 7野田永輝飛 5坂西叶羽 36大寺楓真 17遠山頼斗 8小嶋遼介 10初音虎次郎 11林凜太朗
交代:遠山→32永田怜大 林→15オガー悠仁 大寺→14池田颯太 渡部朝陽→3木田悠司 坂西→18遠山煌斗 初音→13笠原宏仁 小嶋→9平野杜和
控え:1小坂一 19山川敦弘
AZFCの先発:1大庭成真 4新井寛翔 9大津賀志文(c) 14竹林春輝 19柏木叶羽 11森健斗 2中村修 8小堀琉翔 6設楽理夢 7福田倫也 25柴田海翔
交代:森→42大木詠仁 小堀→12遠藤岳 柴田→3高橋勇成 設楽→18小林煌 中村修→5中村友
控え:13西村絆里 15分部頼人 21平田虎太郎 22濱﨑瑠梛 36宮田晃佑
(文中敬称略)


































































































































































This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License.