9月20日は、流通経済大付属柏高校グラウンドへ。
プレミアリーグEASTは第14節を迎え、川崎フロンターレU-18は流通経済大付属柏高校との試合に臨みました。
【川崎フロンターレU-18 プレミアリーグEAST第14節 vs 流通経済大付属柏高校】
9月20日(土) 午後4時キックオフ 流通経済大付属柏高校グラウンド(人工芝) 雨 200人
前節市立船橋に2-1で勝利、8試合ぶりの勝利を挙げたフロンターレは、ここまで4勝4分け5敗。
◇フロンターレU18 – 市立船橋 / プレミアリーグEAST第13節
先発は、GK1松澤成音、最終ラインは右から7平内一聖、5楠田遥希、3藤田明日翔、13柏村涼太、ボランチはキャプテンの4林駿佑、14小川尋斗、右MF26木下勝正、左MF11ステンパールカ大翔、前線には8新堀翔、10平塚隼人。

流通経済大柏は、8勝3分け2敗。
先発は、GK1藤田泰土、最終ラインは右から15古川蒼真、3廣瀬煌、5メンディーサイモン友、16大徳剛矢、ボランチはキャプテンの4島谷義進、右に2乙川宙、左に7上田哲郎、2シャドーに19オゲデベ有規、18金子琉久、前線には20大藤楓太。
フロンターレU-15生田出身のメンディーは、“古巣”との対戦。
4月20日麻生グラウンドで行われた第3節はは1-1。流通経済大柏が大徳のゴールで先制するも、フロンターレが小川尋斗のゴールで追いつき、1-1。
◇フロンターレU18 – 流通経済大柏 / プレミアリーグEAST第3節
弱い雨が降る流通経済大付属柏高校グラウンドは、両チームの選手の家族ら、フロンターレのサポーター、流通経済大柏のメンバー外の選手たち、流通経済大柏の下部組織にあたるクラブ・ドラゴンズの選手たちも集うなど、熱気にあふれた雰囲気に。
フロンターレのサポーターも流通経済大柏も多くの幕を出し、チャントなどで選手たちの背中を押す中、キックオフの時を迎えました。
立ち上がり、フロンターレは中央から左サイドへ展開。ステンパーが背後を取り、エリア左へ持ち込む動き。
それに対して、流通経済大柏は乙川、島谷が挟み込むようにして対応。
2分には、流通経済大柏、オゲデベが右サイドへ流れ、クロスを入れていきますが、木下が正面をカバー。
セカンドボールを拾った流通経済大柏は前回の対戦でゴールを決めている大徳がエリア外左でシュート。しかし、右にそれていきます。
さらに流通経済大柏は、島谷のパスに、金子がエリアの前に。しかし、楠田が対応。
3分には、左サイドで上田がクロス。しかし、松澤がセーブ。
流通経済大柏はさらに左へ流れた大藤がキープを図りますが、平塚がやや低い位置まで戻り、これに対応していきます。
フロンターレも、流通経済大柏が左サイドへ展開してきたところ、平内がカット。すぐさま平塚へつなげ、前に持ち込む場面をつくるなどしていくと、6分には中央でボールをカット。小川尋斗のパスに新堀がエリア左へ。ここは流通経済大柏、メンディーが厳しい寄せ。判定は新堀のファールに。

それでも、フロンターレはだんだんと高い位置でボールを動かす時間をつくれるように。
8分には、流通経済大柏、上田が左サイドから持ち込んでくるところ、楠田がカットし、右サイドへ展開すると、木下のパスに抜け出した平内はエリア右へ。
倒れ込みながらも、粘り強く折り返すと正面でシュートを打ったのは新堀。ボールはゴールの中へ。1-0。
先制点はフロンターレに入ります。



サポーターたちの声援を背に、流通経済大柏の攻勢をしのいで、右サイドへ展開していくフロンターレ。
抜け出そうとした新堀に対して、メンディーがカバー。しかし、メンディーが触れたボールを、GK藤田が手で処理したために、正面でフロンターレに間接フリーキックが与えられます。
ボールの前に立つのは新堀と平塚。新堀が触ったボール、左足を振り抜いたのは平塚。またもゴールへ決まり、2-0。
市立船橋戦でプレミアリーグ初ゴールを決めた平塚は2試合連続のゴール。フロンターレが突き放します。


たたみかけるフロンターレは、楠田から右サイドへ展開。平内のパスに平塚がエリア右へ持ち込もうとしていきますが、ここは廣瀬煌がカバー。
流通経済大柏は、メンディーがフィード。長いボールから打開を図ろうとしていきますが、楠田が対応。セカンドボールは林が回収。

さらにコーナーキックやフリーキックを得る流通経済大柏。しかし、フロンターレはそれをしのぎ、判断良く前に持ち込む場面をつくっていきます。
14分には、流通経済大柏、中央、乙川から右サイドへ展開。高い位置へ抜け出した古川が折り返しますが、松澤がセーブ。
すると再びフロンターレは、うまく左へ流れて受けた平塚や中央に顔を出した木下、林や小川尋斗もかかわってボールを動かし、左サイドではステンパーがキープ。
下がり目で柏村もフォローしながら、流通経済大柏の陣内でプレーする時間をつくっていきます。
それに対して、流通経済大柏も、右サイドでボールを奪い、GKの藤田へ戻すとメンディーから中央へ縦パス。島谷や乙川、上田がかかわって中央で動かしていきますが、フロンターレは新堀がプレスバックにいくなど、簡単には前には行かせず。
16分には、大徳のパスにオゲデベが左サイド、高い位置へ。しかし平内がカバー。
すると17分には、エリア外右で木下がカット。そのパスに新堀が抜け出しそうになりますが、流通経済大柏はメンディーがカバー。
攻撃に転じた流通経済大柏は、フィードに金子が抜け出しますが、林が対応。
さらに中央で小川尋斗がカット。出足の良さを見せ、相手を上回っていきます。

19分には、フロンターレ、木下から右サイド、平塚へ。高い位置へ持ち込んだ平塚に対し、流通経済大柏はファール。
フリーキックを得たフロンターレ。新堀が入れたボールは流通経済大柏がクリア。流通経済大柏は左サイドから持ち込もうとしていきますが、新堀がカバー。それに対して、流通経済大柏はファール。
リスタートしたフロンターレは、左サイドへ展開。エリア左へ持ち込もうとしたステンパーに対しては、流通経済大柏が対応。
流通経済大柏は、クリアボールをエリア前に入れていきますが、藤田がカバー。すぐさま右サイドへ展開。抜け出した平内に対しては、メンディーがカバー。
しかし、守備から攻撃への切り替えの良さを見せていきます。
エリアの前に持ち込んでくる流通経済大柏、上田に対しては藤田が対応。エリア内へうまく抜け出そうとしてくる乙川に対しては、平内がカバー。
スローインの流れから前に持ち込んでくるところでもしっかりついていき、自分たちのボールにするなど、守備でもいい対応が続いていきます。
22分には、フロンターレ、中央で小川尋斗がカット。前に持ち出し、エリア内へ動き出した新堀に、パスを出しますが、島谷がカバー。最後はGK藤田がセーブ。

流通経済大柏は、廣瀬煌がフィード、オゲデベが競り、右サイド、下がり目に顔を出した金子から左サイドへ展開しようとしますが、うまくつなげることはできず。
さらにGK藤田から左サイド、大徳へ。大徳から間で受けた上田が前に持ち込もうとしていきますが、林がカット。
林から受け、右サイドからエリア前に持ち込もうとした平塚に対しては、流通経済大柏がカット。しかし、左サイドへ展開してきたところ、平内がカバー。
さらに高い位置へ持ち込んだオゲデベがクロスを入れていきますが、松澤がセーブ。
25分には、流通経済大化足輪、こぼれ球を拾ったメンディーが持ち上がると、フロンターレにファールがあり、エリア外正面やや右で流通経済大柏のフリーキックに。
上田が右足で直接狙っていきますが、松澤がセーブ。

さらに左サイドで流通経済大柏が上田やオゲデベ、金子もかかわってボールを動かす時間をつくりますが、木下が自陣の低い位置まで戻りカバー。
26分には、メンディーから右サイドへ展開。乙川が右クロス。フロンターレがクリアすると、こぼれ球を拾った流通経済大柏は右サイドへ展開。
しかし、折り返しに対しては、エリア内でしっかり対応。流通経済大柏のファールに。
松澤から左サイド、ステンパーへ正確なボールが通り、柏村が下がり目で受けながら、前に持ち込んでいくフロンターレ。
平塚が高い位置へ持ち込み、相手陣内でプレーする時間をつくり、木下が中央へ寄り、小川尋斗とかかわり、相手の対応に遭っても、セカンドボールを回収していきます。
29分は、左サイド、新堀のパスに木下が正面へ。それに対し、ボールをカットした流通経済大柏は、金子が前に持ち込んでいきますが、楠田がカバー。

さらに金子が左サイドから正面へ持ち込んでいきますが、藤田が対応。セカンドボールを拾ったフロンターレは、柏村が中央へ持ち込み、左サイドへ展開。
抜け出したステンパーはオフサイドとはなりましたが、ここでも判断良く、相手の裏を突いていきます。
32分には、中央でボールを奪ったフロンターレ。ステンパーがキープ。左サイド、柏村へつなげると平塚が高い位置へ。うまく入れ替わろうとしますが、流通経済大柏も1対1で粘り強さを見せ、シュートにはつながらず。しかし、相手の背後を狙い、ゴールを目指すプレーを見せていきます。
流通経済大柏は、フィードに大藤が正面へ。しかし、藤田がカバーし、最後は松澤がセーブ。
松澤はすぐさまリスタート。右サイド、平内へつなげると中央、平塚から右へ開いた新堀へ。中央で受けた平内の縦パスに、平塚が正面へ。
ここは流通経済大柏、メンディーが対応。
さらにフロンターレは、下がり目で新堀が受け、左サイドへ展開。ステンパー、柏村が高い位置へ持ち込んでいくなど、攻勢に出ていきます。
流通経済大柏も、33分には上田の浮き球のパスに、大藤がエリア外右へ。しかし、柏村がカバー。
右コーナーキックを得た流通経済大柏は、上田が入れたボール、大藤がヘディングシュート。しかし、松澤がセーブ。
松澤はすばやくリスタート。左サイド、高い位置へ仕掛けた平内に対しては、廣瀬煌がカバー。


36分には、流通経済大柏は、下がり目で大藤が受け、左サイドへ展開していきますが、木下が対応。
さらに大藤が右へ開いてキープ。中央へ持ち込み、右サイド、金子へ。高い位置でボールをつないでいきますが、フロンターレはじれずに、体を張り、コンパクトに対応。
37分には、右サイドで古川がカット。そこから金子につながった流通経済大柏。金子がエリア外右で折り返すと、エリア内右、乙川が飛び出しますが、楠田がしっかりついていき、シュートは枠をとらえられず。
39分には、フロンターレ、流通経済大柏のGK藤田が前に送ったところ、セカンドボールを中央で奪った小川尋斗は縦パス。抜け出した新堀に対し、ファールがあり、フロンターレのフリーキックに。
新堀が入れると、遠いサイドで楠田がさわり、藤田が折り返しますが、GK藤田がセーブ。
GKの藤田はすばやくリスタート。左サイド、オゲデベが仕掛けていきますが、平内が体を入れ、最後はオゲデベのファールに。
フロンターレの守りが相手を上回っていきます。
さらにフロンターレは浮き球のパスに、新堀が正面へ抜け出すなど、攻勢に。
ボールを奪い、前に流通経済柏が持ち込んでいくところでは楠田がカバー。楠田から受けた平内は右サイドから中央へ。それに対して、流通経済大柏がカットしても、柏村が対応。そのフィードに、新堀、平塚が動き出し、さらにゴールを狙っていきます。
43分にはフロンターレ、中央新堀から正面右、平塚へ。平塚は左サイド、高い位置を突くパス。抜け出したステンパーに対しては流通経済大柏がブロック。
左コーナーキックを得たフロンターレ。それをしのいだ流通経済大柏は島谷が右サイドから持ち込んでいきますが、フロンターレの戻りも速く前には行かせず。
44分には、後ろからつないでいき、右サイドへ展開した流通経済大柏、古川が高い位置へ持ち込もうとしていきますが、ステンパーが体を入れ、マイボールにしていきます。
45分には、流通経済大柏、中央、上田のパスに大藤が正面へ。しかし、松澤が前に出て対応。
さらにフロンターレは柏村のパスにステンパーがうまく左サイドで入れ替わるなど、高い位置を狙う動き。
それに対して、流通経済大柏は、金子が高い位置へ持ち込んでいきますが、楠田が体をうまく寄せていき、マイボールにしていきます。

前半は2-0。フロンターレがリードして、ハーフタイムへ。
後半、フロンターレは交代はなし。流通経済大柏は乙川に代わり9山元琉士、オゲデベに代わり10安藤晃希。
立ち上がりには、フロンターレ。林がクリアしたボールを、新堀がおさめ、左サイドへ持ち込んでいくと、流通経済大柏はファール。
フローキックを得たフロンターレは、新堀が遠いサイドに入れたボールを林が折り返し。シュートにはつながりませんでしたが、立ち上がりからしっかり守備から攻撃へつなげていきます。
一方の流通経済大柏も、安藤、上田の連係から左サイドから持ち込んでいくと、エリア左へ持ち込んだ安藤はクロスを選択。
しかし、松澤がセーブ。
すると4分には、フロンターレ、藤田のフィードに、木下が正面へ。そのままエリア内へ持ち込むと、こぼれ球に詰めたのは新堀。
ゴールへ決まり、3-0。横で見守っていた控えの選手たちのもとへ、駆け出していくフロンターレの選手たち。
大きな追加点が立ち上がりに生まれます。


流通経済大柏は、大徳がフィード。金子が左サイド、高い位置へ。しかし、楠田、さらには小川尋斗が対応。
さらにスローインの流れからエリア内へ持ち込もうとする流通経済大柏。しかし、楠田が対応していきます。
木下や新堀、平塚がかかわって高い位置へ持ち込んでいくフロンターレ。
流通経済大柏もそれに対して、うまく左サイドへ流れ受けた大藤がキープ。フロンターレのファールでフリーキックを得ると、山元が入れていきますが、松澤がセーブ。
松澤はすぐさまリスタート。受けた柏村はフィード。高い位置へ動き出したステンパーに対しては、流通経済大柏、大徳が対応。
しかし、フロンターレは下がり目で受けようとした山元に対し、木下がカット。左サイドへ持ち込み、平塚やステンパーとかかわってボールを動かしていき、折り返す場面をつくっていきます。
一方の流通経済大柏も、9分には、中央の上田から左サイド、安藤へ。パス交換から安藤はエリア左へ進入。しかし、平内がカバー。
さらに前に持ち込んでくる流通経済大柏に対し、ボールをものにしたフロンターレは、右へ流れた新堀へ。新堀のパスに高い位置へ抜け出した平塚はおさめることはできませんでしたが、守りでしっかり流通経済大柏の攻撃に対峙し、そこから攻撃へ持ち込む姿勢を続けていきます。
スローインの流れからステンパーが高い位置へ。廣瀬煌のカバーに遭っても、平塚がプレス。さらに左サイド高い位置へ持ち込むところでは、小川尋斗や平内が囲い込み、前には行かせず。さらに新堀が粘り強く足を伸ばし、ボールをものにするなどしていくフロンターレ。

流通経済大柏も、島谷が間で受け、安藤や上田がかかわってつないでいき、山元がエリア内へ抜け出す場面をつくりますが、平内が最後にはクリアしていきます。
流通経済大柏は、金子に代わり8昇純希。
13分はフロンターレ、左サイドでカットした流通経済大柏、大藤から楠田がボールを奪い、左サイド、高い位置を突くフィード。抜け出したステンパーに対しては、GKの藤田が前に出てクリア。
セカンドボールを拾ったフロンターレは、柏村が中央へ持ち込み、右サイド、平内へ。平内のパスに平塚が抜け出し、メンディーに寄せられながらもエリア右への仕掛け。
最後はゴールキックにはなりましたが、意欲的にゴールへ仕掛けていきます。
流通経済大柏は、古川のパスに昇が右サイドから中央へ持ち込んでいきますが、ステンパーが中央に寄せてカット。
15分には、フロンターレ右サイド、平内のパスに新堀がエリア正面へ。GKの藤田もかわしますが、うまく決めることはできず。
直後には、浮き球を正面でおさめた新堀。そのパスに木下がエリア外正面でミドルシュート。これは上に。

さらにフロンターレは、藤田が自陣のエリア前でマイボールに。そこから右サイドへ展開。抜け出した平塚はおさめることはできませんでしたが、いい動き出しを見せていきます。
さらにフロンターレは、小川尋斗が右サイド、高い位置へ。うまく入れ替わりファールを受けてフリーキックを得るなど、攻勢に。
流通経済大柏は、17分、上田に代わり11石井友啓が入り右サイドへ。古川が前に入るなど、位置を変えていきます。
19分には流通経済大柏が左サイドへ展開。しかし、折り返しは楠田がクリア。セカンドボールを拾った流通経済大柏は、左サイド、高い位置へ浮き球を入れていきますが、楠田がうまく体を入れ、ボールをものにしていきます。
右サイド、石井や左サイド、安藤へ展開しフロンターレの陣内でプレーする時間をつくろうとする流通経済大柏。
しかし、フロンターレはクリアしたボールを、ステンパーが左サイドでキープ。高い位置でプレーする時間をつくっていきます。
23分には、流通経済大柏、左サイドへ展開すると古川がエリア左へ。シュートはポストを直撃。
フロンターレは24分、木下に代わり36川村求。平塚に代わり17廣瀬寧生。

すると26分にはフロンターレ、フィードに廣瀬がエリア正面へ。それに対して、流通経済大柏はファール。フロンターレがPKを得ます。
キッカーは林。これを決めて、4-0。さらに突き放したのはフロンターレ。サポーターの歌うバスケットケースの中、喜ぶのはフロンターレの選手たち。



さらにフロンターレは、廣瀬が前からプレス。
流通経済大柏、石井が右サイドから持ち込んでくるところでは、ステンパーが対応。守備でも体を張り、ゴールキックにしていきます。
29分には、フロンターレ、右サイド、抜け出した平内がクロス。ステンパー、新堀がエリア内へ飛び込みますが、流通経済大柏の廣瀬煌がクリア。
これでフロンターレが得た左コーナーキックをしのいだ流通経済大柏は、前に持ち込もうとしていきますが、フロンターレの戻りも速く、カウンターにはつながらず。
フロンターレは新堀に代わり20三上瑛大。

32分にはフロンターレ、ステンパーが廣瀬とのパス交換から高い位置へ持ち込み、左クロス。エリア右、川村がうまくボールをおさめシュート。しかし流通経済大柏はブロック。
左コーナーキックを得たフロンターレ。三上がボールを入れると、セカンドボールを拾い、右サイドを平内が仕掛けますが、流通経済大柏はブロック。
再び右コーナーキックを得たフロンターレ。三上は左足で入れていきますが、GK藤田がセーブ。
GK藤田が左サイドへ展開したところ、フロンターレはカット。そこから廣瀬が右サイド、高い位置へ動き出していきますが、ゴールキックに。
しかし、いい動き出しを見せていきます。
流通経済大柏は左サイド、安藤が中央へ持ち込み、右サイドへ展開。しかし、ステンパーがカット。
さらに中央でボールを動かし、右サイドへ展開。石井が持ち込もうとしていきますが、ステンパーがカバー。ステンパーから受けた柏村が中央へ持ち込み、左サイドへ展開。廣瀬が高い位置へ持ち込んでいきます。
36分には、小川尋斗の縦パスに、廣瀬がエリア正面へ。GK藤田の対応に遭い、シュートを打つことはできませんでしたが、ここでもいい動き出しを見せて、ゴールの前に迫っていきます。
一方の流通経済大柏も右サイド、高い位置、大藤のパスに、石井がエリア右へ。しかし、柏村がカバー。
流通経済大柏は37分古川に代わり26熊木虎太郎。
38分には、フロンターレ、川村、平内と右サイドでつながるとやや低い位置で受けた小川尋斗は浮き球のパス。三上が正面へ。ここはGK藤田がセーブ。

直後には流通経済大柏、左サイドでのスローインの流れから、エリア内へ持ち込んでいきますが、フロンターレは人数をかけて守り、最後は林がクリア。
フロンターレは40分、平内に代わり22山川陽平が入り左SB。平内が右SBに。
中央下がり目に川村が下り、コンパクトに。前に出ようとする流通経済大柏に対応していくフロンターレ。
流通経済大柏がフィードを入れ、エリア内へ大藤が迫るところでは山川が右サイド、高い位置へクリア。三上が高い位置へ持ち込む場面をつくっていきます。
42分には、中央でステンパー、川村とつながり、川村は右サイドへ展開。三上が高い位置へ持ち込んでいきますが、流通経済大柏の対応に遭い、ファールに。
流通経済大柏は、GK藤田が左サイドへ正確なボール。大徳が高い位置へ。しかし、楠田が対応。中央へつなげると林は右サイドへ展開。抜け出した三上はオフサイドとはなりましたが、しっかり相手陣内でプレーする時間をつくろうとしていきます。
45分にはさらに流通経済大柏。大藤がおさめ、左サイドへ展開。しかし、折り返しは、山川がクリア。

アディショナルタイムに入り、46分には流通経済大柏、左サイドを仕掛けた安藤が正面へ。そこからエリア外左へ持ち込み、ミドルシュート。
ここはワンタッチあり、右コーナーキックに。
山元が入れると、セカンドボールを拾った流通経済大柏。石井がエリア外正面左でミドルシュートを打つとゴールネットが揺れ、4-1。
流通経済大柏が1点を返します。
中央で川村がおさめ、さらには三上や廣瀬がプレス。再び相手陣内でプレーする時間をつくっていくフロンターレ。
球際に負けずに、最後までプレーを続けていき、試合はタイムアップ。4-1。
無失点こそならなかったものの、後半戦に臨むにあたり、点を取りに行くチームを目指しているフロンターレ。
それが実を結びつつあり、そして守備にもまたいい影響を与えているのではないか。そう感じさせられるかたちで、勝利をあげました。
前半2-0 後半2-1 計4-1
得点:新堀翔2 平塚隼人 林駿佑=PK(フロンターレ) 石井友啓(流通経済大柏)
フロンターレの先発:1松澤成音 7平内一聖 5楠田遥希 3藤田明日翔 13柏村涼太 14小川尋斗 4林駿佑(c) 26木下勝正 11ステンパールカ大翔 8新堀翔 10平塚隼人
交代:木下→36川村求 平塚→17廣瀬寧生 新堀→20三上瑛大 平内→22山川陽平
控え:21岡本栞汰 24長崎亘佑 28笹倉拓真
流通経済大柏の先発:1藤田泰土 15古川蒼真 3廣瀬煌 5メンディーサイモン友 16大徳剛矢 2乙川宙 4島谷義進(c) 7上田哲郎 18金子琉久 19オゲデベ有規 20大藤颯太
交代:乙川→2山元琉士 オゲデベ→10安藤晃希 金子→8昇純希 上田→11石井友啓 古川→26熊木虎太郎
控え:17丸山ジェフリー 333真壁英人
(文中敬称略)


















































































































































This work is licensed under a Creative Commons Attribution-NonCommercial-NoDerivatives 4.0 International License.